ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月19日

MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・

以前海外通販しましてですね、間違ったテントが送られてきちゃったんですが・・・

そのテントの代替品がやっと送られてきましたよ♪

これで今回の海外通販で購入した品物が全て揃いました!

それにしてもちゃんと送られてくるところがスゴイw

取り急ぎこの喜びを伝えたくて記事アップ!



でもまだ紹介してない小物が少しあるんでこれからまた大事に小出しにしていきますw





MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・





試し張り、初張りも兼ねてちょっと河原で遊んできました。


 ドゾ 
 




オレンジフライのfury2と返品、交換したものは、、、

MSR  MO ROOM 3P

veroの後継と言われる使い勝手のよろしいモデルです。

日本で買うと・・・ちょっと信じられないようなお値段で手が出ませんが、今回追い金無しで手に入れられたのでヨシとします。




正直このテント、実際に実物を見た訳ではないし、情報もまだ少なくて「人柱か・・・大丈夫かな・・・」ってな気も多分にありましたが

para wingとフライの色味も合い、大きさも手ごろで名前のプリティーさも相まってとても満足です。

ソロ、ファミ、来るべき父子キャンに・・・活躍してもらう事にしましょう。






MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・

丸っこい風貌が萌え萌えなモーちゃん。

コメ国産のテントにしては、日本の田舎の原風景の様な河原にも違和感無く溶け込んでいてよく似合います(自己満足スギだろヲイ)。





ちょっと各部の紹介なんぞをしておきましょうか。


MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・




MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・



梅雨の中休みの晴れ間を狙って初張り・・・

とっても気持ちの良い午後を過ごす事ができ、いい気分転換になりました。

川のせせらぎを聞きながらボーっとしてたら「このまま一泊・・・」なんて気にかられましたが断腸の思いで撤収。

またココへ来て一泊しようと心に誓ってテントを畳みました。




MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・

見た目よりも透明度の高い川なんですよ♪

ここの川はオイカワやウグイやなんかが多く生息しており、アユも釣れます。

浅くて流れも緩やかなので子供の川遊びにも最適な川です。(もちろん十分気を付けて!は当然ですが)

この日もアユ釣り名人らしき人がここよりももうちょっと下流で釣りを楽しんでましたよ♪







同じカテゴリー(テント)の記事画像
シャングリラ3 ~中の様子~
スーパーフライ ~中の様子~
パビリオンinモールーム3P ~もんどさん's 二又~
MSR  T-wing
MSR  HUBBAHUBBA HP
FOOTPRINT  (MSR  MO ROOM 3P)
同じカテゴリー(テント)の記事
 シャングリラ3 ~中の様子~ (2009-09-27 00:00)
 スーパーフライ ~中の様子~ (2009-09-12 00:00)
 パビリオンinモールーム3P ~もんどさん's 二又~ (2009-09-07 00:00)
 MSR T-wing (2008-11-20 00:00)
 MSR  HUBBAHUBBA HP (2008-11-06 00:00)
 FOOTPRINT (MSR  MO ROOM 3P) (2008-08-02 00:00)

この記事へのコメント
おぉぉぉぉ!!!
代替えコレにしてましたか!
いいなー欲しいなーえーくれるんですかーワーイワーイ!!...てなワケにはいきませんね。
堪能してくださいまし!

実物見たいなー
そのうち買うテントリストに、えーと...3番目くらいにリストアップされてますw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月19日 00:07
(´∇`)ノんばっス

うんうん、かわいい!
形もかわいいし色もいい!
キャンプ場じゃ同じような色のテントばっかだもんね。

綺麗な水。
滋賀でも上流に行けばいいとこあるんだろうけど・・・

たまたま過去記事読んでて発見。
私の初コメント♪
もうすぐ一周年だよ~(笑)
Posted by eco。eco。 at 2008年07月19日 00:12
そう来ましたか~^^
何が送られてくるのか僕のほうがワクワクしてたり f(^^;
いつの日か隣り合わせで張らせてくださいね~

やっぱMSRのインナーとペグは萌えだな~ v(^^)
Posted by ツケツケ at 2008年07月19日 00:31
いや~、これ気になってたんですよ~
カタログ見ながら、これとエルボールームが。
モーとエルボー、どういう意味なんでしょう?
牛と肘??ちゃうか?(^_^;)
モーは英語じゃなかった・・・(≧▽≦;)

