2007年08月14日
ウェザーマスター スクリーンタープ 初張り
この前買ったウェザーマスタースクリーンタープの初張りに行ってきました。
レポと呼べる程の事はできませんが、とりあえず建ててきました(^^;
ついでといっちゃあなんですが軽~くデイキャンも兼ねて遊んできましたので
そのレポもどうぞ。

↑
画像と本文は関係ありません(^^; スイマセン、、、
レポと呼べる程の事はできませんが、とりあえず建ててきました(^^;
ついでといっちゃあなんですが軽~くデイキャンも兼ねて遊んできましたので
そのレポもどうぞ。
↑
画像と本文は関係ありません(^^; スイマセン、、、
今回行ってきたのは、愛知県豊田市にある「旭高原元気村」
キャンプやデイキャンプ、バーベキューのみでも利用でき、テントやなんかを
持ってない人でもロッジやコテージを利用して宿泊する事ができます。
炊事場やトイレ、コインシャワー、子供用のアスレチック施設もあり
老若男女を問わず、多目的に利用されているようです。
日帰りでテントを張れて、尚且つ火もちょっと使いたかったのでここにしました。
でも、、、お盆休みだけあって結構混んでましたね。
lag家の隣でバーベキューやってた人達が15人くらいの若者グループで、
それは破壊力満点のハシャギっぷりでした。
髪がまっ茶でくりくりカールのお嬢さん達が、これまた髪がまっ茶なお兄さん達と
楽しそうにワイワイやってました。
キャンプ場にもかかわらず、お兄さんがたは上半身裸、お姉さんがたは、、、、、
なんと水着です・・・(^^;
あまりの暑さに開放感も抜群。水の掛け合いをしておりました~~~~~
でも不思議と嫌な感じはなかったんですよね。
先を急ぎましょうw


↑
まずは設営をする場所から。
ここがlag達ファミリーが陣取った場所。
なるべくハジっこでw
あ、お初ですが、この車が lag'swagon → エリシオンです。
よろしくです~~
画像だとちょっと曇ってますが、気温と湿度が高く、不快感がかなりあります。
日が照りだすとヤバそうです。


↑
内容物一切です。
相変わらずペグ類はショボイのでソリステに換えてあります。
20と30でよさそうです。
ここは地質が非常に硬く、プラペグだとまったく入りませんのでできればソリステ、
最低でもスチールを持ってかなきゃ太刀打ちできません。

↑
広げます

↑
ポールは3本タイプ。
それぞれ2箇所にゆるやかな角度がついてます。
シルバーの2本がメインポール、レッドのがサブポールです。
材質はジュラルミンです。

↑
ポールをそれぞれのスリーブに差し込んでいきます。
スリーブはそれぞれ黒と赤に色分けされてますので間違う事もないでしょう。
ヨイショっと建てたら、、、、(ここ余裕がなく、画像ありません。必死でしたw)

↑
このピンを、、、、、

↑
ポールのエンドに穴が開いてますのでそこに差し込んでテンションがかかるようにします。
ここまでやって相当汗だくです。
暑い!!

↑
本体についてるひっかけピンをポールにかけていきます。
これで本体にハリができます。
1人で写真と設営をこなさなきゃイケナイので指が必死ですw
う~~~~~~~~暑い~~~~~~~~~~~

↑
オリャっととりあえず完成
ペグはもうめんどクサイのでやめておきますww
打っても打ってもカッチカチ・・・・もーーーウザイです。
もう暑さに耐え切れませんw
この時点で20分~25分くらいでしょうか・・・・・それにしても体力の消耗が激しいw

↑
それでもなんとかキャノピーだけは建ててみました。
スカートが巻き込んでて美しくな~い、、、
この前に一旦はじっこの木がある方に移動させてます。


↑
こんな感じですか、、、張り方が美しくなくてスイマセン。。
こんなもんで勘弁を(^^;

↑
なんとかモノが置けました。
この時点でもうなんにもやる気がおきません。。。
気温もさる事ながら、湿度がとてもイヤです。

↑
小さい子供が2人いますので、ロースタイルです。
それにしてもデイキャンプで物が少なくてよかった~~~~~タープ内もスッキリしてます。
これで1箔だったらランタン数個、ツーバーナー&スタンド、テント、グラシー、シュラフ、
インナーマットなどなど・・・・・・・
とてもたまりません、、、やっぱり暑い日のキャンプは避けたいですね・・・

