ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月09日

uco & 雪丘工房

uco & 雪丘工房


皆さんご存知のキャンドルランタン・・・

ucoちゃんです。

今更感もありますかw?

でも・・・

ドゾ


uco & 雪丘工房

キャンプにおける 『灯り』 の重要性といえば・・・

今更私が殊更に語るまでもありませんが、実用性においても趣味性においても非常に重要なキャンプアイテムの一つといえますね。



多様なキャンプ用ランタンの中でも最も優しい系統の灯り・・・

それがニャーやucoに代表されるキャンドルランタン系の灯りでしょう。

ろうそくや綿で出来た芯を燃やしているので燃焼音がしません。



プッシャー式のランタンの「ゴーーー」っていう音もまた、キャンプ気分を盛り上げてくれる大好きなアイテムですが、

こういう静かな灯りも・・・また良しですね。

ユラユラゆらめく灯りとコーヒーとタバコ・・・

これまた気分が盛り上がるではありませんか!

気分に応じて使い分けたいものです。




uco & 雪丘工房

私は、雪丘工房製のオイルカートリッジを使用しております。

真鍮製の輝きと、適度にズシっとくる重量感がたまらない萌えな逸品であります。

これ(雪丘さん)もサンさんとこで初めて見たのがきっかけだったんですよね~

いつかはここのランタンを手にしたい・・・






uco & 雪丘工房

真鍮製とプラスチック製のインサートの違いです。

プラスチックの方は灯油を使っていたせいか煤が盛大に出ますね。

おかげ様でアチコチ真っ黒になりましたよ、ええw


今はガルバンゾで買ったオイルランプ専用品を使ってますので煤はそんなに気になりません。

コレ系のランタンには専用品の使用をオススメ致します。







キャンドルランタン<アルミ> アルミポリッシュ
キャンドルランタン<アルミ> アルミポリッシュ

3,780円 3,150円
特価: 2,678円
割引: 29%OFF
   ガルバンゾさんは今なら全色大特価セール中。お買い得です。※追記です←今ブラスだけ売り切れ中です!ですので表示してるバナーは取り急ぎアルミの物です。アルミ製のはブラスの物よりお安いのですヨ~




UCO(ユーコ) キャンドルランタン<ブラス>
UCO(ユーコ) キャンドルランタン<ブラス>

ナチュはまぁ、、、こんなもんかなw









真鍮製のオイルランタンが素晴らしい・・・雪丘工房さんのサイト

全て手作りのため手元に届くのに時間がかかります。

お値段は、結構しますが手にした時の喜びはたまらんものがありますよ。


同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
GENTOS EX-537NX
Black Diamond  Apollo
GENTOS EX-777XP
coleman peak1
ポチった物が・・・キターー!!
パイルドライバーケース
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 GENTOS EX-537NX (2009-02-19 00:00)
 Black Diamond Apollo (2008-11-13 00:00)
 GENTOS EX-777XP (2008-06-25 00:00)
 coleman peak1 (2007-12-15 21:44)
 ポチった物が・・・キターー!! (2007-10-08 20:41)
 パイルドライバーケース (2007-09-08 22:55)

この記事へのコメント
キャンドルランタンは癒しを与えてくれますよね~(*^_^*)
mizu-kenもこの明かりは大好きです♪

ですよね~、いつかは雪丘さんのランタンを手にしてみたいですよね(^_^)v

lagさん、仕事は一息つきましたか??
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年02月09日 00:07
しまった~ 歯磨きしてたらで遅れました(笑)

これ 知ってから 中々 逝ってないんですよねぇ

オイラはノーザンライト を 準備済みながら・・・まだオイルカートリッジを未発注・・・

兄貴の記事を期に・・・ポチっちゃおっかなぁ^^


相変らず・・・うづぐすぃ・・・お写真で^^
Posted by simoji at 2009年02月09日 00:14
雪丘さんのカートリッジいいですねぇ~

もう1年くらい・・・イイと思いつつ未だに入手できずにいます
ひとつづつ手作りですもんねぇ~

lagさんの写真で目の保養をさせていただいたので、もう半年は
我慢できそうですよん(笑)
Posted by dacyandacyan at 2009年02月09日 00:46
綺麗に写真撮れてますね。素晴らしい。
炎ってなかなか綺麗に撮れないです(^^;

雪丘さんのは、いいのはわかるのですが、
しばらくはUCOで我慢ですね。

でも、音のしない明かりは、いいですよね~。
癒されます。
Posted by camo at 2009年02月09日 01:06
おおっ!先程サンさんのブログで雪丘さんの記事読んでいたトコでした^^
ホント雪丘さんのランタンは雰囲気がいいですよね~^^
ダブオイルランタンが気になって仕方ないtomoです^^
いつか手に入れたい逸品です。
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年02月09日 01:10
うぅ・・・ポチりたくて指が震えてしまいますがなっ!