これの4人用とか出たら欲しいな~
でもお値段もそれなりになっちゃいますよねぇ

しかし、ペグとロープ、めっちゃ格好いい♪
このカラーリングといい、萌え萌えですねぇ。
ホント使うのがもったいないくらい。
Posted by BauerBauer at 2008年07月19日 00:42
>いのうえさん

おおーーー!!
そーなんですよぉ~~コレでした~~♪
MSRの製品ラインナップの中でも割とファミリー向けのコレにしました~
furyほどストイックではないのですが・・・なかなか萌えますw
今月末、なんとかキャンプに行けそうなんで堪能してきま~す。
ただ・・・暑いだろうなぁw

おお、なんとベータちゃんと交換してくるんですかワーイワーイw
なんてw
でも参天・・・一個欲しいナ~~どれにしようかナ~~なんて思ってますが・・・
む~~悩ましい。。。


いのうえさんの「そのうち買うリスト」の三番目なんて・・・
それでもスゴイ事だ~~ワーイワーイ!
Posted by laglag at 2008年07月19日 00:57
こだわってた色だけあっていいね!
パラウィングとお揃いだね!

インナーは、ハバと違って丸いね!
その分、中が広そう!
メッシュも天井だけなんだぁ~(^^

いいねェ~これ!
Posted by タカッキー at 2008年07月19日 01:00
>eco。さん

どもどもんばッス♪

丸っこい感じがなんか可愛らしいですよね。
山の中に担いで持っていくようなタイプのテントではないんで比較的トゲトゲしさはないモデルじゃないかな~と思ってマス。
ですがあえてそこはロマンを追い求めてストイックなテントもいいかな~と思ったんですが今回はモーちゃんでw

ここの川も上流なんでやはり綺麗です~
ただ低地なんで水の冷たさがイマイチなんですよね。
理想は上高地のあの川・・・ですがさすがに理想が高すぎるかなw

一周年!そーなんですよ!
よくお気付きで!
7月31日でもってなんとか一周年(^^
eco。さんに初めてコメントもらった時のことがよみがえります・・・
あざ~~す!!
Posted by laglag at 2008年07月19日 01:06
>ツケさん

どもども、なんとかモーちゃんで落ち着きました~~
色々と悩みましたが今回は手に入れやすいモデルで!
旧モデルはやはり売ってる所が限られてなかなか難しい・・・

ベロちゃんはやはり使い勝手がいいですからね~~
私も欲しかったですよん(^^
(ロマンはまたの機会に取っておく事にします♪)

おお~~う!?
なんと隣で張らせていただけますか~~!?
是非是非~~(^^

そして・・・ニシシ、萌えますよね、インナー&ペグ♪
Posted by laglag at 2008年07月19日 01:15
>Bauerさん

おお~気になってらっしゃいましたか~!
じゃあ人柱になるのも悪くなかったな~~w
またレポしますね~~(^^

モーとエルボー・・・
確かにどんな意味なんでしょ(^^;
モーっていう言葉の響きから私は既に牛っぽいイメージを定着させてますがw
全然違う意味ですよねw
誰か詳しい人いないかな・・・
あとハバとかの意味も知りたい(^^;

四人用とかになるときっと10マソオーバーになってきちゃいますよね!
5人用のストキンが15マソですからw
た、たけーw
Posted by laglag at 2008年07月19日 01:21
おぉぉ、うちのエルボーと兄弟テントだ^^ 前室が大きい分使いやすいそうですよね。フライをかけた姿が可愛いし。
時代はトンネルかもしれませんねぇ。
今回のMSR新シリーズ、ベンチレーションも良いし、室内カラーも落ち着く感じ。
このところパビしか張ってないんだけどねw
Posted by サン at 2008年07月19日 01:27
>タカッキーさん

そーなんですよ!
パラと色味が合う方がよかったんでベージュっぽい色がよかったんです~~
オレンジフライが嫌じゃなくって、今回はたまたまベージュがよかったんですよね(^^
今度パラとモーちゃん、おそろで設営してきます!
色味が一緒なんで似合いますよねウフフ♪

という訳で、いつかはfuryも欲しいなw


ハバはオールメッシュのスケスケちゃんですからね~~w
でも夏は絶対そっちのがイイ!
あ~~ハバも欲しいな~~
(ニューモデルのハバHPもいいなぁw)

キリがないッスね(^^;
Posted by laglag at 2008年07月19日 01:28
>サンさん

おぉぉ、そうなんですよ!
サンさんとこのおニューテント、エルボーちゃんと兄弟ですよ~~(^^
これからもよろしくです~
あとfuryに雰囲気が似てたのですよね・・・モーちゃん。
特に前室の雰囲気が・・・

