ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月17日

UF たわみ防止テープ

私の使っておるキャンプ用メインダイニングテーブル 「UFテーブル1200」 

ローとハイ、両方に対応する優れものテーブルなんですが、どうもロー時の安定性に欠けるきらいがありました。

脚のセッティングの関係で上からの力にどうしても難があるのですが・・・

それを解消してくれるアイテムをユニフレームが販売してくれましたので使用してみました。



UF たわみ防止テープ


 

























『UFテーブル たわみ防止テープ』 です





UF たわみ防止テープUF たわみ防止テープUF たわみ防止テープ


私のUFテーブルは旧型の物なのですが、新型にはこのテープは付属しておるようなのですよ・・・

オイ!いいなぁ、新型!



しかもこのテープの単品売りはナチュさんで取り扱ってない・・・(-_-;)

私は今回よそで買いましたが。。。


ユニフレーム(UNIFLAME) UFテーブル 900
ユニフレーム(UNIFLAME) UFテーブル 900

私のは"1200"ですがこちらは"900"です。


同じカテゴリー(テーブル)の記事画像
テーブル
焚き火テーブル
同じカテゴリー(テーブル)の記事
 テーブル (2007-08-01 23:34)
 焚き火テーブル (2007-07-31 14:42)

この記事へのコメント
こんばんは〜。

ロースタイルのガタガタがなくなるんですか〜。
ユニもやってくれますね〜。
ナイスユニ!!!(^_^)/

最初は我が家のメインテーブル
第一候補だったんですよね〜このテーブル。

ロースタイルの安定感がいまいちということで
候補からはずれたんですけど、
もう一度ランクインですね〜。
ますます悩んじゃうな〜。
Posted by blue at 2008年04月17日 01:30
木のテーブルは落ち着きますよね~
ロースタイルの安定感が増すなら欲しいけど 金欠で買えない・・・  
さらにテープ以上に値上がりしてるしね・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年04月17日 05:53
おはようございま~す!

いいな~、こういう木のテーブルに憧れてます!
SPのワンアクションもいいけど、ユニのはロースタイルも楽しめますもんね!
そんでもって、そのテープで安定するんですか、内側に脚を寄せる感じですかね??
う~ん、益々欲しくなってきました!
いっちゃいたいけど、高っ(-_-;)
Posted by Booパパ at 2008年04月17日 06:31
それで,がたつかなくなった?
(グリちゃん風)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年04月17日 10:18
おはようございます~^^

σ(・・*)もUF1200を愛用しており、たわみ防止テープ
気になっておりました~^^
いいですね~^^
月末購入リストへ・・・
2本はいっているようですね~^^(安心しました~^^)
Posted by sawahirosawahiro at 2008年04月17日 10:28
ローだとがたつくんですね。
ハイでしか使ったこと無いから、気づきませんでした(^^;
部品的なモノの扱いはナチュラムは微妙ですよね。
コレはあるのにアレは無いみたいな。

僕もこういうのは地元のプレミアムショップに頼んじゃいます。
Posted by 大木煩悩 at 2008年04月17日 13:23
ハイ&ローのテーブルで、一時期と~っても欲しかったテーブルです。
お値段から、保留になったままだけど。。。
ローだとガタつくのですね~
・・・で、大丈夫になったのかな(笑)
掘さんへのお返事見るからOKですよん♪

最近焚き火テーブルのみのお出かけが増えてるから、
焚き火テーブルの追加の可能性の方が高いかなぁ~~
う~~ん。悶絶っ!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月17日 16:41
こんな対策品があるんですねぇ~(既存ユーザには無償提供してほしいね)

ユニテーブルお持ちのかたは結構多いから
さすが!気配り上手なログさんのナイス情報ですねぇ

ロースタイルで不安定感がある話は耳にしますので・・・

SPのワンアクションはロースタイルに対応できないんで
このあたりの充実はユニさんもユーザーに耳傾けてますね~
Posted by dacyandacyan at 2008年04月17日 16:59
>blueさん

こんばんは~~(^^

不安定感、無くなりますね~~
というより上からの無理な力に対して断然強くなってます。
変なしなりが無くなって安定感が増している感じですね。

でも弱点としましては、下(地面)が土むき出しの所だと
テープが汚れてしまうでしょうね(^^;
それがちょっと悲しいと言えば悲しいw

これ、候補でしたか~~!
ロー時の弱点はこのテープによってだいぶ克服されてると思いますので
今一度ご一考されてみてはどうでしょう??
ただ・・・お値段がやっぱり、、、お高いですよね~~(^^;
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:57
>tomoさん

