ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月28日

第一回 東海プチオフ 11月27日~28日

とうとう行ってまいりました。

記念すべき第一回 東海プチオフ

今回の参加者は、tomoさん グリコっち、ペコリンさん、そして私lagの四人。

少数精鋭だと信じて、男だけの濃い~時間を共有すべく楽しんできました。

女性も居なければ子供もいない・・・全く華の無いオヤジ達四人が寒空の下タープの下に集まり酒宴の始まりです!


第一回 東海プチオフ 11月27日~28日





今回オフ会で使用したのは 「グリーンウッド関が原」 です。

家から一時間ちょいですのでアクセスも容易です。

高速を使って楽々関が原に到着です。



pm1:00現地着

まだ誰も来てません。

私が一番乗りのようです。

んーーーー・・・しかし緊張しますな・・・

どんな風貌の人達なんだろう。。。どんな会話をすればいいだろう。。。想像は膨らみます。

程なくして全く人気(ひとけ)の無いキャンプ場にカッコイイステップワゴンがご入場!

ん!! あ、あれ多分ブログの人や・・・


「こんちは。tomoです。」

おーーー、tomo0104さん!福井のキャンプ伝道師tomoさん到着です!

柔和な風貌と人懐っこい笑顔で私の緊張をほぐしくれました。

ホントにしゃべり易い方で、ここでいきなり中学、高校時代のぶっちゃけ話しで盛り上がってしまいました。

言葉のイントネーションが福井って感じで和むわぁ(*´∀`)


受付まで少々時間がありますのでお話して待ちました。




第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
今回のオフ会の会場となるフリーサイトです。

全く人がいなく、客は私達だけ。

つまり100%貸切です! キャホーーイ!


第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
フリーだけあってさすがに広いです。

だ~~れもいませんw

この後、管理人さんもpm4:00にout。つまりここにいる人間は私達だけです( ̄ー ̄)ニヤリ


サイトはフリーですのでレイアウトは比較的勝手がききます。

全員集まってないですが、とりあえず設営だけ済ませちゃおっか、ってな具合で会場作りです。


第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
今回のメイン会場、tomoさんのAG-スクリーンタープです。

中は広々で、メインの名に相応しいスクリーンです。




第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
それから程なくしてグリちゃん登場!

おーー!グリコっち!

私がブログを創めた時から仲良くして下さる気のイイ兄貴。

・・・デ、デカイ!!迫力ある風貌で初見から仰け反ってしまいました!

でもその迫力ある容姿からは想像もつかないほど柔らかい物腰で、ユニークな方でございました(*´∀`)

どう考えたってグリコっちのほうが兄貴で私が手下って感じですw



挨拶もそこそこに、早速設営の続きです。




第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
各自ソロテントの設営です。

そんなに寒くないので助かります。

多分気温は10℃以上はあったと思います。




第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
AG-トレイル

AG-2

tyl X2




・・・と、ココまで設営してもペコさんがまだ来てません・・・電話にも出ないし心配です・・・・・が、今来ました!!

なんと私達より先に来ていて、駐車場で爆睡してたそうです!

のっけから吹いてしまいましたw

いやいやそんな事ではなく、夜勤明けでお疲れの所ご苦労様です!

なんとも天然といいますか不思議なキャラクターの持ち主のペコリンさん。

でも今回のオフ会は彼の独壇場であったと言っても過言ではありません。

ぶっちゃけトークが炸裂し、笑わせてもらいました(*´∀`)

ペコちゃん、サイコーー!




第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
そして今回のメイン会場part2 AG-スクリーンウェザーマスターの連結です。

まぁ、、、お互い連結を想定して作られてませんので当然なんちゃってですw

スノピのリビシェルのようにはいきませんが、他社間コラボでイイ感じだと思ってます!!

まずキャンプ場ではあまり見かけることの無いコラボですね。



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
ボチボチ陽が傾いてきましたね。

ちょっと寒くなってきました。

ボチボチ宴の準備ですよ。



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
なんと、tomo's bar 開店してくれるそうです!



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
セッティング完了です。

このtomo's bar ご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょうが、全く素晴らしいBARです!

