2007年10月24日
つぐ高原 グリーンパーク
標高900mの所にあるつぐ高原。
この季節は非常に寒い事が予想されます。
最低で0℃~4℃。最高でも10℃~14℃とオフィシャルHPに書いてあります。
事前に色々と寒さ対策として準備していましたが、ポチった物が直前まで届かず
既存のアイテムで寒さに対抗しなければいけませんでした。
まぁ何とかなるでしょう。→なるのか?


↑
今回はなんと客は私達家族一組のみ!
どこ使ってもいいよ、とのありがたいお言葉をいただきましたので山側サイトの一番上、
しかも2サイトを贅沢に使わせていただく事にしました。

↑
ここが一番眺めがいいです。
下に他のサイトが見回せます。

↑
天気もよろしいですし、サクっと設営しちゃいましょう!

↑
サクっと完了w
今回はテントとスクリーンタープを並べて贅沢に設営。
おなじみウェザーマスターシリーズのテントとスクリーンタープです。
ウェザーマスターブリーズドームテント
ウェザーマスタースクリーンタープ

↑
連結はなしで余裕を持って贅沢に。

↑
ただ今の気温、15℃
天気がイイので暖かいです。

↑
この前作ったOD缶灰皿デビューです。
夕食前にのんびりして一服です。

↑
紅葉はまだですね~
この時間贅沢!


↑
ブヒャヒャ、めっちゃはしゃいでる。゚(゚^Д^゚)゚。
遊びまくると夜早く寝るのでイイですな。

↑
おなじみiglooアイスキューブ。
変な形ですが可愛いヤツです。
青いボディがお気に入り。

↑
我が家の最終兵器、デロンギのオイルヒーター。
持ってきちゃった(´∀`*)ウフフ
空気が乾燥すると息子の喘息が悪化するので、家では必需品。
キャンプでも常備したいですが重くて嵩張る・・・しかし就寝時のテントの中では最強のような気がする・・・
8人乗りのミニバンだからできる芸当。

↑
さぁ、ボチボチ晩御飯の準備ですな。
今回初投入のユニセラ。
以前セールでお安く買えたので即ゲットし、機を窺っておりました。
あ~~なんてピカピカなんでしょう。

↑
やきやき準備!
焼き鳥、ししとう、エリンギ、豚串、ソーセージ・・・・・炭火で焼けばなんでもうまいッス。

↑
備長炭、、、
ん、イイ感じ、、、

↑
陽も落ちてきましたので宴の始まりです。
ちょっと早いけどフュアハンドにも点灯してみちゃいました。

↑
ご飯と味噌汁も作りました。
味噌汁は油揚げだけの簡単なものです。

↑
うひゃーーー思い出すけどめっちゃ美味かったんです!

↑
イカなんぞも登場し、一気にヒートアップ。
いやぁ、、、ユニセラいいっすね~~~
焼いてて楽しい!
炭の効力が余す事無く発揮されて、熱のロスがありません。
炭の熾き方も非常に秀逸で、食材に対する火の通り方に無駄がありません!
端っこに食材を置いてもちゃんと火が通ります。
お気に入りになりました~~~ヽ(*´∀`)ノ ワーイ

↑
最後は、アルミホイルをかぶせて・・・・・
さてお片づけです。
しかしユニセラいいなぁ・・・
スクリーンの中でヤキヤキしてたらぽっかぽかです(*´∀`*)アッタカーイ
冬はスクリーンの中で鍋かやきやき。これでしょう。
やきやきは煙は出ますがまぁ、、、こんなもんでしょうな。
適度に換気だけはしてやりましたが楽しかった~~またやりたいな。
今回は夕食編まででとりあえず一旦区切りです。
次回へ続きま~す(´∀`*)ノシ

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+【ユニフレーム推奨 岩手切炭】
こりゃええっす!炭の熱が効率よく食材に行き渡り、美味しく焼けます。

