2008年12月04日
SIERRA CLUB→SIERRA CLUB CUP

存在自体に強く惹かれる物・・・
これもその一つですねぇ~
ドゾ
↓

シェラカップは以前よりスノピのステン製のを家族分、四つ所有してまして、
非常に使い勝手が良く、気に入ってましたが・・・(持ち手の部分が絶妙に具合がイイ!)
でもやっぱりこれが欲しかったのですよ。
クッカーやら食器に使用するとなれば、シェラカップ以外に使い勝手のいいものはたくさんあるんですけど・・・
そこはやはりロマンある物に強く惹かれてしまい、、、自己満足なのですが四つ逝っちゃいました。
SIERRA CLUBと言えばもはや知らない人はいないのでは、、、という程知名度は高いですね。
元祖シェラカップと言えばSIERRACLUB。。。
キャンプ気分を盛り上げてくれる粋な小物~
意外に使い勝手はよいものですよ♪
料理を小分けに取ったりとか(^^

SIERRA CLUB(シェラクラブ) オリジナル シェラクラプカップ
これもステンレス製です。
Posted by lag at 00:00│Comments(32)
│キッチン
この記事へのコメント
一番乗りかな?
実際に見たことがありませんが、なかなか良い逸品のようですね。
lagさんのご紹介する山道具(笑)は、ほんと魅力的なものばかりです。
これも欲しくなっちゃいました。
実際に見たことがありませんが、なかなか良い逸品のようですね。
lagさんのご紹介する山道具(笑)は、ほんと魅力的なものばかりです。
これも欲しくなっちゃいました。
Posted by tama! at 2008年12月04日 00:03
うっ、最近になってシェラカップの良さに気付いたんですが、これまたいいお値段ですね。
ちなみにメーカーHPのリンクをポチってみましたが…2秒で閉じました。。。
コーヒー?コーラ?
いい色です。
ちなみにメーカーHPのリンクをポチってみましたが…2秒で閉じました。。。
コーヒー?コーラ?
いい色です。
Posted by w.water
at 2008年12月04日 00:24

使い勝手でならロッキーカップがイチバンだと思ってますが、それも今や幻の逸品。
コピーならステンもチタンもあるんですけど。。。
となると、コイツしか「ロマン」を感じさせるカップはないですよねぇ。
「ロマン」って、長い歴史と無骨さ・流行に流されない正統派みたいなモノだと思うんですが
メーカーには、もうちょっと「オーソドックススタイル」ってモノを大切にしてもらいたいモンですw
コピーならステンもチタンもあるんですけど。。。
となると、コイツしか「ロマン」を感じさせるカップはないですよねぇ。
「ロマン」って、長い歴史と無骨さ・流行に流されない正統派みたいなモノだと思うんですが
メーカーには、もうちょっと「オーソドックススタイル」ってモノを大切にしてもらいたいモンですw
Posted by いのうえ
at 2008年12月04日 01:09

こんばんは。^^
僕もシェラデビュー記念に
本家SIERRA CLUB CUPいっちゃいました。^^
所有欲を満たしてくれますよね〜。^^v
僕もシェラデビュー記念に
本家SIERRA CLUB CUPいっちゃいました。^^
所有欲を満たしてくれますよね〜。^^v
Posted by blue at 2008年12月04日 01:47
おはようございま~す!
コレコレ!私も欲しいっ!
私もファミリー用にスノピのステン使ってますが、やっぱ欲しくなります^^
このシンプルさがたまらんです。
取手の形状なんてすごくシンプルだけど、なんか絶妙なカーブですよね^^
lagさんの選択、やっぱ素敵だな~。
私も「ロマン」を大切にしたい、そしてポチりたい^^
さ~っ!もうすぐキャンプっすね!
コレ持ってフィールドで「自分撮り」お願いします^^
コレコレ!私も欲しいっ!
私もファミリー用にスノピのステン使ってますが、やっぱ欲しくなります^^
このシンプルさがたまらんです。
取手の形状なんてすごくシンプルだけど、なんか絶妙なカーブですよね^^
lagさんの選択、やっぱ素敵だな~。
私も「ロマン」を大切にしたい、そしてポチりたい^^
さ~っ!もうすぐキャンプっすね!
コレ持ってフィールドで「自分撮り」お願いします^^
Posted by Booパパ at 2008年12月04日 06:59
最初の画像は,以前どなたかのブログで見たなあ・・・
誰だったか思い出せないけど,印象深い写真でした。
これは,高いの?
ロマンの域にまでは達しないなあ。
物語を知らないので,一度シェラカップ誕生話など記事にしてくださいな?
誰だったか思い出せないけど,印象深い写真でした。
これは,高いの?
ロマンの域にまでは達しないなあ。
物語を知らないので,一度シェラカップ誕生話など記事にしてくださいな?
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月04日 08:24