エルボーちゃんとも是非とも並べて張らせていただきたいです(^^
いや、サンさんの持ってるテントなら並べたいテントいっぱいあり過ぎて決められないなぁw

でも確かに最近はサンさんちパビリオンばっかですなw
いやいや~でもホント分かりますよ!
パビリオンの使い勝手が良すぎますから!
私もよ~~っく分かります!
もう一個欲しいくらいで・・・海外のサイトをまた探してたりするんですが・・・
不毛な物欲沼ですw
Posted by laglag at 2008年07月19日 01:39
大きなオイカワですねぇ←ココニチュウモクスルカ! 笑)

1泊したいところですね。でもよく我慢できましたネ(^-^)

次回のキャンプはMSR萌え~CAMPになってそうですね。
絵になるだろうなぁ、そしてlagさんのカメラセンスが輝くでしょう(^-^)

昔は『MOSSなんて、どこがええねん!』って思っていましたが、MSRは、かっこいいなぁ。←コレハ、ツケサンとlagサンノ、エイキョウダワ\(^o^)/
Posted by tama! at 2008年07月19日 04:20
一泊って,マットもシュラフも無かったんじゃあないの?
(意地悪な,突っ込みです)

パラウイングと色が合ってるんでしょうねえ。
サイズ的にも,良さそうな雰囲気だと思う。
でも,MSRのラインアップは,全然分かってないんだけどね。
いい加減なコメントでした。
ッホッホッホ~
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年07月19日 05:21
くは~~(><)y 
これ、魅かれますね。。。
そうだよなあ、テントは海外ものもありえるよなあ^^)y

丸くっていい感じですね。
僕はむしろ、一番目の写真で、フランスあたりの一風景を見たような気がしました。

そうそう、全室での煮炊きって、テントとかタープとか熱で溶けたりしないんでしょうか。はじめて全室つきのテント見てからずっと思っているんだけど
全く問題ないのかな。。。

私もリビシェル買って、これからそこでの煮炊きが多くなると思うんですけど
換気は気をつけるとして、炭とかを使っても別段、熱的に問題ないのかなってのが
ちと気になってるんですよね~

業者に聞いても「やるな」って言われるだけだし。。。(^^;)
Posted by みみすけ at 2008年07月19日 05:23
トンネルテント モーちゃん
lagさんの愛しく思う姿が伝わってきますよ(^^)
不思議なポール構造ですねぇ
天井の丸いメッシュが萌えです(笑)
タープとの組み合わせが ワクワクします 
早く出撃して!(笑)
Posted by PINGU at 2008年07月19日 05:57
全く知らないテントで初めて見ました!
フレームがおもしろい形に組むんですね。
その他の各所も見慣れない形で新鮮です。
かっこいいなあ。。

インナーの底の部分が唐突に色が変わっていて…
それは僕が購入したへなちょこコメ国製にも共通してるんですが…
画像見た感じ僕のとは違って、粗くはないですよね?

KUKSAもいいなあと思ったのですが…
ググってみたらビックリ!!
フィンランド製だといいお値段しますね。
Posted by w.water at 2008年07月19日 06:05
おおっ!! 
兄貴カッコいいっすね!!
僕はMSR良く分からないけど、この色にも萌え~っです^^

ホントこのまま一泊したくなるよね・・・
Posted by tomo0104 at 2008年07月19日 06:34
おはようございます〜♪

か、か、かっけ〜!!
やっぱりそっちにしといたほうがよかったな〜(笑)

ホントにカタログの情報少なすぎですよね〜(笑)

今回の記事がモールームのカタログになりますね。

それじゃ四国オフキャンに行ってきま〜す。
Posted by ニコ at 2008年07月19日 07:02
昔のあだ名がもーちゃんのGENでーすv

しかしfury2を海外に返品するって所がすごいっすわぁ 郵便局から送れるの??
おいらだったら、あきらめて そのままにしそーだわw

もーちゃんのトンネル形かっこいいよv  ククサもv

で一番気になるのが・・・ この川どこにあんの? 教えてー♪
最近 川萌え中・・・w
Posted by GENGEN at 2008年07月19日 10:11
萌え萌えモ~ちゃん♪ かわいいなぁ~^^
明るくて、こだわりのカラーで、なおかつファミキャンでも、
息子くんとのデュオでも、いろいろ使えてよさそうですね!!

キレイなワイルドな川のそばで、ひっそりキャンプ
ぜひ、行ってきてくださいね~(*^。^*)
Posted by marurin at 2008年07月19日 13:11
はじめまして?


