ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月16日

皆さんどんな炭をお使いですか?

今回新しい炭を買ってみましたのでちょっと記事にしてみたいと思います。




炭

今回買ってみたのは成型備長炭。

備長炭は数多くあれど、その名を正統に名乗っていいのは和歌山県のウメバカシを使って
焼かれたものだけだといいます。

ですがこれは粉砕された木のクズやオガクズ等を糊で固めて成型し、焼いたものですので
備長炭と名乗っていいものかどうか小一時間ほど問い詰めたいところですがまぁそんなのかんけーねぇって事で先いきます。



炭
炭

  ↑
まぁよくある成型炭です。

コレが結構使いやすいってな事を聞きましたので買ってみました。

これ系の使ってる方、使い心地いかがですか?

近いうちにデビューさせてみま~す。

お値段15kgで1980円也~~





炭
  ↑
今まで使ってたこれまた備長炭。

ウメバカシがどうか分からないですが結構好きです。


炭
  ↑
固めの炭で、カキンカキンといい音がします。

本物に比べればその性能は比べるべくもないのでしょうが、着火性も悪くなく火持ちもいいので気に入って使ってます。

一回使っても炭壷に入れて消火し、ある程度繰り返し使えます。

しかしお値段結構高めの15kgで6480円

ダッチの上火のみとかで使用するにはもったいないのですね。


以上の炭を使い分けていこうかなと思ってます。





炭
  ↑
炭はこのキャプスタ君バッグに小分けにして入れて運搬してます。




炭
  ↑
開けたところ





炭
  ↑
ファイアプレイス周りの小物類を適度に収納





炭
  ↑
ビニール袋の中に炭が入ってます。

大体5~6kgくらい入ってるでしょうか。

足りなくなって困った事はありません。



炭
  ↑
炭を補充し小物類を収納してチャック!

ハードケースの炭ケースと迷いましたが、これで結構使いやすいので気に入ってます。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー木炭バッグ6kg用
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー木炭バッグ6kg用



lagが使ってるのは6kg用のコレ




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー木炭バッグ3kg用
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー木炭バッグ3kg用



3kg用のもありますな




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マルチバスケット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マルチバスケット



ハードケースもあります。しかしハードケースの方が安いって・・・



同じカテゴリー(燃料)の記事画像
薪散策の旅
同じカテゴリー(燃料)の記事
 薪散策の旅 (2007-11-18 00:36)

この記事へのコメント
おお~っ!!いい炭使ってますね~!!
土佐備長炭(ウメバカシ)を購入したことがありますが、着火出来ずに困ったことがあります(笑)  

やはり形成炭はいいですよね・・・次こそは・・・・
といいながら岩手切炭愛用中です(爆)
Posted by tomo0104 at 2007年10月16日 11:43
>tomo0104さん

土佐備長炭!!イイ炭っすね!!
料亭で使ってるような高級備長炭はホントに火がつかないらしいですね。
私は未だ使ったことないんですけど、いつかは使ってみたいなぁ・・・
でもめっちゃ高いですよね(^^;
私の使ってる備長炭の3倍くらい高い~~

岩手切炭!これナチュさんでもユニフレーム推奨として売ってるじゃないですか!?
実は今回コレと迷いました。
ホームセンターで成型備長炭と並んで売ってたんで悶絶してました。
でも値段が6kg1980円だったんでちょっとお値段高め・・・
今回は少々リーズナブルなこれにしました。

いつかは岩手切炭!!
Posted by lag at 2007年10月16日 12:07
こんにちは
我が家もホムセンでちくわ型の成型備長炭を愛用しています(*^_^*)
高級なのもいつかは・・・と思いつつ、今のところこれで満足しています。
たまに炭を持っていくのを忘れたり、足りなくなって出先で購入する時は、ハズレの炭に当たることもあります・・(>_<)

炭バッグ、肩掛けベルトが持ちやすそうですね。
我が家のはBOXタイプですが、もち手部分が早々に割れてしまいました^^;
Posted by piyoママ at 2007年10月16日 14:17
>piyoママさん

piyoママさんもこれ系お使いでしたかぁ。
噂によると結構使いやすいらしいですね。
私は初ですのでどんなもんか使うのが楽しみです(^^

ハズレの炭。。。私も色々掴まされましたよ~
やっぱりお値段それなりの物はハズレに当たりやすいかなと思います。
でもこれが高くてもアカンかったり、安くても意外に良かったり
なかなかウマイ事いきません(^^;

>>肩掛けベルト

そーなんですよ~これが持ち運びに結構な力を発揮してくれます。
荷物が多い時はこれを肩から提げて、更に両手に荷物が持てるので
一回で運べる荷物の量が増えて重宝してます。
キャプスタくんなのでどーかな?と思いましたが今の所満足してます。
Posted by lag at 2007年10月16日 14:50
炭なんてこだわったことがないので、へぇ~と思って読んでました・・・。
グリコは3キロ480円ですっ!!
でも、グリコも炭はハードケース(カーマの安モン)にいれちょります!!