これぞ、本家本元ですもんね!
ジョン・ミューア、シェラクラブ・・・やはり行き着く先はココですね♪
ジョン・ミューア、シェラクラブ・・・やはり行き着く先はココですね♪
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年12月04日 12:44

シェラカップの原点のカップですよね^^
しかし、写真がいつもだけど、カッコイイ!!
実物も、キャンプ始めたころ、WILD1で見て・・・
迷わず、SPステンのを買った私です(^^;)
今なら、1つはほしいなぁ~~
先日のオフ以来、ちょっとシェラカップ増やしたいなぁ~なのです。
またまた、ウツルンデス病中?(笑)
しかし、写真がいつもだけど、カッコイイ!!
実物も、キャンプ始めたころ、WILD1で見て・・・
迷わず、SPステンのを買った私です(^^;)
今なら、1つはほしいなぁ~~
先日のオフ以来、ちょっとシェラカップ増やしたいなぁ~なのです。
またまた、ウツルンデス病中?(笑)
Posted by marurin
at 2008年12月04日 12:44

どもども アニキ^^
何撮っても 上手く撮りますなぁ~流石^^
シェラクラブのシェラカップ・・・欲しい欲しいと思いながらも
半額以下のSPにいっちゃうんですよねぇ
最近 WILD-1に行って何も買う物がないと・・・
SPのシェラカップ一個かソリステ20どちらか一個だけ買って帰ります
ワザワザ高いガソリン代かけていって手ぶらがシャクなもんで^^;
何撮っても 上手く撮りますなぁ~流石^^
シェラクラブのシェラカップ・・・欲しい欲しいと思いながらも
半額以下のSPにいっちゃうんですよねぇ
最近 WILD-1に行って何も買う物がないと・・・
SPのシェラカップ一個かソリステ20どちらか一個だけ買って帰ります
ワザワザ高いガソリン代かけていって手ぶらがシャクなもんで^^;
Posted by simoji
at 2008年12月04日 14:06

日本のアウトドアメーカーも、こういった物語を紡いでいける物造り
をして欲しいですよね。
同じものをひたすら頑固に、 でも
同じものを何度も刷新して、 でも
いいのですが、安易に目先を変えることなく、真に必要な機能・フォルムを
追求して欲しいものです。
をして欲しいですよね。
同じものをひたすら頑固に、 でも
同じものを何度も刷新して、 でも
いいのですが、安易に目先を変えることなく、真に必要な機能・フォルムを
追求して欲しいものです。
Posted by roadman71
at 2008年12月04日 16:34

>tamaさん
一番乗りあざっす!
シェラカップ・・・その歴史が逸品と言われる所以なのでしょうね。
ただし物自体は、、、ただのステンレス製のカップですw
これが無ければシェラカップという物が無かった・・・っていうところがロマンですね(^^
これを買うとその売り上げの一部が自然保護に役立てられてます。
tamaさんもよかったらロマンを是非(^^
一番乗りあざっす!
シェラカップ・・・その歴史が逸品と言われる所以なのでしょうね。
ただし物自体は、、、ただのステンレス製のカップですw
これが無ければシェラカップという物が無かった・・・っていうところがロマンですね(^^
これを買うとその売り上げの一部が自然保護に役立てられてます。
tamaさんもよかったらロマンを是非(^^
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:45