実は、夜な夜なほぼ毎日欠かさず、、、拝見しています。
昨秋の東海オフも飛び込みで参加しようと思ったくらいです・・・(←マジで、、、)

住んでる地域も近い(雰囲気からすると同じ県?西の都です・・・)ようで、
いつかは是非お目に・・・と思っています。

たまにlagさんの道具にはまっていく姿が、自分にも重なって見えてくる時があります。
「コールマン → 国産 → アメリカ/ヨーロッパもの」と、
自分も、他の玄人キャンパーさんお決まりの王道パターンまっしくらな感じです。

まさに自分も今、スノーピークストアばりサイトから脱すべく、
禁断の地、「アメリカ/ヨーロッパもの」へとシフトしようと、
個人輸入をたくらんでいます。

とは言え不安も多く、なかなか実行に踏み込めない状況です。
英語で「在庫はあるか?」「日本宛の発送は可能か?」などと確認することもしばしば・・・。

ちなみにlagさんが利用されたショップはどちらですか?
よろしければ、lagさんの個人輸入ノウハウを、ちょいとお聞かせいただけませんか?


今GOLOTEのSHANGRI-LA8や、マウンテンハードウェアの巨大シェルターなんかを画策しています。

MSRもそうですが、アメリカでの販売価格を知ってしまうと、正規代理店経由ではなかなか・・・と思えてしまいますよね。
Posted by silhouette at 2008年07月19日 21:50
お~これがニューテントですか!!
この前のfury2もかっこよかったけど、これもいいですね(*^^*)

パビリオンとこのテントの組み合わせを早く見たいですね~。
って一番思ってるのはlagさんかな(笑)
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年07月19日 22:18
>tamaさん

いい感じのオイカワでしょ~~??
透明度が高くって綺麗な模様がキラキラしてましたのでつい(^^
でもさすがに動きが早くってその姿をカメラに収めるのに一苦労・・・
なんとかまともに写せた一枚がコレでした。

メインラウンジャーにどっかと腰かけ、ボーっとしてたら帰りたくなくなりますやねw
目の前に素晴らしいフィールドが広がってるんですから!
このまま川のせせらぎを聞きながら一泊・・・
う~~ん、そんな思いを胸に仕舞いいやいや帰宅。
次も絶対ココに来るんだ~~!って誓いました(^^

tamaさんのMSR観を覆す事が出来てよかった♪
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:35
>掘さん

そーなのよね~~!
これ以外の道具な~~んにも持ってなかったのよね~~w
次の日が仕事じゃなかったら・・・
出直してからまたココに帰ってくるのにぃ~~って強く思いましたです。
なんせ家から近いんですから(^^
また今度リベンジ!です。

パラとは色がまったく同じなんですよ。
今期モデル同士って事でさすがに色は合いますよね。
ラインナップ分からなくても直感で何でも言って下さいよ~~♪
ホホホ~~
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:36
>みみすけさん

ムハハ~テントはそれこそ海外物も含めたら把握しきれないほどの種類がありますもんね。
私も知らないようなテント持ってる人いっぱいいます(^^
知らないテントを見るその度に「これいいな~~」って思う事度々・・・
キリがないッスねw

フランスっすか~!
フランスの片田舎っていい感じなんでしょうね。
朴訥とした感じで優しい風景なんだろうな~~
そんな所でキャンプしてみたいッス(^^

前室での煮炊きは、確かにバーナーの熱とかには気をつけないといけませんね。
その点は皆さん全力で気を使ってると思いますw
実際ランタンの熱やバーナー類の予想外の炎上でテントを溶かした(燃やした)って人はいますねぇ。
特にこういったテントのちょっとした(小さい)前室は気を付けないといけませんね(^^;
なんせ狭いっすから。。。
でもリビシェルのような大き目のスクリーンタープなら随分気は楽だと思いますよん。
私もパビリオンやウェザーマスタースクリーンタープ内で調理はします。
ちなみにスクリーン内でバーナーも使いますし、ユニセラでヤキヤキもします(^^
ただみみすけさんもお気付きのとおり、換気は最大限に気にする必要アリですね。
ひとつのドアは開け放すくらいの大胆さが必要だと思います。
ちなみにベンチレーターは過信しない方がいいです。
(ベンチレーターだけでは十分な換気が出来ない物だと思った方がいいですね~)
確かに業者さんやメーカーさんに聞いたら絶対推奨はしないと思われますので十分お気を付けて下さいね~(^^
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:36
>PINGUさん