真鍮の輝き、たまらんですね~^^

そしてこのカートリッジがまた男心をくすぐる。
カートリッジだけ持ってても満足しそうっすね。

ソロでこの灯りだけでメシ食ってみたいです^^
Posted by Booパパ at 2009年02月09日 06:48
おはです〜

おお〜雪丘〜!!

僕もノーザンと一緒に使っております・・・いや、最近は使ってないので次回必ず使いますww

僕はZIPPOのオイルを使ってますよ〜。リルトさんに教えてもらったのですがバッチグーです(^O^)

simojiさんとdacyanさんまだ我慢してたんですか〜!!
そろそろ買ってもいいっしょ〜(^O^)/
Posted by ニコ at 2009年02月09日 06:50
真鍮って魅力的ですよね~
手のひらサイズの灯りにホッとする時間・・・
う~ん・・・考えだけでもいいですね~♪

週末に、60年前のコールマンの真鍮の輝き撮りながら
lagさんみたいに撮れたらなぁ~~って
話してたところなんですよ(^_-)-☆
くしゃみした?(笑)
Posted by marurin at 2009年02月09日 07:09
おはようございます~^^

雪丘工房、初めて知りました。

なかなかマニアックな感じがします。(笑)

ランタンをひとつ検討しております。

悩んでいるときがこれまた楽しい~^^
Posted by さわ at 2009年02月09日 09:23
へ~っ、初めて見ました。
おもしろいですね。コレ。

消火はどうするんですか?
吹き消すの?
それともカートリッジ抜いてフタかぶすとか…?

リフレクター付けるとかなり渋いですね~
むしろソッチに萌えました。
Posted by w.waterw.water at 2009年02月09日 11:47
どうも,暗いのは苦手なんですよね。
写真で拝見してると,本ぐらい読めそうにも見えるけど,実際どのぐらい明るいんだろう。
ニャーでも,本読もうと思うと無理があるよね。

1つの明かりで,グラスが見えれば,空想を楽しむには十分ってことかな?
あ~ ガラにもないことを言ってしまった。


ちなみにナチュのリンクは,ブラスになってるから高いんじゃあないかな?
UCOでも,ブラスはアルミに比べると,割高ですよ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年02月09日 12:58
うちにはスノピのキャンドルグラスしかありませんが、
ろうそくなどの炎の揺らぎは心が落ち着きますね。
ジーッと見てると軽くトランス状態に(^^;

ブラスの物は使用していなくても存在感がありますね。
まだまだこういうものを楽しめる域には達していませんが、渋いオヤジになりたいものです。
Posted by 大木煩悩 at 2009年02月09日 17:12
私も明るさ気になりますね~
見た画像では、かなり範囲が狭いし、暗そうですが。。
ま、所有欲と、ユラユラまったり感が楽しめそうで私は
好きですよ
買うならセットで雪丘工房ですよねやっぱり
UCOより実用的?なニャーいこうと思っていますが、
写真を見るとやっぱりこちらもいいですね^^;
なによりブラスがいいですよね~

あー今日も悶絶しました(笑)
Posted by tap at 2009年02月09日 20:06
揺れるほのぼのした明かりがいいですね。
僕はキャンドルで我慢します。

風がない日、子供が寝静まったあとのキャンドルも
なかなかいいですよ(^^)

lagさんの記事を読ませていただき、
久しぶりに明かりの揺れるキャンプがしたくなりました。
Posted by tama! at 2009年02月09日 20:54
>mizu-kenさん

キャンドルランタンは正に癒しの灯り(^^
実用的な明るさなら加圧式のものに負けますが、
1/fのゆらぎはこれまたベクトルが違いますものね~
私も大好きです!
しかし道具も趣味の世界に踏み込むとキリがなくなって困りますねw
ニャーもucoも雪丘さんも二個目三個目が欲しくなっちゃって(^^;
mizu-kenさんもいつかは是非!