>waterさん
これ、お値段はちょっと高めですよね~
(本国だと定価10ドルですから、、、現在の日本円に換算すると930円くらいですね。)
でもその売り上げが自然保護に役立てられていると考えれば・・・
自然を借りて遊ばせてもらってるお礼だと思えば安いもん・・・かなw
waterさんもよかったら是非~~♪
本国のHP→私も全然分かりませんよw
あ、あとこれコーヒーっす(^^
コーラも大好きですがw
これ、お値段はちょっと高めですよね~
(本国だと定価10ドルですから、、、現在の日本円に換算すると930円くらいですね。)
でもその売り上げが自然保護に役立てられていると考えれば・・・
自然を借りて遊ばせてもらってるお礼だと思えば安いもん・・・かなw
waterさんもよかったら是非~~♪
本国のHP→私も全然分かりませんよw
あ、あとこれコーヒーっす(^^
コーラも大好きですがw
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:45

>いのうえさん
ロッキーカップ萌え燃えですよ~!
欲しいんですけどね~オリジナルはいまやなかなか手に入りにくくなりました。
いのうえさんのロッキーカップ・・・くぅ~~モエ~~!
いや~いのうえさんの言うとおり、今手に入るロマンはこれしか・・・って事で逝っちゃいました!
製品自体はほんとなんの変哲も無いステンレス製カップなのですがw
クラブの名前が製品名になってるって、なかなかないですよね。
長い歴史、無骨、アンチ流行り廃り、正統派・・・
どれも漢を萌えさせるキーワード!!
同感同感です♪
ロッキーカップ萌え燃えですよ~!
欲しいんですけどね~オリジナルはいまやなかなか手に入りにくくなりました。
いのうえさんのロッキーカップ・・・くぅ~~モエ~~!
いや~いのうえさんの言うとおり、今手に入るロマンはこれしか・・・って事で逝っちゃいました!
製品自体はほんとなんの変哲も無いステンレス製カップなのですがw
クラブの名前が製品名になってるって、なかなかないですよね。
長い歴史、無骨、アンチ流行り廃り、正統派・・・
どれも漢を萌えさせるキーワード!!
同感同感です♪
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:45

>blueさん
どもどもこんばんは~♪
おお、blueさん・・・シェラクラブカップ逝っちゃいましたか!!
それはそれはよかった~~(^^オソロっすね。
シェラカップと冠する商品ならば、一つはオリジナルを持っておきたいところ・・・
それがロマンなんですよね。
ビバ所有欲w
どもどもこんばんは~♪
おお、blueさん・・・シェラクラブカップ逝っちゃいましたか!!
それはそれはよかった~~(^^オソロっすね。
シェラカップと冠する商品ならば、一つはオリジナルを持っておきたいところ・・・
それがロマンなんですよね。
ビバ所有欲w
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:46

>Booパパさん
ども~こんばんは~♪
おお、Booパパさんも??
是非是非逝っちゃいましょう(^^
これ買って自然保護に関する募金をして気持ちよく外遊び~~♪
(正確にはアメリカの自然保護に役立てられてるんですがw)
物自体はスノピの物のほうが良い感じなんですけど・・・そこはロマンで(←またかw)
シェラカップという名称を発するモノならば、オリジナルの物を一つは是非・・・
ウフフ、、、キャンプ楽しみッスよ(^^
自分撮りね~~w(照れますワイ)
ども~こんばんは~♪
おお、Booパパさんも??
是非是非逝っちゃいましょう(^^
これ買って自然保護に関する募金をして気持ちよく外遊び~~♪
(正確にはアメリカの自然保護に役立てられてるんですがw)
物自体はスノピの物のほうが良い感じなんですけど・・・そこはロマンで(←またかw)
シェラカップという名称を発するモノならば、オリジナルの物を一つは是非・・・
ウフフ、、、キャンプ楽しみッスよ(^^
自分撮りね~~w(照れますワイ)
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:46