モーちゃん可愛いよ可愛いよ、って言いながら撮影してたりしてw
でも・・・やっぱり手にした喜びっていうのは二割・・・いや五割増ですわ(^^;
すいません変質的(偏執的)な自己愛でw
萌え萌えw

ポールの構造は確かに独創的ですねぇ。
組み立てながら「へぇ~! へぇ~!?」って言いながら建ててました。
この辺もテントloveな者としては嬉しいところであります。

今月末には出動できそうなのでパラとモーちゃんのデュエット、、、私も楽しみです!
萌え萌えw
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:36
>waterさん

おお、初めて見ましたかぁ~
初めて見るテントも刺激があってなかなかいいもんじゃないですか??
私は色んな人の所で知らないテント(他アイテム類諸々)を見る度に色んな刺激を受けてますよ~
そしてそれが萌え萌えな物であった場合・・・悶絶ですなw

このテントの場合やっぱり見所は画期的なインナーですかね?
変わったフレームワークを駆使してるので私も・・・萌えました(^^
組み立てながらワクワクしちゃうんですよね~
だから初張りは大好き!
(そのうち色々と面倒になってきますがw)

ククサは確かにお値段が結構しちゃうのもありますよね。
でも私のはそうでもなかったりしますよん♪
木のぬくもりがイイ感じで・・・長く使えそうです!
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:36
>tomoさん

ニシシ、この色なかなか上品だよねぇ(^^
ベージュだからまぁ無難な色とも言えるんだけどね。
でもその分長く楽しめそうかな~なんて思ってるんだけど♪

そう言えばグリコっちがMSRのタープ、アウトフィッターウィングかビスタウィングが欲しい
って言ってたなぁ・・・
最近あまり出てこないけど買っちゃったりしたのかしら。
もし買ったらどんなもんか見せてもらいたいんだよね~
近くに人柱がいてくれるといいもんだよねw

うん・・・一泊したかったなぁ~~オヨヨ
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:37
>ニコさん

ども、こんばんは~(^^
やっと記事アップできました~~
レポといえる程のもんじゃないッスけど、、、自分が楽しかったからま、いっかってw
実際にこれ使って早くキャンプしたいな~って思います。
今月末くらいかなぁ・・・予定が取れればココでキャンプしてきますねぇ♪

変態テントはなかなか使ってる人がいなくって大変ですw
できれば近くに変態さんがいてくれるといいのですが・・・
そういう人が近くに居たら居たで大変かもw
刺激されまくりで(^^;

四国キャンプ、楽しんで来て下さいね!
レポ楽しみにしてま~す。
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:37
>もーちゃん・・・いやGENちゃんw

そうそう、furyね・・・送りつけてあげました(^^;
郵便局からEMSってやつで送りましたよん♪
送料7000円くらいだったかな・・・
最初私が「着払いでお願いします!」って職員さんに言ったら
「国際郵便は着払いできません・・・」って断られちゃったw
今思うとfuryでも萌えるからいいかな、って思うんだけどねぇ。

うは、GENさん川萌えなの??
分かる分かる(^^
いいよね、川。
この川は私の地元の小さい川で、その名も「男川」!!
男川と書いて「おとがわ」と読みます。
萌え~~♪
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:37
>marurinさん

モーちゃん、、、その響きがいいよねぇ。
女性にも受け入れられやすい呼び名なんではないでしょうか?
形も丸っこくてとげとげしい感じが無くて萌えるし~♪
って勝手に私一人で言ってますけど、ウチの嫁さんは特に興味なさそうな感じでしたよw
やはりmarurinさんくらいおとこまえじゃないとこの良さは分からないかな~
こうなったら徐々に嫁さんにもテント萌えのツボを教えこんでいかないと・・・

今月末に息子の保育園のスケジュール次第では初父子キャンの予定でっす。
パラとモーのデュエットも楽しみだし早く行きたい(^^;
キレワイ(綺麗&ワイルド)な川で息子と水遊びじゃ~~!
行ってきま~~す!!(←まだまだw)
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:39
>silhouetteさん

はじめまして!
いつも見て下さってましたか・・・なんとも光栄な事です。
そして・・・よくコメント下さいました~
ありがとうございます~~!
しかも同じ県に在住って事で親近感もバリバリ沸いちゃいます(^^

なんとなんと東海オフも飛び込み参加なさろうとしてたくらいですか・・・
これからは何か縁がありましたら是非是非よろしくお願いしますね!