噂には聞いていましたが実際体験してみるとその実力に驚かされます。

プロ並みというかプロです。


今回のオフ会のメインとして欠かす事のできない存在でした。



そろそろ宴の準備に入ります



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
炭を熾します



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
食材の下準備です by tomoさん



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
今回私はスープ担当です。

鶏のもも肉を炒めます。



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
完成w

すいません・・・今回は楽をさせていただきました・・・(*´Д`)

なるべく作業時間を短縮して皆さんとの時間を楽しみたかったのですぅぅぅぅ



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
今回使用した物。

無印の「白胡麻と根菜の味噌スープ」です。

めっちゃ美味しいので試してみて下さい。

キャンプにもうってつけ(*´∀`)

いや~~皆さんスイマセン!!



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
下準備 by グリコっち



第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
辛抱堪らずフライングで焼き鳥をつまみ食いしながら準備!皆に振舞ってくれました。  by ペコリンさん








第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
  ↑
すっかり陽も落ちました。

ランタンに灯を灯します。






・・・と、ここまで書いてまだ全然終われそうもありませんので一旦区切ります。

濃すぎだーねw


夜の部~はまた次回に書こうと思います!

ペコさんの独壇場ですよw













 









同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
朝霧ジャンボリー 
GO OUT CAMP VOL.6
EXTORT CAMP
GO OUT CAMP vol.4
父子キャン ~ふらっと編~
デイ ~2009 9.21~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 朝霧ジャンボリー  (2011-11-15 00:00)
 GO OUT CAMP VOL.6 (2011-04-20 00:00)
 EXTORT CAMP (2010-07-28 00:00)
 GO OUT CAMP vol.4 (2010-05-19 00:00)
 父子キャン ~ふらっと編~ (2009-11-04 00:00)
 デイ ~2009 9.21~ (2009-09-23 00:00)

この記事へのコメント
長文お疲れさまです(^^;;

楽しまれたんだな~という事が伝わってきましたが・・・

出来れば、もうちょっと区切った方が読みやすいと思いますよ(^^;;;
Posted by 寅海苔 at 2007年11月28日 23:51
>寅海苔さん

失礼しました・・・m(_ _)m
自分で書いててもう疲れてましたからねw
全然終われそうもないなぁ・・・って思いながら・・・
引っ張りすぎてもなんかなぁ、、、と思いながら思考を重ねつい長々と(^^;

まだあまり人目についてませんので今のうちって事で半分消しました!
これくらいのが読みやすいかな??
2~3回に分けてアップしたいと思います!
Posted by laglag at 2007年11月29日 00:12
たのしそー、第2回が待ち遠しいなー
だけどみなさん料理するんですねー
びっくりしちゃいましたー
take-papaも・・・・
いまからでは、間に合わないか

それから、ソロテントもいいなー
Posted by take-papatake-papa at 2007年11月29日 00:24
>take-papaさん

楽しかったですよ~~(^^

そうなんです、皆さん料理するんですよ!
本当に、、、メッチャ感心しました。
それなのに・・・私はレトルトで・・・
うう申し訳ない気持ちで一杯です~~~(TOT)

take-papaさんは、、、そうですね、第二回に参加ですね??
私も参加したいな~~
東海オフはもれなく参加していきたい感じです。

でもでも私の休みがネックなんですよね(^^;
Posted by laglag at 2007年11月29日 00:35
lagさん、すんません!!!
グリは、写真もろくにとってなかったので・・・・

めっちゃ適当なupになっちゃいました!!!!

グリはこういう人間なのであります・・・(T T)

(泣くな、泣くなグリよ~。)


感想・・・
あの時のことが、走馬灯のようによみがえります。
Posted by 愚裏虎 at 2007年11月29日 00:44
まだ宴会前なのに

楽しさが伝わってきますよ~^^

これでカットした後??

めっちゃ長文レポだったんですね~^^
Posted by simojisimoji at 2007年11月29日 00:57
>グリちゃん

今見てきたよ(^^
サラっとまとめてたけど十分内容は伝わってきたよ!
ん~~サッとまとめるくらいで丁度いいのかもしれん・・・
寅さんにアドバイスいただいたんだけどなんか冗長になってしまってイカンな・・・
参考にさせていただきます・・・

感想・・・
よみがえるよみがえるw
Posted by laglag at 2007年11月29日 01:13
>simojiさん

( TДT)ううっ・・・そう言っていただけて救われた~~( TДT)

そうなんです、カットしたんです・・・
これの倍はありましたw
ん~~上手くまとめられなくてついつい長く・・・

他にネタもそんなにないですしボチボチ書いていきますね。
よかったら適度に遊びにきてやって下さいな!

simojiさんありがとう!
Posted by laglag at 2007年11月29日 01:18
お疲れさまでした(^^)v
いや〜楽しかったですね〜
想い出に残る東海1stオフになりました。皆さんと色んな会話が出来てよかったっす\(^o^)/
僕のUPは遅れそうなので続き宜しくっす!!
Posted by tomo0104 at 2007年11月29日 01:47
>tomoさん

ん!tomoさん!お疲れ様でした!