木のテーブルの良いところは・・・
やっぱり質感だよね~~
あと木、そのものによる加重で安定感が増す事かな。
前使ってた折り畳みの安モンは、材質がなんかペラペラのベニヤみたいので
使ってて悲しかったw
それでも使えればいいっちゃ~いいんだけど・・・
やっぱり物オタはこういうの買っちゃうなぁ~~(^^;

このテーブル・・・高いよねぇ(^^;
これ、込み込みで1.4諭吉位で買えたんだけどそれでも高いと思っちゃうよ・・・
でも今・・・スノピのちゃぶ台買おうと思ってるから自分でも散財屋だな~~って思っちゃうw
嗚呼、尽きぬ物欲w
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:57
>Booパパさん

こんばんは~~(^^

木のテーブル、、、質感いいですよね~~
弱点でもあるんですけど、その重みで安定感も増します(^^
ただ・・・ちょっと高すぎですよねw
ファミキャンやオフ会やなんかだったら出番もありますけど
ソロならまず使わないし、贅沢なテーブルだ~~w

最近はメインラウンジャーやなんかの影響もあり、
だんだんロースタイルにスタイルが変わりつつあるので
それに対応してくれるテーブルでよかったです(^^

ただ・・・今はスノピのちゃぶ台をメインテーブルにしようかと画策中(^^;
むぅ~~~、、、物欲が止まらないよ~~~w
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:57
>掘さん

ええ、だいぶおさまりましたw

(掘さん、これからも気にせず一言でコメして下さいね(^^)
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:58
>sawahiroさん

こんばんは~~(^^

おお、sawahiroさんこのテーブル愛用してましたか!!
なかなか使ってる人いないんで嬉しいです!
この記事も「どれだけの人に需要があるんだろう・・・」
「きっと役に立つって人少ないんだろうな~~」
って思ってたんですけどsawahiroさんの役に立てられて報われました!
あ~良かった(^^

このテーブル使ってて、尚且つロースタイルで使用する機会があるなら
買ってみて損はないと思います。
価格もギリギリ安いかな・・・と思える値段だし(^^;

是非是非お試しを!
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:58
>大木煩悩さん

ローだと少々安定感に欠ける感じでしょうか・・・
致命的な程じゃないとは思うんですけど(^^;

テーブルの上に食器とか置いて食事をするくらいなら問題ないと思うんですけど、
テーブルの上からグっと体重をかけると下方向に沈むんです。
肘をのせたり、子供が手をついたりするとそれがよく分かります。
煩悩さんももしこれからローにする事があったらこんなのあったって思い出してやって下さい(^^

ナチュさん、、、総合的な品数は相当なモンですけど
私的にかゆい所に手が届かない!
おっしゃるとおり部品的なモノの扱いは弱いですね~~w
ですので他のネットショップと並行して使ってますね。
皆さんそうだと思いますが(^^;
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:58
>marurinさん

掘さんとこに書いときましたw
お気遣いどうもです(^^

marurinさん、欲しかったんですかぁ~~
でもやっぱりちょっと・・・お高いですよネ。
私もなかなか吹っ切れませんでしたから(^^;
今なら焚き火テーブル追加の方が賢いかな~~って思います。。。
でもでも更に・・・スノピのちゃぶ台にも手を出そうとしてる自分がいますw
嗚呼、、、悶絶!

あ、一応ユニフレームの名誉のために書いておきますけど、もともとロー時でも変なガタつきはないのですよ。
ただ脚のセッティングの構造上、上からの力にどうしても弱いのですよね。
作りはしっかりしてますので変なガタつきはありませんよ~~(^^
うへへ、という事でmarurinさんこの際どうですかw
Posted by laglag at 2008年04月17日 19:59
>だーさん

あ、そうそう!
なんか釈然としない部分があるんだよな、、、と思ったら
「既存ユーザには無償提供してほしいね」
↑コレコレ!!
もともと弱点だった部分だし、値上げ後のこのテーブルには同梱されてるのに~~!
ユーザーに耳を傾けて対策パーツを出したのはいいけど無償提供して欲しかった~~(ToT)

もともと弱点(欠点)だった部分を補うためにメーカーが出したパーツをお金出して買って、
尚且つ記事にしてる私はとってもナイスですよねw
これからも"ログ的ナイスな小ネタシリ~ズ"でユニさんに恩を売っておこうw

と、言うわけで(どういう訳だw)ワンアクションちゃぶ台欲しいw
Posted by laglag at 2008年04月17日 20:00
こんにちわ!

これをお持ちであれば、ちゃぶ台なんか要りませんやん!