仕事はですね~
最近ヒマヒマですよw
不況の煽りを喰ってダメダメです(^^;
と、不況のせいにしてみたりするw
mizu-kenさん、あざっす!がんばりまっす!
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:04
>simojiさん

うひゃ~いつも記事アップの事、気にしてくれてあざ~~す!
歯は大事ですからね(^^
いつでも私はsimojiさんの事をお待ちしておりますのでね♪

simojiさんはノーザンライトでしたか。
今はucoに比べて手に入りにくくなりましたね~
特にブラスなんて滅多に見ないッス。
どこもデッドストックの物しかなくなっちゃったかな~
かく言う私もどこかでノーザン見かけたら多分逝っちゃうかな(^^;

雪丘さんはね~ホントにね~すんばらしい物なんですけれどね~
後回しになりがち・・・
ここで思い切って飛び降りちゃいますか~w
お待ちしておりますよ~~(^^
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:04
>だ~さん

そうそうだーさんは上のsimojiさんと同じくシブい選択のノーザンでしたな!
ノーザンライトも最近はなかなか見かけなくなりました。
(探せばまだあるのかな??)
血眼になって探してる訳ではないんですけど、
どこかでイイ出会いがあったら逝っちゃうだろうな~
そしたらもう一個雪丘さんのカートリッジ逝かないとw

雪丘さんは、、、私が今更語るまでも無いと思いますが
やっぱりいいですね~
パソコンの横に置いてあって眺めてニヤニヤしてますw
でも・・・二万円超のあのランタンが欲しいところ(^^;
だ~さんも半年と言わずすぐにでも逝っちゃって~w
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:05
>camoさん

写真、綺麗っすか??
あざ~す(^^
炎って確かになかなか難しいですよね・・・
どうやったら見栄えがするかな~って悩みながら撮ってますよ。

雪丘さんはね~、ホント、いいんですけどね~
なかなか飛び降りられなくて参ります(^^;
かく言う私もやっとオイルカートリッジを手にしただけ・・・
雪丘さんにはまだ本命とも言えるアイテムが鎮座してますから!
目下のところそれを手にするべく悶絶中でございます~

そしてまた1/fのゆらぎで・・・
癒されるのです~(^^
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:05
>tomoさん

おおっ!?
サンさんとこで見てましたか!
これまた奇遇ですな~
サンさんとこは過去記事にも危険なものがいっぱいですものねw
私もよく参考にさせていただいておるのですよ(^^

そいてタブオイルランタンですか!
これまたマニアックな物を~(褒め言葉ですよw)
tomoさんもなかなかの変態さんですナ~このこの~w
いや~私もタブオイルランタン欲しい~!
あの可愛らしいルックスの萌え萌えな今日この頃です(^^
お互い頑張って働いていつか手に入れようではないですか!
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:05
>Booパパさん

ウフフ、ポチってしまいそうですか??
我慢は体に毒ですヨ~
お互い頑張って働いて、変態道をまい進しようではないですか!
私も雪丘さんとこの逸品は全部逝っちゃいたいですからw
でもホント次から次へと新しい物欲が溢れてきてどうにもなりませんw

真鍮っていいですね~
これが使い込む事によってドンドン鈍い輝きになってくるのですよ・・・
それは一朝一夕では到達できない境地ですからね~
長く使ってやりたいものです(^^
(今は手垢でくすんでしまってますw)

最近はソロならこれ系の灯りで癒されてます。
ランタンって色々な魅力があって楽しいですね(^^
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:05
>ニコさん

ひゃ~ニコさんもノーザンですか~!
しかも雪丘さんとセットで・・・
ニコさんもなかなかも変態さんですな~w
いや~こういう物っていつも使わなくていいとおもいますヨ~
ランタンってホワイトガソリン、灯油、電池、カセットガス・・・
色々な魅力がありますもんね~
その時の気分に応じて使い分けるのも変態さんの証w
ではニコさんも次回のキャンプにはノーザンを是非♪

ZIPPOのオイルもいいですか~
私もパーママッチの為にZIPPOオイルのデカイの持っておりますので
試してみます!

simojiさんもだ~さんも早く逝っちゃって欲しいですね(^^
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:06
>marurinさん

真鍮ってね~ホント魅力的ですよね。
マテリアルとしては古くからある物だし、それがまたいい味になってるのでしょうね。
ULでハイテクなギアが注目されている昨今、こんなアイテムもこれまたいいのではないでしょうか(^^
使い込んで鈍色に輝くランタン・・・たまらんですねw

>>週末に、60年前のコールマンの真鍮の輝き撮りながら

あら、これはなんか聞き捨てならないフレーズですね!
なんか素晴らしいお宝の予感(^^
60年前って事は、、、まさかバースデーランタンって事はないですよね(^^;
(冗談ですヨ~w)
お披露目お待ちしてますよ!