>掘さん
最初の画像・・・割とアチコチで定番っぽく使われてるんですけど、
掘さんが見たところは、、、サンさんとこじゃないかな~~??
私もサンさんの見てかっこいい~と思いましたもん(^^
この製品はですね~~
シェラクラブという世界規模で見ても最大の会員数を誇るアメリカのアウトドアクラブが発祥の・・・
オリジナルカップなのです。
そのシェラクラブが会員の為にオリジナルグッズを配布しようとして作られたのが、
いわゆるこの形状のステンレス製のカップだったのですね~
シェラクラブが作ったカップだからシェラクラブカップ。
単純にして明快な名前です。
現在あらゆるシェラカップが世に出回ってますけど、オリジナルはこれが発祥。
シェラクラブあってのシェラカップ、、、シェラクラブカップあっての今のシェラカップという名称。
・・・ってところがロマンではないですか。
これが無ければシェラカップという名称がなかった訳ですからね~
あ、あとこれの売り上げの一部は自然保護に役立てられてます(←アメリカの自然ですがw)
生い立ちを知るとロマンいっぱいじゃないですか~~??
私はやられましたがw
あ、記事のネタフリしてもらったのにここに書いちゃったな~~w
掘さん、ネタ振りあざ~~っす!!
最初の画像・・・割とアチコチで定番っぽく使われてるんですけど、
掘さんが見たところは、、、サンさんとこじゃないかな~~??
私もサンさんの見てかっこいい~と思いましたもん(^^
この製品はですね~~
シェラクラブという世界規模で見ても最大の会員数を誇るアメリカのアウトドアクラブが発祥の・・・
オリジナルカップなのです。
そのシェラクラブが会員の為にオリジナルグッズを配布しようとして作られたのが、
いわゆるこの形状のステンレス製のカップだったのですね~
シェラクラブが作ったカップだからシェラクラブカップ。
単純にして明快な名前です。
現在あらゆるシェラカップが世に出回ってますけど、オリジナルはこれが発祥。
シェラクラブあってのシェラカップ、、、シェラクラブカップあっての今のシェラカップという名称。
・・・ってところがロマンではないですか。
これが無ければシェラカップという名称がなかった訳ですからね~
あ、あとこれの売り上げの一部は自然保護に役立てられてます(←アメリカの自然ですがw)
生い立ちを知るとロマンいっぱいじゃないですか~~??
私はやられましたがw
あ、記事のネタフリしてもらったのにここに書いちゃったな~~w
掘さん、ネタ振りあざ~~っす!!
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:46

>ユウさん
そう!
本家本元!!
この言葉がこれほど似合うアイテムってなかなか無いッスよね。
いや~シェラカップの事、上手にな~って思ってたんですが・・・
そう言うとめっちゃしっくりきますね(^^
物自体はホントに普通のステンレス製カップ・・・
ただそこに歴史の重みを感じると・・・
あら不思議!!
いつもより炊いた米が美味いではありませんか!
いつもよりコーヒーが美味いではないですか~~~!
う~~ん、行き着く先はココでした♪
そう!
本家本元!!
この言葉がこれほど似合うアイテムってなかなか無いッスよね。
いや~シェラカップの事、上手にな~って思ってたんですが・・・
そう言うとめっちゃしっくりきますね(^^
物自体はホントに普通のステンレス製カップ・・・
ただそこに歴史の重みを感じると・・・
あら不思議!!
いつもより炊いた米が美味いではありませんか!
いつもよりコーヒーが美味いではないですか~~~!
う~~ん、行き着く先はココでした♪
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:46

>marurinさん
そうそう、シェラカップの原点です!
いや~シェラカップの事上手く表現できないな・・・って思ってたんですけど、、、
皆さん上手い事おっしゃってくれます。
marurinさんも言いえて妙ですわ~~(^^ ナイス!
スノピのステン・・・
普通に考えたらそれで正解だと思いますw
これの半額ですからね~
私もそうでしたもん。
今なら・・・求めて是非いっとおくんなまし~~!
marurinさんなら絶対似合うと思うよん(^^
そうそう、シェラカップの原点です!
いや~シェラカップの事上手く表現できないな・・・って思ってたんですけど、、、
皆さん上手い事おっしゃってくれます。
marurinさんも言いえて妙ですわ~~(^^ ナイス!
スノピのステン・・・
普通に考えたらそれで正解だと思いますw
これの半額ですからね~
私もそうでしたもん。
今なら・・・求めて是非いっとおくんなまし~~!
marurinさんなら絶対似合うと思うよん(^^
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:47