僕は足が長いから、LOW STYLE ってダメなんですよね~ ウソッ!
Posted by tama!tama! at 2008年04月17日 22:12
>tamaさん

こんちは~~(^^

うへへ、確かにこれあればちゃぶ台いらないかも~~w
なんかtamaさんのその一言で冷静になれた気が(^^;
でもなんか丸いテーブルってのにとても惹かれてしまう自分がいるのですよ~~
いやいやちゃぶ台はかな~り後回しにしときましょう(^^
優先順位の高いものからゲットの方向でw

うはっ!
やっぱり足が長いとロースタイルは窮屈ですよね!
実は私もなんですよね~~
一家全員欧米人のような体型でして・・・ウソッw
Posted by laglag at 2008年04月17日 22:47
このテーブルは買いですね!
もう!こういう紹介されると・・また買ってしまうじゃ
ないですか~(笑)x3
ほんといいテーブルですね!(はじめて見ました・・)
Posted by ザッキー at 2008年04月17日 22:47
>ザッキーさん

おお、マジですかぁ!?
なんかザッキーさんにそんなん言われたらとっても嬉しい・・・

木目のテーブルってスノピがすごく強いイメージがあるのですけど
ユニもなかなかやるのですよ。
重さにさえ目をつむればホントいいテーブルだと思います(^^
質感は言うまでもなく、重さが安定感につながっている事も事実ですしね♪
何よりローとハイ、色んなシチュエーションに対応してくれるのが嬉しいですね。
ファミキャンやグルキャン(地元のツレ連中)、オフ会にBBQデイキャン・・・
場所に左右される事無くローとハイで対応できます。
これからはこの別売りのテープを購入した事によってロー時でも抜群の安定感が!
より使いやすくなりました~~(^^
Posted by laglag at 2008年04月17日 22:59
過去に1度も見た事ない商品でした(笑)

天板が3つ折になるんですね。
へ~っ



しばらくは買えません(笑)
Posted by w.waterw.water at 2008年04月18日 00:04
僕も足が長いからロースタイル、、ダメなんですよ^^v、、ホント!
Posted by 箕面男 at 2008年04月18日 00:04
オイラも足がすんげぇ~短いからローはダメ^^  ホント♪

たわみ防止テープかぁ~ なんか付けるのが面倒くさいね・・・

まあガタツキが無くなったらいいか!
Posted by wackey at 2008年04月18日 00:19
ユニのテーブル、良くできてますよね。ハイ&ローが、ワンタッチっていいなぁ……と、いつも思うのだけど、なんとか踏みとどまってます^^
こういう小改良をきちんとやってくれるメーカーっていいですよね。ユニフレーム信頼感高いなぁ。
Posted by サン at 2008年04月18日 01:42
テープの真ん中で切断して ワンタッチで連結出来れば
付けっぱなしも可能かな??
我が家のテーブルにも必要か?(笑)
Posted by PINGU at 2008年04月18日 11:13
脚が折れて、ローテーブルになるのは
なかなか面白いアイデアだなぁ・・
クロスしているからカッコいい(^^

うちはSPにします(笑)
(買えないよ!)
Posted by タカッキー at 2008年04月18日 20:27
>waterさん

一度もないッスか!?
まぁじですかぁ~~~!
いや、でもユニのテーブルはほぼ焚火テーブルの一人勝ちみたいなもんですから
止むを得ないかもしれませんねぇw
木目テーブルの充実はスノピのほうが明らかに上ですしね。

・・・でもいいテーブルなんですよぉ~~!
お察しのとおり、三つ折りになって畳めるギミックはとっても秀逸です。
よかったらwaterさんも・・・

・・・アレ!しばらく買えませんかw
いいカメラ買っちゃったからですかぁ~~??
残念っ!
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:01
>箕面男さん

そーきましたかw

いやいや足の長さだったら私のが上と思いますよ!
さすがの兄貴でもこれだけは譲れませんわ~~(^^

ぜ、ぜったいロースタイルなんて無理なんだから!