そんなくしゃみならいつでも大歓迎ですヨ♪
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:06
>さわさん

どもども、こんにちは~(^^

雪丘さん、、、初めてでしたか!
どうですか??マニアックな感じでしょうw
でもですね~これがまたボディブローのようにジワジワくるんです。
ランタンって色々な種類があるじゃないですか。
色んな選択肢の中から今は外れてても、ひょんな時にフっと
雪丘さんの事が頭に浮かぶ・・・
そしたらもう雪丘さんの虜になってますよ~w
な~んて言ったりしてみましたが、さわさんもいつか気になった時は是非(^^

ランタン検討中ですか~
何逝かれるんだろうな~
発表楽しみにしておりますよ!
(まさかペトロとか・・・??)
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:06
>waterさん

おお~初めてでしたか!
ちょっと贅沢なお値段かもですが、灯りを嗜好品と捉えられたら
もう雪丘さんの虜ですヨ!
いつか思い出したりしましたら是非(^^
なかなか面白い逸品ですよん。

消火はですね~ucoの場合、上の隙間から吹き消します。
ビックリするくらい原始的ですよねw
芯調整の機能すらついていないのでニャーと比べてもビックリするくらい
シンプルな構造なんです。
(厳密に言うと雪丘さんのオイルカートリッジには、芯調整の機能がついておりますよん)

リフレクターは萌えますよね!
いい所に目を付けて下さいましてあざ~す(^^
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:06
>掘さん

そうなんですよ~
やっぱりコレ系の灯りは若干暗さを感じてしまいますよね~
本を読もうとなると、目が疲れちゃいますよねw
実用的な灯りならEX-777とかペトロが一番!
私もテント内で本や雑誌を読む時はアポロとかEX-777を使っておりますですよ(^^
焚き火のお供にキャンドルランタンでしっとりと・・・
ってのがムーディーでよろしいのではないでしょうか(^^
まさにグラスさえ見えれば必要十分・・・っていい表現!
あとは自然の世界へゆっくりドップリとダイブしていくだけ・・・
いや~掘さんはこういうの似合うと思いますよ!
ガラにもないのはそういうキャラクター設定だから~(^^

ガルバンゾのはですね~ブラスだけ売り切れだったんですよ~
なので仕方なくアルミのバナーを貼ったんですけど、
ブラスも売り切れじゃなかったら結構な割引率でお買い得でした(^^
でも確かにちょっと不案内な感じでしたね。
ちょっと書き足しておきま~す。
ご指摘あざっす!!
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:07
>大木煩悩さん

スノピのキャンドルグラス・・・
めっちゃいいではないですか!
100万人のキャンドルナイトっていい企画ですよね。
スローな時間を演出する事って、気恥かしくてなかなか出来なかったりするんですけど、
こういうきっかけを作ってもらえるとすんなりその世界に入れたりします。

1/fのゆらぎはね~ホントに不思議なもんですよね。
理屈ではない不思議な感覚ですよね(^^

ブラスも、マテリアルとしては新しい物ではないですものね。
それがいいんでしょうね~
煩悩さんの言うとおり、私も真鍮のような渋いオヤジになりたいものです。
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:07
>tapさん

明るさ気になりますか??
ucoは、ハッキリ言って暗いですよ(^^;
そのまんま見たまんまの感じですよ~
でもですね~おっしゃるとおりなんですが
雰囲気を楽しむものと思って使っておりますです。
tapさんならめっちゃ気に入るハズですよ~(^^
特に雪丘さんのは所有欲がハンパねぇです。
職人技とブラスの輝きを見てるだけでゴハン三杯いけちゃいますよ!
tapさんも是非是非!

ニャーもあのレトロな雰囲気がたまりませんよね。
今どきあーいうランプって実用的な意味ではやはり使われませんものね。
tapさんも一緒にいっぱい悶絶しようではありませんかw
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:07
>tamaさん

おお、tamaさんもキャンドルで(^^
いや~キャンドルもいいのですよ!
質自体はろうそくもオイルカートリッジも同じものです。
ゆらゆら揺らめく優しい灯り・・・
癒されますよね(^^

確かにファミキャンやなんかで実用的な灯りを求めるならば
もっと明るい物も必要ですもんね。
それはそれでこれまた萌える物もいっぱいあるのですよね~
最近だとアポロにはやられましたよ。
あのルックスは萌えました~w

あ~私も灯りの揺れるキャンプして~ッス(^^
Posted by laglag at 2009年02月09日 23:08
おーっ、雪丘さんのカートリッジ行かれたのですね^^ ボクも虜になって、はや……。気が付けば完全制覇w
というより、ある意味、自分でアイテム数増やしちゃったのですがw
オリジナルももちろん、テレスコ給油チューブ内蔵のオイルタンクとか、タブとか、いやぁ、キケン>< ボクはもう買えない><
Posted by サン at 2009年02月10日 00:13
おぉ!雪丘登場!!
ワタクシもサンさんとこで知って、すぐさま購入しましたw
ここんとこLEDばかりでいまいち使っておりませんが。。。
コイツらは、「何かするため」以外に灯す照明ですもんね。キャンプ中に『明るさを必要としない時間』を持てないと意味の無い道具。
その『時間』を楽しめるlagさんは、ヤパリ放置民ですタイwww