おお~silhouetteさんも海外通販をなさろうとしてますか~~!
いや~ホントそうですね、代理店を通しての値段はちょっともう買えないです・・・
送料と関税、消費税を払ってでも海外で買う価値はありますからね。
是非是非成功させたいものですね。
私でよければお力になりたいと思います~~(^^
ただ・・・行き当たりバッタリでやったので割とアバウトですので・・・よろしくお願いしますw
わたしが今回利用したお店は「MooseJaw」ってお店です。
もしくは有名どころだとR.E.Iとかも比較的海外通販では名が知れてますね。

>>マウンテンハードウェアの巨大シェルター

おお~!?これはスゴイ!!
是非とも購入してもらって一緒にオフ会したいものですね~~!!

と言う事で何でもご遠慮なくおっしゃって下さいね~~♪
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:39
>mizu-kenさん

そうなんですよ~~
これがニューテントでした(^^
何かと紆余曲折ありましたがなんとか初張りを済ませるまでに至りました・・・
おお~~感激~~w
furyも萌えますけどモーちゃんもなかなかの萌え具合っす♪

パビリオンも大好きだし・・・
これからは色々と悩ましいですよ~
でも一緒に張っちゃうのが一番手っ取り早いですね(^^

うう、早くキャンプしたい~~!
Posted by laglag at 2008年07月19日 23:40
おはようございます~^^

やはり、赤白のインナーがとっても素敵ですね(^^)
MSRのテント、気にはなっているのですが・・・
何名様まで就寝可能ですかね~^^?

木のマグがとても、気になりましたよ~
こちらは、どのような商品なんですか~^^?
Posted by sawahirosawahiro at 2008年07月20日 06:23
>sawahiroさん

こんばんは~(^^

MSRのインナーは総じて萌え傾向にありますねw
ただ最近のモデルはちょっと前とは違うコンセプトも取り入れてるような印象を受けます。
MSRも色々とチャレンジしてるのでしょうか?

>>何名様まで就寝可能ですかね~^^?

私の買ったモーちゃんは三名様用となっております~~
ちょっと小さめですね(^^;
MSRのテントってファミリーユースを想定してないので大体1~2名用ってのが
多いですね。
最大使用人数のストームキングは五人用ですが、値段もキングです・・・
15万ですよ・・・シンジラレナイw

木のマグはククサっていって、フィンランドが発祥の癒し系アイテムです~
白樺のコブをくりぬいて作られていて、フィンランドでは人から送られ、一生物として大事に使うみたいです。
最近アウトドアユースでも使う人が出てきてるみたいで、注目されてるみたいですよ~(^^
気になったらググってみて下さい♪
sawaさんもお一ついかが??
Posted by laglag at 2008年07月20日 23:17
兄貴おはようございます^^
ソロから帰ってまいりました

MSR フライもかな~りいいカラーっすけど

やっぱインナーの赤がメッチャカッコいいっすね~^^

なっかうなっちゃいました 流石 兄貴!!って

これみた後 海外サイト閲覧してたら うぉ!?メッチャ安い!!
ってポチりそうなサイトがあって こりゃ買うしかない~って思ったら
イギリスのサイトでした・・・・たしか送料メッチャ高いんでしたよね・・・?
でやめました・・・・

が さっき・・・REIで・・・ポチしちゃいました^^v
そんなにお得感はないんですけど物は試しってことで・・・
Posted by simojisimoji at 2008年07月21日 10:42
>simojiさん

わ~~お!
とうとう海外通販・・・逝っちゃいましたかぁ!
おめでと~~~\(^o^)/
届くまでにちょっと時間がかかるかもだけど、それもまたワクワク感を煽られて
いいもんだからねぇw
何ポチったのか楽しみ楽しみ♪
REIさんなら海外通販系サイトでは実績も十分で安心だね(^^
ドンと構えてて問題ナッシングですよ~

そうそう、イギリスのサイトは私も一回間違えました(^^;
「やしぃ~~!」と思ったら通貨の単位がユーロだったので後から納得しましたが。。。
そりゃ安く感じるハズだわw
おっしゃるとおり送料も高いしね~


MSRのインナーは・・・イイよね~~♪
着ても脱いでもイイなんて、なんかいい女みたい(^^;
あっ、ダメダメこんな事言ってるとw
Posted by laglag at 2008年07月22日 00:01
いや~、格好いいです。
パラウイングとの相性も抜群ですね♪♪

海外通販!!
僕も一度だけ車関係でやって事があります。
なんとも言えない、ワクワク感と物が届いた時の
達成感は、いいですね。
「できる男」を感じる一瞬!?