プッチオフで、こだわり炭体験できるかな~?
Posted by 愚裏虎 at 2007年10月16日 15:30
>グリコっち~

グリちゃん、3kg480円なら15kg2400円だよ!
今回買ったのは15kg1980円だもんでちょっと安い炭だよ。

備長炭の方はなんか、、、金銭感覚が麻痺してたんだな~~
今考えてみると15kg6480円って結構高い・・・(^^;
今なら岩手切炭が欲しい!
ユニフレ推奨の!

オフ会で炭使ってヤキヤキしましょうか??
焼き鳥とかネギマとかね~
簡単で美味しいよね、炭火焼。
お酒も進むしね(^^

lagはお酒飲めないけど、tomoさん、グリちゃんとなら飲みたいな(^^
Posted by lag at 2007年10月16日 15:52
あっ、高価炭だった・・・、なんか、納得できないな~。
とりわけいい炭でもなさそうだし・・・。

グリ、ネギマ・・・ネギマ焼き焼きしますっ!!(他のモン作れないんで)
Posted by 愚裏虎 at 2007年10月16日 17:15
>グリコっち~

ネギマ、、酒のあてにはバッチリだよね~~
なんか色々やきやきしたいわ~~

あ~腹減ってきた・・・
Posted by lag at 2007年10月16日 18:33
ホムセンの3キロ298円か6キロ398円を使ってます^^;

ダッチの時とか成型のオガ炭も使いますが基本は安いやつ!!

ユニの推奨するのはかなり使いやすいですよね。
なんと言ってもチャコスタに綺麗に納まるのが素晴らしいです^^
Posted by 健パパ at 2007年10月16日 20:39
>健パパさん

健パパさんはリーズナブル派ですね!
リーズナブルな炭は着火性が大変良くて助かります。
私は、火熾しの時はユニのチャコスタを使いますけど
備長炭だと少し時間がかかります。
着火材がショボイやつだと真っ赤になりません。。。

ユニ推奨の炭は形が綺麗!
日本人の仕事って感じがします。
チャコスタに綺麗に収まりますか!?
早く買ってみて使ってみたい!
そして前にセールでゲットしたユニセラでやきやきしてみた~~い(^^
ここまでするとホントにユニオタですね(^^;
Posted by lag at 2007年10月16日 21:28
炭にも色々あるんですね~
こだわったら、BBQやダッチオーブンも、より深く
楽しめそうですね~^^
Posted by tap@物色中 at 2007年10月16日 22:29
>tap@物色中さん

炭、楽しいッスよ~~
薪も結構奥が深くて楽しいですけど炭もイイです。
買ってみて色々試すのってワクワクします(^^
ここのコメでも書いてますけど次使ってみたいのは
ユニ推奨の岩手切炭!
皆さん結構使ってて俄然欲しくなっちゃいました。

BBQも炭が変わると美味しく感じたりして不思議なもんです。

>>tap@物色中さん

↑何を物色してるんですかぁ??
Posted by lag at 2007年10月16日 22:54
こんばんわ~!

しましまは納戸にある母の炭を使ってます。
(また母ネタでスミマセン)
多分15年前程のホームセンターで売っている炭
と思われます。

しましまが学生で家にいない頃に
母のアウトドアライフの全盛期だったようです。
その過去の遺産を活用しております(笑)
Posted by しましまパパ at 2007年10月17日 00:31
>しましまパパさん

お母様アイテムここでも活躍!ですね(^^
しかも15年物ですかぁ。
スゴイっすね~~物持ち良すぎですよ!
でもそうやって過去のアイテムを今になって有効活用されて
道具も嬉しいと思いますよ。
私もオヤジが若い頃使ってた釣竿とかノコギリやなんかの道具達を
使ったりするんですよ。
そうするとなんかオヤジも嬉しそうで(^^;

どんどんお母様アイテム活用していきましょうよ!
Posted by lag at 2007年10月17日 00:37
スローライフも、この成型備長炭を使用してますよ♪

これは、物凄く良いですよ♪

火持ちはいいし、着火も早いし、最高ですよ♪

難点は黒い炭後が残ることです(--)

DOの上火で使用すると、メンテが大変なんですが、スローライフ曰く「これが安くて最高!」って言ってますよ♪
Posted by スロカノでっす♪ at 2007年10月17日 01:03
我家は岩手切炭使ってますね~
2人でユニセラでヤキヤキする分には大量に炭は必要ないですからね~
だもんで、チョット高いけど切炭使ってます。
火持ちも良くてお勧めですよ~
Posted by mb190spl at 2007年10月17日 01:19
>スロカノさん