いっつもキッズLサイズの服を着てる私が言うんだから、、、ホントw
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:07
>wackeyさん

ダメなんだw

ホントは私も短いからダメなのねw


そそそそ、わざわざつけるのがメンドくさいの!
できればもとからローに強いスタイルにしてくれればよかったのに、、、と
思うんだけどまぁ贅沢は言うまい・・・でしょうね(^^
これで子供が上から変に体重をかけても沈み込む事がなくなったので
ヨシ!としま~~す。

あとは地面が泥だとかそういった時にテープがドロドロになるのが
嫌なんだろうなぁ~~
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:11
>サンさん

このテーブルのギミック・・・単純なんだけどよくできてますねぇ~~
三つ折りになるところなんて最初見た時感動しましたもん。
オフ会やファミキャンの時も活躍してくれますし、使えるやつですよん。

ロー時の不安定なところも機構上しょうがないな・・・と思えるレベルですし、
それを補って余りある魅力がありますね(^^
めっちゃ重いんですけどそれが高級感を醸しだしてる部分もあるし、、、
そんなもんッス(^^;

ユニ・・・なかなかやってくれますよね。
ユーザーに耳を傾けてくれてるんだ、、、と感じます。
おっしゃるとおりユニやスノピ・・・信頼性高いです!
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:20
初めまして、時々拝見しておりました、
camomileだんなと申します。

私も、同じテーブルを持っていまして、
今年のカタログで気になっていたんですよね。このベルト。

単純なものですが、効果はありそうですね。
今まではロースタイルの時、力入れられなかったですからね~。
Posted by camomileだんな at 2008年04月18日 23:22
>PINGUさん

ああ、PINGUさんの工作魂が!
そういう事よく思いつきますね~~!
切断してワンタッチで連結かぁ・・・
にゃるほど(^^

そうやって考えるとそもそもこのテープ買わなくても最初から
自作すればいいんですよね。。。

・・・っていやいやそんな工作私には無理ッスよぉ~~!
PINGUさんなら・・・簡単なのかな(^^;
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:28
>タカッキーさん

このテーブル、なかなかギミックが凝ってるのですよ!
単純に考えればそうするしかない・・・とも考えられるのですが面白い機構を持ってます。

まず三つ折りで折り畳みできます。
そして脚を折ってローポジションになります!
これだけの事ができればキャンプ用テーブルとしてはかなり満足できますね(^^
タカッキーさんも是非いかがで・・・

アラ!
タカッキーさんスノピにされるので!?
(と思ったら買えないのかぁw)
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:33
> camomileだんなさん

はじめまして!
ご来訪ありがとうございます(^^

おお、camomileだんなさんこにおテーブル使ってましたか~~!
そーなんですよぉ、物としてはめっちゃ単純な物ですねぇ。
なんせテープを脚にひっかけるだけですから(^^
でもそれでいて効果は確実にありますから是非お試し下さい~~
お値段もそんなにお高くありませんしね。

ウチはまだ子供が小さいもんですからローでも安心して使いたいのですよね。
これで一安心!かな(^^
Posted by laglag at 2008年04月18日 23:40
うちも、同じテーブル、ローで使ってます~(^^)
「あ~、ヒジついちゃダメ~!」「乗っかっちゃダメ~」って感じで。笑
気になってたんですよね~。
うちも買ってみようかな~。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年04月19日 01:02
へ~ こういったの作ってくれるって嬉しいですよね♪
ユニさん 親切ですね^^

うちはC社のアルミロールのテーブル使ってますが
木のテーブルって落ち着きがあってイイですね~^^
Posted by myumyu at 2008年04月19日 01:19
lagさんの情報は役に立ちますね♪
我が家もUF-1200なのでありがたいです!!
購入リスト入りですね(^^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年04月19日 20:32
> くーちゃんママさん

おお~~同じテーブルでしたか!
スノピ好きのくーちゃんママさんとこにしては珍しいですねぇ。
テーブル類はスノピが優れてるな~という印象でしたので(^^
でもでもこのテーブルなかなか良い品ですよね!
質感もいいしお気に入りのテーブルですよ~~

>>「あ~、ヒジついちゃダメ~!」「乗っかっちゃダメ~」

分かる分かるw
子供って遠慮がないからねw

このテープでそんな状況もだいぶ緩和されると思うので
よかったら是非使ってみて下さいね~~\(^o^)/
Posted by laglag at 2008年04月19日 21:23
>myumyuさん

そそそそ、対策品出してくれるのはありがたい事ですね~~
某ホムセン系アウトドアメーカーとかだとなかなかそんな訳にはいかないし・・・
これで安心して子供達にもロースタイルで座らせる事ができます(^^

C社のアルミロールのテーブル、私も持ってますよ~~!
質感は木のテーブルと比べるとちょっと味気ない感じはありますけど
軽いし車に積みやすいのでいまでも結構出番があります。
それにひきかえこのユニのテーブル・・・めっちゃ重いのですよ!
車載場所も大きなスペースを取りますし(^^;
なかなかうまくイカンもんですw
Posted by laglag at 2008年04月19日 21:32
>しまパパさん