楽しかったねぇ(´∀`*)ポッ

旅慣れてるtomoさんのおかげで色んな話が聞けた事がよかったな~~
tomoさんいっぱいオフ行ってるもんね!
ん~初めて会った感じがしない所がまたスゴイや・・・

PCまだ調子悪いっすか??
殿下がまた悪さをw??
Posted by laglag at 2007年11月29日 02:51
楽しそうですね~!!

ふらりのような男だけの料理、宴・・・さらにtomo's barまで!!

羨ましいですよ~^^
Posted by 健パパ at 2007年11月29日 07:24
はじめまして
楽しそうな感じにつられて愚裏虎さんのところから流れてきました。

ホントに楽しそうで続きを楽しみにしてます。
Posted by w.waterw.water at 2007年11月29日 10:38
念願のオフ会ですもんね~。
大興奮冷めやらぬ感じでウキウキしてきますよ。
つづきも楽しみにしてますね~。
Posted by しろしろ at 2007年11月29日 15:06
うわぁ~、楽しそうですネェ~キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー

tomo様のbar,本格的じゃないですか!

それに前掛けには驚かされましたよぉ。

元関西人としては、こういう「ノリ」大好きです( ̄^ ̄)


ところで、今回いかれたキャンプ場はフリーサイトしかないのでしょうか?

11/23日に犬山の方へデイキャンプに行ってきたのですが、他にもデイキャンプが出来そうな場所を探しています。

お勧めの場所があったら教えてくださいね(*/∇\*) キャ



希望としては・・・
①キレイ
②トイレが洋式(爆)
③炊事場が整っている
④広い


わがままですみません┬┴┬┴┤_・)
Posted by とし君の奥さん at 2007年11月29日 15:15
いや~、グリコっちさんとこも見ましたが、楽しまれた様で何よりです。
素敵な感じが、伝わってきましたよ~。
tomoさんのバーはホンとすごいですね。これを駆使できるってことに
さらに感動します。
(カクテルは組み合わせですから、それぞれのスピリッツをどう合わせるとか、数に対して組み合わせがめっちゃ増えてきます。なかなかそれを覚え切れません。つうか私はほとんど覚えられません(爆))
ペコちゃんサンのその後。期待しちゃいますねえ~
Posted by みみすけ at 2007年11月29日 16:26
わくわくしながら、読み進めさせてもらいました~^^  

4人くらいで、こじんまりがとってもいい感じです~(^^)
寅海苔さんのところで?、オフ会は、ひと桁人数の方がいいって☆
なじみやすそうですものね~

これで、カット後なのにびっくり!!
記事にするの、大変だったでしょうね~。  おつかれさまです☆
この後が、と~っても楽しみです^^

無印の「白胡麻と根菜の味噌スープ」、今度買ってみま~す!
Posted by marurinmarurin at 2007年11月29日 18:48
こんにちは。
はじめましてぢゃあなかったですよね?

確かに,ちょっと長いかな~と思ったら,これで半分なんですね。
それは確かに長かったことでしょう。

それほど寒くなかったようで,何よりでした。
tomo’sバーは,開催されたんですね。

オフ会って楽しそうですね。普段,ブログだけでは分からない面が見えたり,ご本人にお会い出来るのが,とっても楽しそうです。
本当に楽しかったことがにじみ出てますよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2007年11月29日 19:02
東海地区も盛り上がってますね!!
東も負けずに頑張らねば!!
Posted by yutayuta at 2007年11月29日 19:45
とってもいい感じですね!
おやじーず(笑)気合十分ですな・・。
スープもおいしそう!!BARまであるとは・・
思わずキャンプ場ですか??って聞きたくなります!
後半は・・どんなことが・・
Posted by zaakk at 2007年11月29日 21:50
楽しそ~♪  それも 皆さんソロテントでカッコイイ☆

いやぁ~ tomoさんbar まで 最高ですね!!

X2 どうでした??



