つぐ高原 グリーンパーク 後半戦

lag

2007年10月26日 21:57

つぐ高原 後半戦いきます。

前半戦はコチラ



前半戦はユニセラによるヤキヤキまででした。

後半戦の始まりはお風呂です。

場内にお風呂はありませんので、近くの温泉施設に出向かなければいけません。
(シャワーはあります。)

どんぐりの湯パルとよねかどちらか迷いましたが一回も行った
ことのないパルとよねに行く事にしました。






  ↑
単なる銭湯かと思いましたが、お湯はれっきとした温泉です。

少しぬるっとする感じのお湯がイイ感じでした。

露天風呂も広くて風情ある感じです。

ココでもお客さんはまばらで、ほとんど貸しきりでした。





  ↑
ウヒョーー  焚き火の時に食べるオヤツ候補がいっぱい(*´∀`*)

何か買ってこ。





  ↑
温泉から帰ってくる途中、車の中で子供達は夢の中へ・・・

早々にテントの中で寝かせます。





  ↑
テントの中はオイルヒーターのおかげでポッカポカです。

いや~~コレ、いいッスわ~~。

クセになりそう(*´∀`)

いい夢見ろよ!!





  ↑
寒いですけど焚き火でマッタリします。

大人の時間ですね。





  ↑
さっき温泉で買ってきたおやつ・・・

「らっかおこし」

です(´∀`*)ウフフ・・・

酒が飲めませんのでこういう物が好きです~~






  ↑
晩御飯の後で仕込んでおいたスイートポテトを今から焼きます。

嫁さんが手伝ってくれたのですが、子供達のためにアンパンマン風なのを仕込みました。


  ↑
卵黄を塗って・・・



  ↑
30分位焼きます。

以前買った成型備長炭です。

着火性もよく、イイ感じです。




  ↑
オッケ~~~~

アンパンマンの鼻だけいい色になってますw






ふぅ~~~~そろそろ薪も消費したし寝ましょうかね。


今回薪はつぐ高原で購入しました。

コンテナ一杯で400円です。








  ↑
さぁ朝です。

気温は10℃。

そんなに寒くないです。

朝食の準備に取り掛かる前に場内を散歩します。






  ↑
場内を流れている湧き水。

名水指定はされてないですが、それに匹敵する名水だそうです。

もちろんそのまま飲めます。




  ↑
所々葉っぱが色付いてますが、本格的な紅葉まではもう少しです。





  ↑
なんて名前でしょう?

綺麗に赤くなってます。





  ↑
子供達も起きだしてきて遊び始めましたので朝ごはんの準備です。

寝起きで腫れぽったい目をしやがって。。。

パパ似ですな(*´Д`*)アハァ・・・






  ↑
和食メインにしました。




  ↑
昨日作ったスイートポテトも・・・





  ↑
昨日の残りもね!







  ↑
今日もイイ天気です!

天気の神様ありがとう!

乾燥撤収できますよ~~~




この後サクっと撤収してつぐ高原を後にします。

ものすごく寒いのを予想して色々考える所もあったんですが、

思いのほか快適に過ごせました。

これからも寒い時にキャンプ行きたいな~~~






  ↑
場内にある遊具で少し遊んで帰宅です!

楽しかったな!子供達よ!








ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ

これイイっすよ~~。何回も温度確かめちゃいます。












あなたにおススメの記事
関連記事