>simojiさん
どもども~♪
いや~普通なら半額のスノピいきますよね~!
私もそうですよん。
いや~それで正常正常(^^
シェラカップって小皿みたく使うと非常に使い勝手がよろしいのですよね~
だから何個あっても便利!
何個も逝っときましょうよw
私も貧乏性なもんで、遠出した時にはなんか小物を買わずにいられない・・・
お互い困ったもんですな~w
どもども~♪
いや~普通なら半額のスノピいきますよね~!
私もそうですよん。
いや~それで正常正常(^^
シェラカップって小皿みたく使うと非常に使い勝手がよろしいのですよね~
だから何個あっても便利!
何個も逝っときましょうよw
私も貧乏性なもんで、遠出した時にはなんか小物を買わずにいられない・・・
お互い困ったもんですな~w
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:47

>roadman71さん
消費大国日本・・・年々新しい物が現れては消え、消費され尽くされるその中でキラリと
光る物がもっと欲しいですね。
物語を紡いで、、、っていい言葉の響きですね!
まさしく同意です(^^
もともと日本は職人気質の人種なんですからそういうのは得意のはず・・・
とすると心を改めなければいけないのは我々消費者??
おっと一番猛省しなければいけないのは私のようですねw
>>安易に目先を変えることなく、真に必要な機能・フォルムを追求して欲しいものです。
素晴らしいお言葉です!
消費大国日本・・・年々新しい物が現れては消え、消費され尽くされるその中でキラリと
光る物がもっと欲しいですね。
物語を紡いで、、、っていい言葉の響きですね!
まさしく同意です(^^
もともと日本は職人気質の人種なんですからそういうのは得意のはず・・・
とすると心を改めなければいけないのは我々消費者??
おっと一番猛省しなければいけないのは私のようですねw
>>安易に目先を変えることなく、真に必要な機能・フォルムを追求して欲しいものです。
素晴らしいお言葉です!
Posted by lag
at 2008年12月04日 22:47

lagさんとは、レアなオソロのグッズが結構ありまするね(^^)
私もこのシェラクラブのシェラカップを愛用していまする(^^)
って言うか昔はこれしか無かったんでするけどね(^^;
このカップはオートキャンプ場より、川原や無人島での野営に似合いまする(^^)
川のせせらぎと月の明かりの下でタブオイルランタンの灯火と一緒に使用すると、このカップはカッコイイでするよ~(^^)
私もこのシェラクラブのシェラカップを愛用していまする(^^)
って言うか昔はこれしか無かったんでするけどね(^^;
このカップはオートキャンプ場より、川原や無人島での野営に似合いまする(^^)
川のせせらぎと月の明かりの下でタブオイルランタンの灯火と一緒に使用すると、このカップはカッコイイでするよ~(^^)
Posted by スローライフは元祖ODEKO CLUBでする^^;ロマンも何も無い^^; at 2008年12月04日 22:52
>スローライフは元祖ODEKO CLUBでする^^;ロマンも何も無い^^;さん
(↑いや、ロマンありまくりです!)
スロさんとおそろな物いっぱいで感激!
やっぱりスロさんもシェラクラブカップ愛用されてましたか~
めっちゃ似合いそうですもんね(^^
って言ってもスロさんの持ってるシェラカップの歴史は古そうですね!
私のは最近買って歴史は浅い~~
・・・のでこれから長く使ってキズをいっぱいつけてやろうと思ってます。
長く使うという事がかっこいい道具ですよね、シェラクラブカップ(^^
>>川原や無人島での野営に似合いまする(^^)
>>川のせせらぎと月の明かりの下でタブオイルランタンの灯火と一緒に使用すると、このカップはカッコイイでするよ~(^^)
萌えるシチュエーションですね!
まさにこのシェラカップによく似合いそう♪
(↑いや、ロマンありまくりです!)
スロさんとおそろな物いっぱいで感激!
やっぱりスロさんもシェラクラブカップ愛用されてましたか~
めっちゃ似合いそうですもんね(^^
って言ってもスロさんの持ってるシェラカップの歴史は古そうですね!
私のは最近買って歴史は浅い~~
・・・のでこれから長く使ってキズをいっぱいつけてやろうと思ってます。
長く使うという事がかっこいい道具ですよね、シェラクラブカップ(^^
>>川原や無人島での野営に似合いまする(^^)
>>川のせせらぎと月の明かりの下でタブオイルランタンの灯火と一緒に使用すると、このカップはカッコイイでするよ~(^^)
萌えるシチュエーションですね!
まさにこのシェラカップによく似合いそう♪
Posted by lag
at 2008年12月04日 23:00