↑
お気に入りのクーラーボックス、igloo アイスキューブ
色と形がとてもいい!
スチベルなど欲しいですがコレも好きなので悶絶してしまいます。

↑
iglooクン

↑
これまた初公開。
lagの子供達です。
yo-hey と age ですw
ここまで書いてとりあえず一旦今日は終わりにします。
今日はあまりの暑さにマイッタマイッタ・・・・・
子供達に虫取りに付き合わされてもーーーうダルダルです。
体力の消耗が激しく、集中力も途切れがちですので後は明日に回します。
ここまで読んで下さった皆様ありがとうございます。
また次回もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
キャンプやデイキャンプ、バーベキューのみでも利用でき、テントやなんかを
持ってない人でもロッジやコテージを利用して宿泊する事ができます。
炊事場やトイレ、コインシャワー、子供用のアスレチック施設もあり
老若男女を問わず、多目的に利用されているようです。
日帰りでテントを張れて、尚且つ火もちょっと使いたかったのでここにしました。
でも、、、お盆休みだけあって結構混んでましたね。
lag家の隣でバーベキューやってた人達が15人くらいの若者グループで、
それは破壊力満点のハシャギっぷりでした。
髪がまっ茶でくりくりカールのお嬢さん達が、これまた髪がまっ茶なお兄さん達と
楽しそうにワイワイやってました。
キャンプ場にもかかわらず、お兄さんがたは上半身裸、お姉さんがたは、、、、、
なんと水着です・・・(^^;
あまりの暑さに開放感も抜群。水の掛け合いをしておりました~~~~~
でも不思議と嫌な感じはなかったんですよね。
先を急ぎましょうw
↑
まずは設営をする場所から。
ここがlag達ファミリーが陣取った場所。
なるべくハジっこでw
あ、お初ですが、この車が lag'swagon → エリシオンです。
よろしくです~~
画像だとちょっと曇ってますが、気温と湿度が高く、不快感がかなりあります。
日が照りだすとヤバそうです。
↑
内容物一切です。
相変わらずペグ類はショボイのでソリステに換えてあります。
20と30でよさそうです。
ここは地質が非常に硬く、プラペグだとまったく入りませんのでできればソリステ、
最低でもスチールを持ってかなきゃ太刀打ちできません。
↑
広げます
↑
ポールは3本タイプ。
それぞれ2箇所にゆるやかな角度がついてます。
シルバーの2本がメインポール、レッドのがサブポールです。
材質はジュラルミンです。
↑
ポールをそれぞれのスリーブに差し込んでいきます。
スリーブはそれぞれ黒と赤に色分けされてますので間違う事もないでしょう。
ヨイショっと建てたら、、、、(ここ余裕がなく、画像ありません。必死でしたw)
↑
このピンを、、、、、
↑
ポールのエンドに穴が開いてますのでそこに差し込んでテンションがかかるようにします。
ここまでやって相当汗だくです。
暑い!!
↑
本体についてるひっかけピンをポールにかけていきます。
これで本体にハリができます。
1人で写真と設営をこなさなきゃイケナイので指が必死ですw
う~~~~~~~~暑い~~~~~~~~~~~
↑
オリャっととりあえず完成
ペグはもうめんどクサイのでやめておきますww
打っても打ってもカッチカチ・・・・もーーーウザイです。
もう暑さに耐え切れませんw
この時点で20分~25分くらいでしょうか・・・・・それにしても体力の消耗が激しいw
↑
それでもなんとかキャノピーだけは建ててみました。
スカートが巻き込んでて美しくな~い、、、
この前に一旦はじっこの木がある方に移動させてます。
↑
こんな感じですか、、、張り方が美しくなくてスイマセン。。
こんなもんで勘弁を(^^;
↑
なんとかモノが置けました。
この時点でもうなんにもやる気がおきません。。。
気温もさる事ながら、湿度がとてもイヤです。
↑
小さい子供が2人いますので、ロースタイルです。
それにしてもデイキャンプで物が少なくてよかった~~~~~タープ内もスッキリしてます。
これで1箔だったらランタン数個、ツーバーナー&スタンド、テント、グラシー、シュラフ、
インナーマットなどなど・・・・・・・
とてもたまりません、、、やっぱり暑い日のキャンプは避けたいですね・・・
↑
お気に入りのクーラーボックス、igloo アイスキューブ
色と形がとてもいい!
スチベルなど欲しいですがコレも好きなので悶絶してしまいます。
↑
iglooクン
↑
これまた初公開。
lagの子供達です。
yo-hey と age ですw
ここまで書いてとりあえず一旦今日は終わりにします。
今日はあまりの暑さにマイッタマイッタ・・・・・
子供達に虫取りに付き合わされてもーーーうダルダルです。
体力の消耗が激しく、集中力も途切れがちですので後は明日に回します。
ここまで読んで下さった皆様ありがとうございます。
また次回もどうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by lag at 21:54│Comments(6)
│テント
この記事へのコメント
設営&写真撮影は大変だったでしょう(笑)
暑い中お疲れ様でした^^
暑い中お疲れ様でした^^
