ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月17日

ユニフレーム サーモプレート&サーモボール

lagの使ってる食器、

サーモプレート



サーモボール

です。

なんでこの食器をつかってるかといえば、
ユニフレームが好きだからw
と言う事に他ならないんですけど、

他にも100均のメラミン系のとかスノピのシェラカップなども使ってますので
これだけという訳ではありません。





ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
手前がサーモプレート
奥がサーモボール
です。





ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
サーモプレートです。

サイズは、、、内径180mm×深さ40mmですね。
容量は800mlです。

用途はご飯もの及び主菜でしょう。
カレーやパスタ、その他主菜を入れるのに適してます。

・・・でもこれを最初買おうと思った時、どの位の大きさかよく分からなかったのですよ。
でも実際手にとってみて結構デカいなと思いました。
大人が食事をする際に十分な量がコレに入っちゃいます。





ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
ちょっとゴチャついてますけどサーモプレートにカレーがのっかってます。
大体一合くらいならのっかります。





ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
サーモボールです。

サイズは、、、内径160mm×深さ60mmです。
容量は850mlです。

プレートより深さがあり、容量が大きくなってますので
スープ物とかに適していると思われます。





ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
まるごとタマネギのスープが入ってます。
当然タマネギがまるごと1個入ってます。

容量850mlですので、500mlのペットボトルの飲み物が余裕で入っちゃいますので
結構な量が入りますよ。


ユニフレームのサーモシリーズにはもう一つ、サーモカップという商品があります。
プレートとボールより更に一回り小さいサイズになります。

カップというその名が示す通り、シェラカップと同等サイズになるかと思われます。




ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
実はスノーピークのステンのシェラカップをすでに三つ持ってましたので、
使途がカブると思われるサーモカップを購入するのをヤメました。

スノピのシェラカップは非常に使い勝手がよく、愛用してますので
取り急ぎサーモカップは必要ないかな?と思ったのです。






ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
  ↑
持ち手の所にパンチング穴が開いており、熱い物を入れても手や指に熱さが伝わりにくいという
効果があります。



ステンレス製で適度な重さがあり、手にしっくりくる感じが高級感を感じさせます。
チタンほど軽くないですが、あえてステンだという所にこだわりを感じます。
lagは個人的にステンの食器が好きなのでマグやシェラカップもステン製です。






ユニフレーム(UNIFLAME) サーモプレート
ユニフレーム(UNIFLAME) サーモプレート


サーモプレートです。



ユニフレーム(UNIFLAME) サーモボール
ユニフレーム(UNIFLAME) サーモボール


サーモボールです。



ユニフレーム(UNIFLAME) サーモカップ
ユニフレーム(UNIFLAME) サーモカップ


lagは購入してませんがこれがサーモカップです。






同じカテゴリー(キッチン)の記事画像
はんごう
MSR ALPINE KITCHEN SET
SIERRA CLUB→SIERRA CLUB CUP
PRIMUS コミューターマグ
MSR PackTowl
MSR GUIDE Cookset
同じカテゴリー(キッチン)の記事
 はんごう (2009-07-03 00:00)
 MSR ALPINE KITCHEN SET (2009-03-21 00:00)
 SIERRA CLUB→SIERRA CLUB CUP (2008-12-04 00:00)
 PRIMUS コミューターマグ (2008-11-27 00:00)
 MSR PackTowl (2008-08-21 00:00)
 MSR GUIDE Cookset (2008-07-25 00:00)

この記事へのコメント
同じだ・・・ でも僕のはモデルチェンジ前だけど・・・
僕もサーモカップは持っていません^^;

ボールはでかいですよね^^;
Posted by tomo0104 at 2007年09月17日 22:56
>tomo0104さん

おお!さすがユニフレ応援団員さん!
モデルチェンジ前とは年季が違いますね(^^
私、ユニオタになったのは比較的最近でしたので。。。

これお気に入りなんですけど自分のぶんしかないんですよね~
ですので目下の目標は家族のぶんも買い揃える事!
スタッキングできて便利ですのでたくさんあってもいいですね(^^