 
Posted by wackey at 2007年11月29日 21:58
東海方面ってほとんど行ったことが無いのですが
とってもヨサゲな所ですね
AG-スクリーンとウェザーマスターのドッキング カッコイイコラボです
続きが気になりますねー(^O^)ノ
Posted by PINGUPINGU at 2007年11月29日 22:01
>健パパさん

同世代の男四人が集まると下世話な話でも盛り上がれるんですよねw
くだらない事でもお酒が入れば面白く(^^

ふらり、、、いいネーミングですよね。
土曜の晩にふらりと立ち寄れる、、、そんな場所や機会、作りたいですね。
西の皆さんはいい意味で濃い人たちがたくさんいますから
話題にも事欠かない感じがします。
なんとか機会を作ってお邪魔したい!
東海もそんな濃い面子でオフ会開きたいな~~
東海中部はまだまだこれからです!

tomo's bar、スゴイです。
tomoさんは昔そちら方面で働いていた事もある、本物ですよ!
今度は私が何かご馳走してあげたい!
Posted by laglag at 2007年11月29日 22:17
>w.waterさん

はじめまして、ようこそです!

そう言っていただけてめっちゃ嬉しいです~~!
記事が冗長になりすぎてどんな風にまとめたらいいか分からなくなって
きてましたので不安だったんです・・・
読んでもらえても楽しんでもらえるかな?って。
w.waterさんにそう言ってもらえてモチベーションアップしました。
またよかったら後編も読みに来て下さいね!

グリコっちの所から来て下さったんですね~
グリコっちは気のイイ兄貴ですのでよく面倒見てくれます。
そう言うとグリコっちは「そんな事ないよ!」って言うんですけどね(^^;
Posted by laglag at 2007年11月29日 22:23
>しろさん

念願でしたよ~!
でも中国地方のオフ会もいい意味で濃いですよね!
楽しそうな方が多くて羨ましいです。

私が今回幹事をやらせてもらったんですけど、なんと私のお休み
は土日じゃないのです。
ですので誰も集まってくれないだろうな~って思って
「とりあえず軽く集まろう」
と思ったのが今回のきっかけです。
人数は少なかったのですがその分濃い話ができるんですね!
常に全員と向き合える密度と言いますか・・・

次もがんばって読みやすいようにまとめます(^^;
よかったら読みに来て下さいね~~!
Posted by laglag at 2007年11月29日 22:29
>とし君の奥さん様

いらっしゃいませ~~(^^

tomoさんはいろんなオフ会に参加してて、すごく旅慣れてる方なんですよ。
ですのでいろんな楽しい話が聞けて良かったです。
barも最高だし料理も絶品だしまた一緒にオフしたい!!です。

グリーンウッド関が原はメインはフリーじゃなく、
普通の区画ありのオートサイトがメインですよ(^^
悪い言い方をすれば、フリーサイトはおまけです、、、
オートサイトは10m×10m以上の広さがあり、とても広くて快適です。
それに全てに電源付きのいわゆる高規格キャンプ場です。
トイレは洋式かどうか分からないのですがとてもキレイです。


デイキャンプをされるのですね(^^

ご希望に沿えるか分からないのですが、私がこの前デイキャンプに
行ってきたのが、「旭高原元気村」という所があります。
全ての条件を満たす所は正直なかなか厳しい物がありますが、
ここならかなり条件にあう所だと思います。

↓こちらです。
http://www.asahikougen.or.jp/index2.html#


あと愛知県で高規格のキャンプ場と言えば、

つぐ高原
とよねランド
設楽オートキャンプ場

等があります。
一度調べて条件に合いそうだったら行ってみて下さいね(^^
Posted by laglag at 2007年11月29日 22:42
>みみすけさん

ありがとうございます、楽しんできました!
そして長い記事ですいませんでした・・・読んでもらえて光栄です(^^

あっ、みみすけさんもカクテル嗜まれますもんね!
機会があったらみみすけさんのカクテルも味わってみたいわ~~
んん、カクテルって奥が深いんですね!
組み合わせという点ではありえない程たくさんあるんでしょうね。
tomoさんに名前をしっかり聞いてきたんですけど忘れちゃったんです(TOT)
テキーラサンライズとかジントニックとかは覚えてるんですけどね。

tomoさんオリジナル、tomoさんスペシャルとかもあったんですよ!
自由に組み合わせて色々作れるところがtomoさんの強みなんでしょうね。

ペコさん、この方スゴイ人ですよw
Posted by laglag at 2007年11月29日 22:50
>marurinさん

読んでいただけて大変光栄です!
長くなってしまって申し訳ないのですが、次回で完結ですのでよかったらまた読んでやって下さいね。

>4人くらいで、こじんまりがとってもいい感じです~(^^)