Posted by kimaちゃん at 2007年08月14日 22:42
アイスキューブ、形カワイイですね~初めて見ました。
冷えもいいんですか?
冷えもいいんですか?
Posted by みるく at 2007年08月14日 23:33
kimaちゃんさま
そうなんです。大変でした~。
皆さんよくあんなにレポとかできるなぁって思いました。
今まで絵になる瞬間を見つけようとした事なんてあんまり
なかったんですよね。
でも、
「あ、コレは絵になるかも」
とか
「あ~~アレ撮り忘れた」
とか一喜一憂して撮ってました(^^;
これがまた新鮮で楽しかったです~
またなんか「撮りたいな」って気になって
なんか新たなモチベーションが沸いてきたんですよ、、、
あ~早くキャンプに行きたいw
そうなんです。大変でした~。
皆さんよくあんなにレポとかできるなぁって思いました。
今まで絵になる瞬間を見つけようとした事なんてあんまり
なかったんですよね。
でも、
「あ、コレは絵になるかも」
とか
「あ~~アレ撮り忘れた」
とか一喜一憂して撮ってました(^^;
これがまた新鮮で楽しかったです~
またなんか「撮りたいな」って気になって
なんか新たなモチベーションが沸いてきたんですよ、、、
あ~早くキャンプに行きたいw
Posted by lag at 2007年08月14日 23:55
みるくさま
ありがとうございます。
アイスキューブお気に入りなんです(^^
なんか可愛らしくて。。
冷えはいいと思います。
今日も一日暑い中外に放置してましたけど
飲み物は冷え冷えをキープしてましたから。
でも持続性はさほど強くない感じですね。
1泊2日ならまったく問題ないとおもいますけど、
2泊3日だと途中で氷を注ぎ足す必要がありますね~
まぁ、多くのハードクーラーは概ねこんな感じだと
思いますのであんまり気になりません。
ほとんど2泊3日なんてできませんからw
ありがとうございます。
アイスキューブお気に入りなんです(^^
なんか可愛らしくて。。
冷えはいいと思います。
今日も一日暑い中外に放置してましたけど
飲み物は冷え冷えをキープしてましたから。
でも持続性はさほど強くない感じですね。
1泊2日ならまったく問題ないとおもいますけど、
2泊3日だと途中で氷を注ぎ足す必要がありますね~
まぁ、多くのハードクーラーは概ねこんな感じだと
思いますのであんまり気になりません。
ほとんど2泊3日なんてできませんからw
Posted by lag at 2007年08月15日 00:02
一人で設営と撮影は大変ですよね~、、、私も常にそうなのでわかりますよ♪コールマンのポールはテンションが高い(スチールとかアルミ)と思っていましたが、ウェザーマスターはジュラルミンポールだとわりと、しなやかなのでしょうね。
2ルームワイドのポールがあまりにも硬かったので、あっさりと小川になってしまいましたが、ウェザーマスター路線に行けば、よかったのかもわかりません(涙)
それにしても風通しがよさそうで、コットとか置いてお昼寝したい雰囲気です!
2ルームワイドのポールがあまりにも硬かったので、あっさりと小川になってしまいましたが、ウェザーマスター路線に行けば、よかったのかもわかりません(涙)
それにしても風通しがよさそうで、コットとか置いてお昼寝したい雰囲気です!
Posted by もりりん at 2007年08月15日 23:24
>もりりんさま
大変でした~~皆さんレポされてる時、こんな大変な事してるんだな~
って思いましたよ~
後から
「あ!アレ撮ってない!」
とか
「「あ~~~アレ撮っとけばよかった~~~」
ってすごい思いましたよ。
>ポールテンション
そうですね、私安物のスチールポールのタープ持ってるんですけど
それに比べるとしなやかですね。
恐らく強さもあるんじゃないかと思います。
まだまだ全然このタープの事分かりません。
強風の時とか悪天候の時にいろんな事が分かると思いますので
その時にまたレポします!
このタープ割と小柄というのもあるんでしょうけど
持ち上げる時とかそんなに大変じゃなかったですよ~
>それにしても風通しがよさそうで、コットとか置いてお昼寝したい雰囲気です!
これは今度のキャンプで是非やりたいと思います!!
楽しみです~~~
大変でした~~皆さんレポされてる時、こんな大変な事してるんだな~
って思いましたよ~
後から
「あ!アレ撮ってない!」
とか
「「あ~~~アレ撮っとけばよかった~~~」
ってすごい思いましたよ。
>ポールテンション
そうですね、私安物のスチールポールのタープ持ってるんですけど
それに比べるとしなやかですね。
恐らく強さもあるんじゃないかと思います。
まだまだ全然このタープの事分かりません。
強風の時とか悪天候の時にいろんな事が分かると思いますので
その時にまたレポします!
このタープ割と小柄というのもあるんでしょうけど
持ち上げる時とかそんなに大変じゃなかったですよ~
>それにしても風通しがよさそうで、コットとか置いてお昼寝したい雰囲気です!
これは今度のキャンプで是非やりたいと思います!!
楽しみです~~~
Posted by lag at 2007年08月16日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。