伝統の一品はロマンがありますね~(^^)
SIERRACLUBのことは昔、縦走屋の方が書いた本で知りました。
SIERRACLUB設立の話や活動には頭が下がりますね(^v^)
文化として根付いてますもの。。。
いつかは欲しい憧れの一品です。
SIERRACLUBのことは昔、縦走屋の方が書いた本で知りました。
SIERRACLUB設立の話や活動には頭が下がりますね(^v^)
文化として根付いてますもの。。。
いつかは欲しい憧れの一品です。
Posted by しましまパパ at 2008年12月04日 23:37
シェラ・・クラブ・・??
ファイトクラブなら以前テレビでやっていた記憶が・・・(笑)
道具音痴なので・・教えてくだシャイ・・・
やっぱ高いっすか??
使用感はどうでしょうか???
ファイトクラブなら以前テレビでやっていた記憶が・・・(笑)
道具音痴なので・・教えてくだシャイ・・・
やっぱ高いっすか??
使用感はどうでしょうか???
Posted by ザッキー
at 2008年12月04日 23:42

うん これは歴史もあっていいですよね・・・
僕もシェラカップを増量しようと思ってるし 何にしようか考え中・・・
これも候補に入れなきゃ・・・^^
僕もシェラカップを増量しようと思ってるし 何にしようか考え中・・・
これも候補に入れなきゃ・・・^^
Posted by tomo0104
at 2008年12月05日 09:11

>しまパパさん
伝統の品・・・いい響きの言葉ですよね~
そういった歴史っていうものは一朝一夕では作れないわけですから
長く愛されている物にはロマンを感じてしまうのですよね。
ランタンとかバーナー等には割と歴史ある物もありますけど
結構お値段がしちゃったりして(^^;
その点このシェラカップはお手ごろですからね~
いつか是非・・・逝っちゃってみて下さいね♪
伝統の品・・・いい響きの言葉ですよね~
そういった歴史っていうものは一朝一夕では作れないわけですから
長く愛されている物にはロマンを感じてしまうのですよね。
ランタンとかバーナー等には割と歴史ある物もありますけど
結構お値段がしちゃったりして(^^;
その点このシェラカップはお手ごろですからね~
いつか是非・・・逝っちゃってみて下さいね♪
Posted by lag
at 2008年12月05日 22:33

>ザッキーさん
ファイトクラブw
「じゃあの」っていう人、今も人気ですよね(^^
結構見てたな~~
あ、シェラクラブですねw
アメリカのアウトドアクラブの名前でして、そこが会員の為にカップを作って
配布したんですよ。
それがこのシェラカップ・・・
シェラクラブが作ったカップだからシェラクラブカップ。
それがシェラカップの始まりです(^^
現在各社からシェラカップって販売されてますけど、原点はここのシェラクラブカップです。
今でもシェラクラブは存在しまして、世界各国に支部、会員がいる超巨大な組織です。
その売り上げは環境保持に役立てられていまして、、、
まぁそんな感じです(^^;
このシェラカップは他社の同等品に比べるとちょっとお高いですがまぁそんな背景があるので
理解して買いましょうね♪って感じです。
使用感は、、、ごくごく普通のステンレス製のカップですw
ただその歴史背景を知ると、、、これで飲むコーヒーは美味いと思われます。
ザッキーさんもよかったら是非(^^
きっとSAMさんだったらこの話詳しいと思いますよ~~
(とSAMさんに振ってみたりしてw)
ファイトクラブw
「じゃあの」っていう人、今も人気ですよね(^^
結構見てたな~~
あ、シェラクラブですねw
アメリカのアウトドアクラブの名前でして、そこが会員の為にカップを作って
配布したんですよ。
それがこのシェラカップ・・・
シェラクラブが作ったカップだからシェラクラブカップ。
それがシェラカップの始まりです(^^
現在各社からシェラカップって販売されてますけど、原点はここのシェラクラブカップです。
今でもシェラクラブは存在しまして、世界各国に支部、会員がいる超巨大な組織です。
その売り上げは環境保持に役立てられていまして、、、
まぁそんな感じです(^^;
このシェラカップは他社の同等品に比べるとちょっとお高いですがまぁそんな背景があるので
理解して買いましょうね♪って感じです。
使用感は、、、ごくごく普通のステンレス製のカップですw
ただその歴史背景を知ると、、、これで飲むコーヒーは美味いと思われます。
ザッキーさんもよかったら是非(^^
きっとSAMさんだったらこの話詳しいと思いますよ~~
(とSAMさんに振ってみたりしてw)
Posted by lag
at 2008年12月05日 22:33