これ、ホントそうかもです。
今回は四人だったんですけど、全員と顔を向き合わせて会話が楽しめるんです。
最初四人だと寂しいかな~~って思ってたんですけど全然そんな事ないです!
丁度いい人数で濃密な時間を過ごせました。
バランス良し!でした(^^

無印のスープ、是非買ってみて下さい!
他にもたくさん種類ありますので色々楽しめますよ~~
アウトドアにもとっても合いますので(^^
Posted by laglag at 2007年11月29日 22:59
>掘 耕作さん

こんばんは~~!
以前オフ会告知の時にいらっしゃいましたね。
掘 耕作さんとも是非ご一緒したかったです。

長かったですよね(^^;
ホントすいません・・・
写真を多用してなるべく字は少なくしたんですけどなかなか難しいです。
次で完結しますけどよかったらまた遊びに来てやって下さい。

>>普段,ブログだけでは分からない面が見えたり・・・

これはホントにそうです。
実際に会ってみるとイメージが違っててとっても楽しいです!
私、最初はすごく緊張したんですけどそれも最初だけでした。
すぐに友達感覚で、昔からの知り合いのように会話できるんですよね。
これも今回の参加メンバーの皆さんのおかげです!
Posted by laglag at 2007年11月29日 23:08
>yutaさん

何をおっしゃいますやら~~
東はすでに盛り上がってますし、メンバーが強力ですよ!
有名ブロガーさんもたくさんだし、東海が見習わなければいけない
ところがたくさんです!
あ、そういえばyutaさんのおかげで「ナチュブロステッカー」が作られたんですよね!
私ももらいましたよ~~(^^
いいプレゼンテーションをどうもありがとうございました!

東海地区はこれからもがんばって盛り上げていきます!
Posted by laglag at 2007年11月29日 23:13
>zaakkさん

読んでいただけてとても嬉しいです。
とっても楽しかったので記事にも気合入っちゃいました(^^

やっぱりオヤジパワーはすごいですね!
でも比較的若めのオヤジですので気合も十分ですw
若過ぎず、枯れ過ぎずのちょうどイイ年頃じゃないかと思います。
落ち着くのはまだこれからでいい!
でも若さだけのノリはもう卒業・・・みたいな(^^;

barはホントに感心しきりでした。
また是非味わってみたいのです!

後半もよかったら読んでやって下さいね。
なるべく読みやすいようにがんばってまとめます!
Posted by laglag at 2007年11月29日 23:22
>wackeyさん

長くて読みにくかったと思いますが、読んでもらえて光栄です!
なんか一人盛り上がっちゃった感じですけどとっても楽しかったです(^^
最初の緊張はなんだったんだ??って感じです。

そーなんですよ!tomo'sBARまで開いていただいて・・・
それもこのBAR最高なんですよ!
・・・それに引き換え私の料理、レトルトですからね(TOT)
申し訳なくって恥ずかしいです・・・
次はもてなして差し上げたい!

ソロテント、なんかスノピが一人もいないなんてオフ会では珍しくないですか?
それを今回のオフ会メンバーで話してたんですけど、なんだか結構貴重だよね、、、って。
そしてX2、ソロにはいい感じです。
前室が小さいので使い勝手はその辺で好みが分かれると思いますが、
それが返ってコンパクト化に一役買ってるのも事実なのですよね。
適度な密室感がファミリーテントにはない魅力です。
難点はインナーが結構スケスケだった事w
冬向きじゃないですねw
Posted by laglag at 2007年11月29日 23:36
lagさん こんばんわ~!

長編ブログはしましま的には好きです。
1stは大成功でしたね!!
集まったみなさんの個性が光っています☆

みなさん お料理上手でうらやましいです。
2ndではどうなることやら。。。心配です(汗)

またlagさんとも是非ご一緒したいです。
春以降なら平日1日くらいならなんとか。。。というところですが。。。。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年11月29日 23:42
>PINGUさん

いらっしゃいませ~~、ようこそおいで下さいました(^^

東海地方は、長野と岐阜という日本のアルプスがありますからね。
山には恵まれてるのですよ!
そして山梨、静岡と富士山関係の名所もありますしね。
とっても好きな所だと感じてますよ(^^
PINGUさんはどちらの方面の方なのですか?
機会があったら是非いらして下さいね!
そして機会があったらご一緒に~~