僕もアウトフィッターの相方を早く見つけなければ(笑)
Posted by hwgytn33hwgytn33 at 2008年07月22日 09:25
>hwgytn33さん

うは、どうもありがとうございます(^^;
パラとはさすがに色味は合いそうですよね~
2008モデルとしてカラーのコンセプトは統一されてますもんね。
色々迷いましたがこれにしてよかったと思っております(^^

ハイさん海外通販された事あるですか~!
おお、すごいッス・・・
ホントにあの達成感は何物にも代えがたいものがありますね!
無事に物が届いた時のあの感動と言ったら・・・!
おもわずガッツポーズでしたw
でもそれならハイさんもキャンプ道具の海外通販できますね~
またチャレンジでも・・・?

アウトフィッターの相方さんは・・・エルボールームとかどうです??
な~んて(^^
Posted by laglag at 2008年07月22日 23:05
おお~これがあの時の交換テントなんですね~
いいじゃん!

ククサとナルゲンもやっぱりいいね~
あっ、そうそう我が家では、勝手にlagカップって名前付けちゃいました
ひるがのでも活躍しましたよ~
改めて、ありがとうございました。
Posted by take-papa at 2008年07月23日 09:47
エルボールーム!!
そうですこれが欲しいんです!
そんなに物欲を刺激させないで(笑)

ただ、4~5人のキャンプも多くなるので、
テントに関してはキャパが悩みどころです。

ストームキングも魅力的ですが、値段と2008年の場合
フライのオレンジ?カラーが・・・・懸案事項です。

僕の脳内は、テント購入にあたり

1、エルボールームGET、大人数のキャンプは、とりあえず計画しない
2、2007年ストームキング、海外通販チャレンジ
3、その他、候補(「GOLITE シャングリラ NEST」 「SPランブリ」etc)

です。でも、「MO君もいいなぁ~」なんて・・・


海外通販、お勧めのサイトあったら、ひっそり教えてください。(願)
            
Posted by hwgytn33hwgytn33 at 2008年07月23日 11:14
>take-papaさん

でしょでしょ~
色味もこんな感じ(ベージュっぽい感じ)のがトゲトゲしくなくって良かったのですよ。
形もなんとなくfuryに似てるしね(^^
大きさも結構使いやすそうで満足です。
(なんせカタログ見ただけで買ったからどんな感じか心配だったw)

ニシシ♪
lagカップ、、、ネーミングのハマり方が妙にマッチしてるんですけどw
マグカップみたいな響きでいいなぁ~~
絶妙なネーミングセンスのtake-papaさんに脱帽です。
私も長い事使っていきたいな~って思います(^^

あ、そうそう一人用の蚊帳テントみたいなヤツ・・・(オーソリティーのオリジナル商品)
あれを見たくて今日行ってきたら売り切れでした(^^;
Posted by laglag at 2008年07月23日 23:06
再度、こんばんは~

アルパイン、ポップアップメッシュシャルター ¥1980円

売り切れでしたか~残念
たしか、コットの下に隠すように置いてあったんですが・・・

キャンプシーズンまっただ中ですから、これから商品補充されるのでは・・・
コットの上で星を見ながらの寝るには最高ですよ!
Posted by take-papa at 2008年07月23日 23:26
>hwgytn33さん

うはっ!
エルボールーム狙ってましたか~
なんと奇遇な事でしょう(^^
あれもかっこいいッスよね~ウンウン
いやいやあんまり物欲を刺激しすぎちゃいけませんでしたw

確かにMSRはファミリーユースを視野に入れて商品開発をしてないので
4人用とか5人用っていうのが無いんですよね。
唯一ストキンが例外ですがバカ高過ぎですよね(^^;
大体海外のサイトを見てみると999ドルくらいで定価売りでしょうか。
たま~にsaleで899ドルとか見ますけど・・・なかなかお高い・・・
2007モデルはたまに見かけますね。
これだ、というモデルを見つけたら是非海外通販もチャレンジしてみて下さい。
私でよければ力になりますよん。
あ、でもたかが一回だけ海外通販やってみただけなんで大した事ありませんよw