ボール、、、確かにデカイですよね?
でも大は小を兼ねる、って感じで色々使いまわしてます。
個人的にはプレートが使い勝手がいい感じです(^^
Posted by lag at 2007年09月17日 23:28
サーモシリーズいいですよね~
我家はプラの食器なんですが、コレが気になってるんですよね~
スノピのテーブルウェアも気になるんですが・・・(笑)
どっちがいいのかな~
Posted by mb190spl at 2007年09月18日 00:29
>mb190splさん

コレ使い出してから洗ったあとのヌルヌルが無くなりました(^^
それだけでも買ってよかったな~と思ったりw
ただ素材が素材なだけに、洗う時や洗う時の運搬時に
ガチャガチャ騒がしいですw

>>スノピのテーブルウェアも気になるんですが・・・(笑)

すごい分かりますね~~
私も選択肢はユニとスノピだったんですけど、
ユニオタとしてはやっぱりこっちを選択してしまう(^^;
スノピのほうはシンプルで洗練された大人っぽい魅力がありますね。
スノピ製品のイメージをうまく踏襲してるといいますか。
スノピのも・・う~~~ん・・・やっぱり結構欲しい!!
Posted by lag at 2007年09月18日 00:51
グリコは100円ショップのメラニン食器っす。
テーブルウェアはかなり悩みましたが、他に揃えたい物が沢山あった為購入できませんでした(T T)

でも、100円ショップ食器でも紙系よりはエコロジ~。
Posted by 愚裏虎 at 2007年09月18日 14:16
>愚裏虎っち~

100均、もちろん使ってるよ~~
でも最近のダ●ソーって100均じゃないよね??
200円、300円、400円、500円、、、2000円のものまであるよ。
思わず「これいくら」って値段確かめちゃうもんね~
lagの使ってるのも200円とかのあるし、ちょっとムカつく(メ゚皿゚)フンガー

でもやっぱり庶民の味方、100均には足をのばしてしますのです・・・

>>他に揃えたい物が沢山あった為購入できませんでした(T T)

これは分かる!分かるよ~~~!!
ユニの皿は自分のだけだもん!!
家族のはまだこれからだよ~~
Posted by lag at 2007年09月18日 18:01
これ、じゅんじゅんさんが使ってるのを見て初めて知ったんですよ^^

我が家は・・・

>>他にも100均のメラミン系のとかスノピのシェラカップなども使ってますので

まさにコレ↑だったんで(笑)

火にも掛けられるし、使い勝手はいいみたいですね♪
薄くてパッキングが嵩張らないのも素敵でした^^

我が家は・・・最近導入したステン@100カップが実はお気に入りです^^;
(↑スノピのシェラにピッタリパッキング出来て、重さは半分。。熱くないモノはコレを愛用してます^^)
Posted by ハピママ at 2007年09月19日 11:10
>ハピママさん

スノピのシェラカップは単品でならお求めやすいし、所有欲も満たしてくれて、
なおかつ機能的で言う事ナシですね(^^
何よりシェラカップっていうだけでアウトドアな雰囲気を
醸し出してくれてオタク心をくすぐりますw

100均のもウマク使えばイイ感じなんですよね~
ラフに使えるのもポイント高し、です。
(貧乏性なんでキズとか気にしてしまいます・・・)

>>最近導入したステン@100カップが実はお気に入りです

これ、マジですかぁ!?
100均にステンのカップがあるとは・・・
未チェックというか、気付きませんでした!
あなどりがたし100均ですね(^^
すごいよさそうじゃないですかぁ。。。今度見てみます!
有益な情報アリガトです(^^
Posted by lag at 2007年09月19日 14:02
わが家は名前変わる前のボウルを1人二個づつ使ってます。
鍋やりながらご飯とか~
汁物入れても持ち手が熱くないのがいいですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2007年09月19日 18:57
>大木煩悩さん