早くご一緒したいです〜 クゥ
Posted by いのうえいのうえ at 2009年02月10日 00:23
>サンさん

うは~その節は私にイケナイ菌をうつして下さいましてあざ~~すw
おかげ様ですっかり雪丘さんの虜でございます。
本気で完全制覇・・・狙っております!

そうそう、サンさん、こんなの欲しいって雪丘さんに頼んで
ホントに製品化されてしまうのですもの!
それもアイデアといいギミックの出来といい、サンさんと雪丘さんの
凄まじいまでのコラボで感動致しました!

そう言えばサンさん、雪丘さんの工房に行かれた事もあるんですよね~
あの記事も楽しかったな~
下世話な書き方なのですが、お金を払ってランタンを購入する事が
職人さんを応援し、仕事を続けていただく為の最大の結果になるのですよね。
本当に気に入りましたのでまた買いたいと思います(^^
サンさん、本当に良い物のご紹介ありがとうございました!
Posted by laglag at 2009年02月10日 00:40
>いのうえさん

うひゃ~いのうえさん、やっぱり持ってましたね~w
放置民の皆様にはとてもよく似合うギア&会社(工房)だと思ってました。
そしてましてや私なんぞを放置民と呼んで下さいますか・・・
うおおお~~感激ですぞ~~!
敬愛してやまない変態集団、放置民・・・
既に心は放置民の一員です!
あざ~~す!

>>「何かするため」以外

おお、マジにいい表現ですねぇ。
ホントにその通りです。
何かするとなればこの灯りでは確かに使いにくいですもんね~
明るさを必要としない時間・・・
これこそキャンプの真骨頂なのかもです。
う~む、、、いのうえさんてばイイ表現をしますね~
納得&感動のフレーズでございました。

あ、そうそう私も何かする時はアポロとかEX-777とか使いますよ~w
Posted by laglag at 2009年02月10日 00:53
キャンプでの灯の有難さは・・
キャンパーならば誰でも感じているところですよね・・

どちらかというと・・最小限の明るさを求める私としては
このような静かなアカリがあれば・・より一層ソロキャンプを
堪能できるのでは・・と今思っております。
ご紹介されたお品・・なるほど・・・うなづくばかりですが・・
そのようなお品をひっそりともって、ソロキャンプ・・・
なんて夢のあるお話なんでしょうか・・

欲しい・・・     (笑)
Posted by ザッキー at 2009年02月10日 22:01
>ザッキーさん

キャンパーにとっては灯りは、、、
まさに最重要アイテムと言っても過言ではないですものね。
これがなければ作業も出来ないし、至福の時を過ごす事も出来ない・・・
う~ん、だからこそ人によって個性が出る部分でもあるのですよね~(^^
ザッキーさんはしっとり派ですね。
うんうん、私もソロだったら今は小さい灯りでしっとりと過ごすのが至福の時です。
ファミキャンだとそういう訳にもいかないのですけど、、、
ソロならではですよね(^^

この雪丘さんとこのアイテム、、、
ホント素晴らしいお品ばかりですよ。
すっかりファンになっちゃいました。
ザッキーさんも気になりましたら是非♪
損はさせませんよ(^^
Posted by laglag at 2009年02月10日 23:14
なにを隠そう雪丘工房さんは目標でもあります(´ー` )
あんなレベルになりたい!
仕上げの美しさがレベルの違いを感じます
( ´Α`) ホエ~~~♪
Posted by PINGU at 2009年02月13日 22:04
>PINGUさん

おお、PINGUさんと雪丘さん・・・
なんて似合うのでしょう・・・
PINGUさんの工作レベルであれば、雪丘さんが目標と言われるのがめっちゃ
納得なんですよね~

PINGUさん、かっこいい。
雪丘さん、かっこいい。

いずれPINGU工房、オープンしましたら一番に顧客にならせていただきます!
その際はぜひブログにて告知を~(^^
そんな日も実は遠くないのでは・・・?

いや~仕上げの美しさ・・・
ほんと、素晴らしいですよね。
指紋をつけて汚すのが躊躇われるほどです。
でも、、、ガンガン使って味を出してやらねばですね(^^
Posted by laglag at 2009年02月13日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
uco & 雪丘工房
    コメント(36)