私が今回お買い物したのはmoosejawってサイトなんですけど、
最初の本人確認だけ面倒ですが、後は面倒見のいいスタッフさんで非常に
好印象なお店でした。
送料も常識的だし逐一メールしてくれるので安心感もあります。
ほかにはREIとかアウトドア系では有名ですね。
最近だとbackcountrygear.comとか見てましたね~
他にも色々あると思いますのでこれだ、と思うショップがあって分からない事あったら
また聞いてみて下さい。
お力になれるかもです(^^;
あ、あくまでももしかしたら・・・って事でよろしくおねがいしますね(^^;
Posted by laglag at 2008年07月23日 23:27
>take-papaさん

うはは、ふたたび(^^
そ~なんですかぁ~!?
コットの下か~~
隠すように置いてあったとなると見逃してたかも・・・
また見てきますわ(^^
あんがとです、take-papaさん♪


ちなみに今日はとりたてて魅力の無い商品だけゲットしてきましたよん。
追加ソリステ2本と張り綱(タープ用)のみです(^^;
Posted by laglag at 2008年07月23日 23:31
ども。はじめまして。
Roadmanさんのツイッタの呟き経由で辿りつきました。
モールーム良いですよね~。?実はワタシもつい先日モーユーザーになりまして、かわいい形で実に気にいっとります。
しかしlagさんの写真どれもかっちょええっす。どんな風にしたらこんなかっこよく写真取れるんです?よかったらコツやら環境やら教えてくださいませ~。
Posted by 64 at 2009年08月12日 00:13
>64さん

どもども、はじめまして!
ようこそおいで下さいました。
おお、Roadmanさん経由で!
ありがとうございま~す。
ふむふむ、ツイッタですねぇ・・・なるほど・・・
って私、あまりツイッタっていうのに詳しくないのですが最近よく耳にしますね。
面白そうでもありますしちょっと調べてみますね~

64さんもモーユーザーになられましたか!
いいですよね~形もかわいいし、使い勝手もいいですし。
3pなんて表記ですが、ウチは家族四人でも結構いい感じに使えてます。
(大人二人、子供二人です)
子供がもうちょっと大きくなったらキツイかな~と思うのですが、まぁそんな時は
今度こそストキンでも買ってやろうかと思ってますw

写真・・・あざっす!
でもですね~機材もキヤノンの入門用デジイチ、キスXですし、
レンズもコレ一本でおでかけオッケーのタムの18-250mmですし、
特筆すべき点はあまりないのですよ(^^;
設定はホワイトバランスと露出には少し気を使ってますが
それ以外はあまりいじる事もないような・・・?
世の中には上手い写真を撮る人がたくさん居て、そんな方の写真を見る度に
ヘコんでますよ~
私の写真なんてお遊びレベルだな・・・って。
ボディもレンズもそれこそ沼で、ハマりだしたらきりがないw
そんな事を言いつつも、5DmarkⅡとLレンズ三本程は欲しいと思ってるんですけど・・・

でもでも64さんにそんな風に言ってもらえて大変嬉しいっす!
今もカメラは安い機材なりに勉強しつつ精進しておりますので何か気になる事がありましたら
オーナーメールでもいただければ設定や使用機材などお教えできるかと思います~
おヒマでしたらまた見に来てやって下さいませ。

これからもよろしくお願いしますね~
Posted by laglag at 2009年08月12日 22:41
モールームに4人ですか!なかなかのガッツですね~。
ワタシも同じく密かにストキン狙ってましたよー。しかし値段が尋常じゃない...来年のMSRのラインナップで4~6人用くらいのドームテントが出てくれればいいんですけどね。

おぉ、なんたる偶然でしょうか!ワタシもキスXですよ。(もっともカメラは標準レンズですが。)
しかし同じカメラでこんなカッコイイ写真撮れるのか...くそー。
Posted by 64 at 2009年08月13日 23:13
>64さん

四人ですw
以前はコルマソのウェザーマスターを家族四人で使っておりましたが
あれはオートキャンプなら素晴らしいテントですね~
インナーはコットンで結露知らずだし、天井は高いし広々で快適そのものでした。
でもなんか・・・私にとってはデカ過ぎましたねw
私的にですが、大人二人子供二人ならモーちゃんくらいがベストだと感じております。
広さの感じ方は人それぞれなのであくまで私見ですが(^^

おお、64さんもキスXでしたか!
リーズナブルでいいカメラですよね~
しかしカメラも沼がパカっと口を開けていて恐ろしいもんですw
キャンプ道具(主にテント)ですら財力がおっつかないのにカメラまでお金が
回らんです~w

お互い何かとがんばりまっしょい!
Posted by laglag at 2009年08月13日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MSR MO ROOM 3P 海外通販顛末記・・・
    コメント(50)