>>1人二個づつ使ってます

各、二個づつですかぁ。。。
それくらいが理想ですね(^^
今は私の分しかありませんので家族の分を揃えるのが
目下の目標です。
スノピのセットものがあるじゃないですか?
あれもスタイリッシュでいいな~と思いましたよ(^^

>>汁物入れても持ち手が熱くないのがいいですよね。

これ、ホント画期的ですよね!
あっつあつのお湯や食べ物入れても全然持てます(^^
持つ所の面積も十分確保してあって持ちやすい!
お気に入りです~
Posted by lag at 2007年09月19日 20:43
>スノピのセットものがあるじゃないですか?

これも使ってますw
食器類はカミサンが選ぶんですが、つや消しカラーがよいですね。
普段BBQするときはスノピのセットメインですが、
やっぱり汁物はこのボウルの方がよいですねぇ。
食材小分けしたりするときにも使ってます。

最近はグループでキャンプ行くことも増えたので、枚数あると便利です。
Posted by 大木煩悩 at 2007年09月20日 10:29
>大木煩悩さん

スノピ、使ってますかぁ!
落ち着いた大人の雰囲気を醸し出してますよね。
つや消し、、確かにそうですね(^^
ユニのはピッカピカですもんね。
佇まいとしては対極にありますねw
でも両方いいんだよな~

やっぱりパンチング穴は画期的ですね~
ホントに指が熱くならない!
ユニのは機能美といったところでしょうか?


スノピとユニ、両方持ってたら用途に応じて使い分けられて便利ですね(^^
Posted by lag at 2007年09月20日 14:07
私も気になってますよ、サーモシリーズ。
スノピのセットを使ってますが、持ち手があるほうが使いやすそうです。

そそ、熱いものは特にね。
でも、なかなか壊れませんしね~(汗・爆)
Posted by もりりん at 2007年09月23日 00:07
>もりりんさん

スノピ、使ってますかぁ
アレはおしゃれですよ~~
大人っぽいんですよね。
アウトドアシーンではスノピのプレートがとっても映えます。

>>でも、なかなか壊れませんしね~(汗・爆)

これは壊れませんよ~~
一生モノでしょう!

実はお皿、ちょっと買い足しました。
嫁が欲しいと言ってたのを買ったのです(^^
嫁はアウトドアは全く無知ですのでスノピでもユニでもないですよ。
アメリカの某ブランドの皿&カップです。→安いですよ!
こういった物のほうが嫁は好きなようです。
また近々アップしますねヾ(´ー`)ノ
Posted by lag at 2007年09月23日 01:00
追記です、ちょっと前から気になっている食器があります。
いがちゃんのところで見た、ホーローシリーズです。

取り敢えず、20センチプレートだけ買ってみました。
秋冬は温かみのあるキャンプサイトつくりを手がけたいと思います。
Posted by もりりん at 2007年09月24日 15:12
>もりりんさん

追記ありがとうございます~m(_ _)m

いがちゃんさんとこのホーローシリーズですか??
う~ん、ホーロー・・・いいですね~
もりりんさんのおっしゃるとおり、温かみのある感じがいいですね。
ナチュラムのキャンプカテゴリーのトップ画像がホーローのカップ
なんですけど。。。ご存知でした?
そのホーローカップがコールマンのランタンと青色がお揃いで
やけにかっこいいんですよ!
青は私のキャンプサイトのカラーとして意識してるので、
ナチュさん仕様でカップ&ランタンを青色で揃えてしまおうと思ってました・・・

>>20センチプレートだけ買ってみました。

うわ!いいッスね!!
見たいです・・・楽しみにしてますヽ(´∀` )ノ
Posted by lag at 2007年09月25日 18:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレーム サーモプレート&サーモボール
    コメント(16)