おおっ!
お忙しい中ようこそいらっしゃいました~
ご来訪ありがとうございます。

スローライフさんコレお使いですかぁ!!
一緒で嬉しいです~~\(^o^)/
なんかホントに使いやすそうで安心しました。


>>難点は黒い炭後が残ることです(--)

そーなんですかぁ?
ダッチの上火用で買ったようなものですから注意しておきます。
だいぶ使用前から心構えができました。
有益な情報どうもありがとうございます!
Posted by lag at 2007年10月17日 13:44
>mb190splさん

mb190splさん、岩手切炭ですかぁ!
やっぱりコレ結構な人気なんですね。

しかし岩手切炭欲しくなっちゃったな~~(^^;
ユニセラでやきやきするには最適っぽいですよね。
そんなにたくさんの炭も必要なさそうですし。

mb190splさん、よくお二人でユニセラやきやきしてますもんね(^^
あのモブログ見るとあ~~やきやきしたいな~~っていつも思ってます。

よし!岩手切炭買っちゃおう!
Posted by lag at 2007年10月17日 13:51
こんにちは☆

初めはホームセンターの300円の炭でしたが、DEPOの炭を買ってみたら価格ちょっとアップ分、長くてよさそうだったので、先日岩手なら切炭を買ってみました。

今週末のキャンプで初使用です。楽しみ~。
香りがよいらしいと聞いているので、しいたけでも焼いてみようかなぁ
キャプテンスタッグの炭バッグ、よさそうですね~
今度ポチッとしてみまーす。
Posted by marurin at 2007年10月17日 18:09
>marurinさん

こんちは~(^^

岩手なら切炭買いましたか!
それは羨ましい・・・
私も岩手なら切炭に対する欲求が日に日に強くなっております。
お値段が少し張る分、使い勝手も良さそうですね。

marurinさんも今週末キャンプですかぁ。
私もキャンプ行きます!
お互い楽しみですね~~
香りの良い岩手なら切炭でしいたけ、、、うう~んよさそう!
私もユニセラでやきやきしようと思ってまーす。

キャプスタバッグ、結構使い勝手いいですよ(^^
Posted by lag at 2007年10月17日 19:16
うちはホームセンターで岩手切炭買ってます^^
3キロで980円くらいだったはず・・・

持ちも良いし最近はコレが一番気に入ってます^^
形成備長炭はtakashiさんオススメのを来シーズン買ってみようと思ってます^^

プレゼントの発送・・・週末になりそうですぅ・・・
娘が風邪で学校休んでるので^^;
発送したらまたOM差し上げます ごめんねぇ・・・(>_<)
Posted by mun-chan mama at 2007年10月17日 23:33
>mun-chan mamaさん

mun-chan mamaさんとこも岩手切炭ですかぁ??
いやぁ岩手切炭使用率高いですね~~
それに皆さんほぼ肯定的な使用感ですね(^^
ヤバイ~~めっちゃ欲しくなってきた・・・
とりあえず買ってみようかな(^^;
やきやき専用で。。。

プレゼントの発送→全然大丈夫ですよ!
娘さん、、、mun-chan、、、ですよね?
風邪ですかぁ・・・ウチも息子二人ともこないだまで風邪でノックアウトでしたよ・・・
お気持ちよ~く分かります。
お気になさらず!
全然ゆっくりでいいですので!

お大事にね~~~(´ー`)ノ
Posted by lag at 2007年10月17日 23:56
こんばんは、お仕事、お疲れ様ですした。

炭のバッグがあるって初めて知りました、主人にも教えてあげようと思います。 我が家は、木炭や備長炭、前回は私の父に竹炭を貰い
使った感想は忘れてしまいましたが、確か火が入って割れる時の音が
かなり高音だった気がします。

何故か炭には こだわった事が無かったかな・・・
(木炭の煙が1番目に沁みる気がします。)
Posted by ryoryo at 2007年10月19日 16:07
>ryoryoさん

ryoryoさん、お気遣いありがとうございま~す(´ー`)ノ

炭のバッグ、必要に迫られて購入してしまいました。
こういうバッグやハードケースがないとダンボール箱に入った
炭をそのまま運搬する事になりますからね。
結構便利です。
よかったら是非使ってみて下さいね。

木炭、これは使った事がないですね~
火付きが良さそうな感じじゃないですか。
今度売ってるところを見かけたら気にしてみますね(^^
なかなか使い勝手がよさそう!
Posted by lag at 2007年10月19日 20:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(24)