ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月23日

デイ ~2009 9.21~




と、ある日の公園で・・・

デイキャンプを楽しんできました。



 ドゾ

   続きを読む


Posted by lag at 00:00Comments(0)キャンプ

2009年09月18日

夜空というタープの下に・・・



平日キャンパーがまた集まってきましたよ。

その名も "HEYじ~ず"

メンバーは、

グリコっち&ペコりん

tomoさん

エコパパさん(お初ッス!)

平日休みのオヤジ五人がまったりキャンプ。

まったく大した事してないんですが・・・

よかったらドゾ

   続きを読む


Posted by lag at 00:00Comments(0)キャンプ

2009年09月12日

スーパーフライ ~中の様子~



以前駒出池にて初張りしたスーパーフライ

中はこんな感じです。


普通に狭いですw

コット入れていっぱいいっぱいといった感じ。(コットの端っこが幕体に触れる感じ)

でもまぁ適度に荷物も置けるし、広さをテントの第一条件に挙げない限り問題ないでしょう。

一応専用のフロアもありますのでそれを使ってもよさそうですね。




  
タグ :mosssuperfly


Posted by lag at 00:00Comments(0)テント

2009年09月07日

パビリオンinモールーム3P ~もんどさん's 二又~



以前パビリオンの室内スペースを有効に使うためにポールを二又にするギアを手に入れてみた訳ですが。

それを使用する機会がやっと巡ってきましたので使ってみました。

先日の、marurinさんとご一緒した五光牧場でのヒトコマです。


 ドソ

   続きを読む


Posted by lag at 00:00Comments(0)テント

2009年09月03日

platypus ~プラティ ウォータータンク~



先日行ってきました駒出池キャンプ場。

その時デビューした物を少々。

以前camoさんのこれの記事を見てよさげだなぁと思ってポチ。

私も常日頃水回り関係の持ち運びや使い勝手に頭を悩ませておりましたのでこれを使ってみて一気に解決。

収納性もよいし、水を注ぎやすいし、形状的に注いだ後に置きやすいし非常に使いやすいです。



問題は容量をどれにするかなんですよね~

ラインナップは2L、4L、6L 

私は今回一番大きい6Lを購入。

使い勝手は上々ですが、他のサイズも欲しくなりますね。

ううむ・・・2L、4L両方いっちゃうか・・・

悩ましいw



  


Posted by lag at 00:00Comments(0)その他・小物

2009年08月27日

駒出池キャンプ場




久々のソロキャンプ。

ただひたすらのんびりする事を求めて蓼科方面へ足を延ばしました。

やはりこの季節、気持ちよくキャンプするにはある程度高所へ行く事が求められるのですよね。

標高1300Mの高原キャンプ場は、駒出池キャンプ場。

爽やか過ぎてアホになるほどでした。


 ドゾ

   続きを読む


Posted by lag at 00:00Comments(0)キャンプ

2009年08月21日

兄弟2



子供の遊びに雨や太陽は関係ない。

大人しくしてろっていう方が無理な話だ。

先日の五光牧場でのヒトコマ。

marurinさんの到着を待つあいだ、ちっともジっとしていてくれない子供たちをカメラで狙った。


容赦なくハネ上がる泥、わざわざ水たまりを見つけて飛び込んで行く様を見てヒヤヒヤする私を尻目に、

嫁さんは達観しているのだろう。

既に汚れても構わないというような服を着せているのだそうだ。


最終的には、ハネ上げたドロで見るも無残な背中になっていた。

嫁さんの子供の操縦術の方が一枚上手である。



おかげでmarurinさん到着を前に子供達は、ストレスフリーな状態で時間を過ごす事が出来た。

私も余計な声を上げずに済んでストレスフリーだったのでした。



しかし子供って・・・泥とか水とか砂とか、、、大好きですよね。




  


Posted by lag at 00:00Comments(0)日常・雑記

2009年08月16日

五光牧場キャンプ場~with marurinファミリー~



兼ねてよりご一緒させていただく事を望んでおりましたmarurin家と、五光牧場にて合同キャンプしてきました。

二家族だけの少数合同キャンプならではの、ほのぼののんびり濃密キャンプでマターリさせていただきました(^^


本当は犬ばかさんもご一緒できるという予定だったのですが・・・

また機会がありましたら今度こそ是非!


 ドゾ
   続きを読む


Posted by lag at 00:00Comments(0)キャンプ

2009年08月13日

ご一緒キャンプ帰宅~五光牧場~



久しぶりのキャンプ・・・ファミキャンはお気に入りの場所へ。

marurin家とご一緒させていただきました。

台風やら地震やら何かと不安な事もありましたが、終わってみれば何とも幸福感に包まれたほのぼのキャンプでした。

marurinさん、パパさん、○ちゃん、素晴らしい時間をありがとうございました!

なんとも幸せなキャンプだったな~



しかし最後の最後でこれまた痛恨のニアミスが発覚!

roadman71さんのごく近くでテント張ってたようですw

でも恥を覚悟で思い切って声をかけさせていただいてよかった~!



写真の整理などしてからぼちぼちレポ(と呼べるものかどうかw)をアップしますね~

取り急ぎキャンプ行って来ました報告でした。


  


Posted by lag at 00:00Comments(0)キャンプ

2009年08月07日

CAPTAIN STAG ~火消し壺~



今までは、ホムセンで適当なアルミ缶を調達して、それを火消し壺として利用してましたが

今回専用品を購入してみました。

それがこのキャプスタの火消し壺なんですが・・・

やっぱり単なるアルミの缶ですなw

でもさすがに専用品と謳っているだけあって細部に使い勝手を向上させているポイントがいくつかありますね。

取っ手(持ち手)部分だったり、熱が地面へ逃げないようにする脚の部分だったり、

運搬する際や車載時に間違ってフタが開かないようにするためのギミックだったり。

これはなかなかヨサゲな塩梅ではないですか。




色々理由はありますが・・・

マナーや環境保護の観点からこれらのアイテムは一つは持っておいた方がいいのではないでしょうか(^^





ロゴスの同等品と比較しましたが、単純にキャプスタの方が好みだったので今回こちらを選択。

迷われてる方、お好みでどうぞ~

  


Posted by lag at 00:00Comments(0)その他・小物