スクリーンのドッキング、他社間コラボですけど思わずいい絵になりました。
次もがんばって書きますのでよかったら是非遊びに来て下さいね!
Posted by laglag at 2007年11月29日 23:44
>しましまパパさん

うわ~~~しまパパさんにそう言ってもらえて救われたーー!!
どうしてもみんなの魅力を伝えようとすると長くなっちゃうんです・・・
私の料理なんて今回はレトルト一品ですからね。
お恥ずかしい限りですがその分みんなとの時間が濃密でした。

みんな個性的なんですよね。
そして光ってる!
しまパパさんの言う通りなんです。
是非2ndではその辺りの魅力を感じて下さいね(^^
グリコっちはもとよりtake-papaさんも魅力的に違いないですからね!

しまパパさん・・・なんていい人だ・・・うわ~~~ん(TOT)
是非ご一緒しましょうねーーー!!
そう言っていただけただけでも光栄ですよっ!!
Posted by laglag at 2007年11月29日 23:52
オフ会成功おめでと~
いや~楽しそうなオフ会だったようですね~
この調子で第2回も成功するといいですね~

続きのレポ、楽しみにしてますよ~
Posted by mb190splmb190spl at 2007年11月30日 01:41
めちゃくちゃ楽しそうなオフ会でするね(^^)

初のオフ会は、最高の思い出になったみたいで、良かったでするよ(^^)

夜の宴も楽しみにしていまするよ~(^^)
Posted by スローライフは毛が三本^^; at 2007年11月30日 08:12
男性だけってのも、なんだか異様な盛り上がりをみせているようで素敵な感じですね(笑) tomoさんのカクテルバーはすごいですねーーーーー。
こりゃ飲まねば(笑) ランタンに灯りが点るとまた話が弾むんでしょうねーーー。続き、楽しみです(^ー^)
Posted by nana at 2007年11月30日 10:28
>>lagさん
遅くなりましてすいませんでした
この間は有り難うございました
会社のことや自分の事ばかり話してしまいました
すいません(^^)これからもよろしくお願いします
Posted by ペコリン at 2007年11月30日 19:43
>mb190splさん

オフ会、成功でした~~(^^
楽しかったので成功なのです。
tomoさんとグリコっちが揃ってmbさんの事をリスペクトし、
アニーと呼んでいたのが非常に印象的でした。
まだ会った事がないそうで、二人ともmbさんに会ってみたいって
言ってましたよ!
ですので私にとってもmbさんはアニーになりました(^^
これからもどうぞよろしくお願いします!

続きも長くなっちゃいますけどよかったら見てやって下さい!
Posted by laglag at 2007年11月30日 20:12
>スローライフは毛が三本^^;さん ←なんちゅーハンドルネームですかw

すごい楽しかったんです~~!
その楽しさを伝えようとしたらなんか長くなってしまい、
読みにくかったと思いますけど読んで下さってありがとうございます!

初めてのオフ会は緊張しますね(^^;
でもその緊張もすぐになくなって、昔からの友達のように話せました。
(私だけだったりして・・・)
一晩一緒に過ごすだけなんですけどなんであんなに濃い時間が
過ごせるんでしょうね?

夜の部もがんばって書きますのでおヒマな時にでも見てやって下さい!
お待ちしてますよ~~
Posted by laglag at 2007年11月30日 20:19
>nanaさん

男だけのオフ会は異常ですw
嫁さんも子供もいないのでお酒が入るとぶっちゃけすぎちゃいますね。
それがまた下品な感じじゃないので楽しいんですよ(^^
tomoさんのbarのおかげで話題に事欠かないし、
カクテルだけで肴になるんですよ。
作ってくれたカクテルをみんなで回し飲みしちゃったりして、
ウメーー!!って言ってました。

ランタンや焚火の炎ってキャンパーにとっての癒しですよね(^^
雰囲気作りにはかかせないアイテムです!

nanaさん、続きもがんばって書きますのでよかったら是非見てやって下さいね!
Posted by laglag at 2007年11月30日 20:25
>ペコさん

ああーーーー!!ペコさんだ!!
ペコさんはペコさんですからそんな事気にしないで下さいよ(^^

ペコさんは自分の事をガーーーっとしゃべってる時が輝いてましたからね。
これからもそんな感じでよろしくお願いします。

グリコっちといいコンビですね(^^
なんか羨ましいですよ!
Posted by laglag at 2007年11月30日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一回 東海プチオフ 11月27日~28日
    コメント(42)