おお、そうだ~~しまパパさんもこのテーブルお持ちでしたよね!
ロー時でもかなり安定感が増してて格段に使いやすくなってます(^^
値段も比較的買いやすいんじゃないかな、、、と思いますので
これからローでの使用が多くなりそうだったら是非是非どうぞ~~
あ、イザという時のために持ってても惜しくないかな(^^;

こんな情報でもお役に立てれば幸いです!
小ネタでも読んでくれる人がきっといるんだ・・・と思ってこれからも
記事アップがんばりま~~す。
Posted by laglag at 2008年04月19日 21:39
こんばんは

以前にこのテーブルを検討したことがありまして、ロースタイルの時の安定感はよくないという評判からやめたことを思い出しました。

こういう便利なアイテムが出たんですね。

勉強になりました。(^^ゞ
Posted by TakaTaka at 2008年04月20日 00:38
>takaさん

おろ、、、takaさんってあのtakaさんじゃないですかぁ!
西の超有名人takaさん・・・いつも記事、楽しく拝見させていただいておりました。
カメラとお料理の腕、プロ級で参考にさせていただくと供に感動しておりましたよ~~
スゴイーー!!って(^^

この度はわざわざご来訪ありがとうございます。
またおヒマな時にでも覗きにきてやって下さい。
お待ち致しております(^^

このテーブル、、、そうなんですよねぇ・・・
ローで使うと見たまんまですがその脚の構造上、上からの力にとっても弱いのですよね。
買う前は「ローで使わないしまぁいいや」って買ったんですけど実際は結構
ローでも使うのですよ、これがw
ですのでこのアイテムは願ったり叶ったりの待ってましたのアイテムでした~(^^

こんなアイテムがあったなぁ・・・って頭の隅にでも置いておいてあげて下さいね。
Posted by laglag at 2008年04月20日 01:12
(´∇`)ノんばっス

これ欲しいのよ~ん♪
でも高いのよ~ん♪

私だけかもしれないけど、
下が土だと汚れが気になるなぁ・・・
アウトドアだったら汚れて当然。。。
そんなこと言ってちゃいけないよねぇ・・・(;´∀`)

今更ですがlagさんって・・・ログさんなん?
ず~っとラグさんやと思ってたぞ~(;´Д`)
Posted by eco。eco。 at 2008年04月20日 22:58
>eco。さん

んばッスぅ~~!

これ、、、高いッスよねぇ(^^;
正直自分で思いますもん・・・よく買ったな~~ってw
でもスノピのワンアクション系の竹天板テーブルのがもっと高い・・・
どんだけ高級テーブル売ってんでしょうねぇ→日本
ちなみに我が家のダイニングテーブルはこのテーブルの半額ぐらいでございますよw

うは、下が土だと気になりますな!
でもおっしゃるとおりまぁアウトドア使用なんで気にしないようにしております。
でもできるなら・・・汚したくないワ~~

あ、ワタクシ、、、ラグでございますよ。
私のことをログって呼ぶには訳がありまして~~
あるオフ会でtouch!papaさんと一緒だったんですよ。(←ご存知?)
で、そのtouch!papaさんが酔っ払ってて私の事をログってず~~っと呼んでたのですよねw
それからt!papaさんの事をリスペクトして、そのオフ会に参加した人たちは
皆さん冗談まじりにログって呼んでくれますねぇw
そゆ訳です(^^

ですのでラグって呼んで下さいよ~~うへへ(^^
Posted by laglag at 2008年04月20日 23:15
こんにちは~(^ー^* )
おおぉ!さすが兄貴!!
UFテーブルもお持ちっすか★ユニフレ応援団としては欠かせない一品ですよね~

僕も欲しくて何度ポチリしようと思った事でしょう。
でもワンアクションも持ってるし…ダメダ。。と諦めてた所に
兄貴の記事ですわ(^_^;)

たわみ防止テープ…これがあると無いとでは大分違うんですね?
Posted by lilt at 2008年04月22日 13:30
>liltさん

こんばんは~~(^^

UFテーブル持ってましたね~~
ユニは焚火テーブルの評判がよくってこのテーブルは忘れられがち
なんですよねw
重くって運搬は大変ですけど木の質感はイイ感じですよ(^^

いや~~ワンアクション持ってればこのテーブルはいらないっすよ!
ワンアクション、、、いいもんな~~
最近は丸いのに目がいってしまう。。。
今日初めてちゃぶ台を実際に見ましたけど・・・あれいいッスねぇ!
もうちょっとで買ってしまいそうでしたが・・・なんとか我慢しましたw

このテープ、ローポジション使用なら必須といっても過言ではないかもしれません(^^
Posted by laglag at 2008年04月22日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
UF たわみ防止テープ
    コメント(46)