>tomoさん
そうそう!
これの特筆すべき点はやはり歴史・・・
その背景を知り、ロマンを感じながら飲むコーヒーは美味い!
全てのオリジナルという点でも、他のシェラカップよりちょっと高いという事も・・・
許せるかな~って思っちゃいます。
そこにロマン感じられれば持っていて損はないかな~と(^^
是非候補に入れてあげて下さいね~~
ただ・・・物はただのステンレス製のカップなんでその点はよく理解していただければと思いますw
そうそう!
これの特筆すべき点はやはり歴史・・・
その背景を知り、ロマンを感じながら飲むコーヒーは美味い!
全てのオリジナルという点でも、他のシェラカップよりちょっと高いという事も・・・
許せるかな~って思っちゃいます。
そこにロマン感じられれば持っていて損はないかな~と(^^
是非候補に入れてあげて下さいね~~
ただ・・・物はただのステンレス製のカップなんでその点はよく理解していただければと思いますw
Posted by lag
at 2008年12月05日 22:33

記事とは関係ないのですが、
8月のルーフボックス記事へのトラックバック。
今朝気づきました~~(^^;)
承認制にしてたので、先ほど遅くなったけれど
承認させてもらいました!遅くなってゴメンネ~~m(__)m
8月のルーフボックス記事へのトラックバック。
今朝気づきました~~(^^;)
承認制にしてたので、先ほど遅くなったけれど
承認させてもらいました!遅くなってゴメンネ~~m(__)m
Posted by marurin at 2008年12月10日 09:58
>marurinさん
あらら~わざわざご報告あざ~~す!
私も忘れておりましたがなw
どうかお気になさらず~♪
これからもフイにトラバするかと思いますのでその時はどうかよろしくお願いしますw
あらら~わざわざご報告あざ~~す!
私も忘れておりましたがなw
どうかお気になさらず~♪
これからもフイにトラバするかと思いますのでその時はどうかよろしくお願いしますw
Posted by lag
at 2008年12月10日 21:30

こんちゃ。
ご無沙汰しとります。
これが元祖なんですか~初めて知りました。
ってか価格がスノピの2倍???ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*
スノピでもたいがい高いのに・・・びっくりッス。
ご無沙汰しとります。
これが元祖なんですか~初めて知りました。
ってか価格がスノピの2倍???ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*
スノピでもたいがい高いのに・・・びっくりッス。
Posted by eco。
at 2008年12月15日 16:29

>eco。さん
どもども、お久し振りではないですか(^^
最近eco。さんちはコメクントローズしてあるからお忙しいのかな~
どうかご自愛して下され(^^
た、たかいでしょ??
でもですね~収益金が自然保護の役に立ってるのですよ。
(本国では10ドルですから、日本で買うより多少安いのですけど)
まぁ自然を借りて遊ばせてもらってる身分ですし、募金したと思えば
この位かな~って感じ・・・かな(^^;
あとは本家という物にどの位ロマンを感じられるか!
なのですが・・・eco。さんいかがでしょ??
私はそういうのに惹かれちゃうのですよね~~w
どもども、お久し振りではないですか(^^
最近eco。さんちはコメクントローズしてあるからお忙しいのかな~
どうかご自愛して下され(^^
た、たかいでしょ??
でもですね~収益金が自然保護の役に立ってるのですよ。
(本国では10ドルですから、日本で買うより多少安いのですけど)
まぁ自然を借りて遊ばせてもらってる身分ですし、募金したと思えば
この位かな~って感じ・・・かな(^^;
あとは本家という物にどの位ロマンを感じられるか!
なのですが・・・eco。さんいかがでしょ??
私はそういうのに惹かれちゃうのですよね~~w
Posted by lag
at 2008年12月18日 01:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。