イグルー アイスキューブ
四角いボディーの可愛いヤツ。青いとことかお気に入り。保冷力は・・・まぁ普通っす。
この季節は非常に寒い事が予想されます。
最低で0℃~4℃。最高でも10℃~14℃とオフィシャルHPに書いてあります。
事前に色々と寒さ対策として準備していましたが、ポチった物が直前まで届かず
既存のアイテムで寒さに対抗しなければいけませんでした。
まぁ何とかなるでしょう。→なるのか?
↑
今回はなんと客は私達家族一組のみ!
どこ使ってもいいよ、とのありがたいお言葉をいただきましたので山側サイトの一番上、
しかも2サイトを贅沢に使わせていただく事にしました。
↑
ここが一番眺めがいいです。
下に他のサイトが見回せます。
↑
天気もよろしいですし、サクっと設営しちゃいましょう!
↑
サクっと完了w
今回はテントとスクリーンタープを並べて贅沢に設営。
おなじみウェザーマスターシリーズのテントとスクリーンタープです。
ウェザーマスターブリーズドームテント
ウェザーマスタースクリーンタープ
↑
連結はなしで余裕を持って贅沢に。
↑
ただ今の気温、15℃
天気がイイので暖かいです。
↑
この前作ったOD缶灰皿デビューです。
夕食前にのんびりして一服です。
↑
紅葉はまだですね~
この時間贅沢!
↑
ブヒャヒャ、めっちゃはしゃいでる。゚(゚^Д^゚)゚。
遊びまくると夜早く寝るのでイイですな。
↑
おなじみiglooアイスキューブ。
変な形ですが可愛いヤツです。
青いボディがお気に入り。
↑
我が家の最終兵器、デロンギのオイルヒーター。
持ってきちゃった(´∀`*)ウフフ
空気が乾燥すると息子の喘息が悪化するので、家では必需品。
キャンプでも常備したいですが重くて嵩張る・・・しかし就寝時のテントの中では最強のような気がする・・・
8人乗りのミニバンだからできる芸当。

↑
さぁ、ボチボチ晩御飯の準備ですな。
今回初投入のユニセラ。
以前セールでお安く買えたので即ゲットし、機を窺っておりました。
あ~~なんてピカピカなんでしょう。
↑
やきやき準備!
焼き鳥、ししとう、エリンギ、豚串、ソーセージ・・・・・炭火で焼けばなんでもうまいッス。
↑
備長炭、、、
ん、イイ感じ、、、
↑
陽も落ちてきましたので宴の始まりです。
ちょっと早いけどフュアハンドにも点灯してみちゃいました。
↑
ご飯と味噌汁も作りました。
味噌汁は油揚げだけの簡単なものです。
↑
うひゃーーー思い出すけどめっちゃ美味かったんです!
↑
イカなんぞも登場し、一気にヒートアップ。
いやぁ、、、ユニセラいいっすね~~~
焼いてて楽しい!
炭の効力が余す事無く発揮されて、熱のロスがありません。
炭の熾き方も非常に秀逸で、食材に対する火の通り方に無駄がありません!
端っこに食材を置いてもちゃんと火が通ります。
お気に入りになりました~~~ヽ(*´∀`)ノ ワーイ
↑
最後は、アルミホイルをかぶせて・・・・・
さてお片づけです。
しかしユニセラいいなぁ・・・
スクリーンの中でヤキヤキしてたらぽっかぽかです(*´∀`*)アッタカーイ
冬はスクリーンの中で鍋かやきやき。これでしょう。
やきやきは煙は出ますがまぁ、、、こんなもんでしょうな。
適度に換気だけはしてやりましたが楽しかった~~またやりたいな。
今回は夕食編まででとりあえず一旦区切りです。
次回へ続きま~す(´∀`*)ノシ

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+【ユニフレーム推奨 岩手切炭】
こりゃええっす!炭の熱が効率よく食材に行き渡り、美味しく焼けます。

イグルー アイスキューブ
四角いボディーの可愛いヤツ。青いとことかお気に入り。保冷力は・・・まぁ普通っす。
Posted by lag at 23:04│Comments(20)
│キャンプ
この記事へのコメント
2サイト使用して~!lagさんもぜいたく~(^^)
そうそう、灰皿のTOP、白ありましたよー!!
lag兄、作って~!!
イカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(ジュル;)
そうそう、灰皿のTOP、白ありましたよー!!
lag兄、作って~!!
イカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(ジュル;)
Posted by 愚裏虎 at 2007年10月24日 23:46
>グリコっち~
贅沢に使わせていただきました!
はては隣のサイトまで子供の遊び場として使用させていただきました。
都合4サイト分を我が家のみで占有・・・
だって平日休みの特権なんですもの~~
灰皿の白あったのーーー!?
おかしいな~~同じ愛知なのに・・・
作るよつくるよ~~~フフフお楽しみに!
イカ、、、これがクセになる奴で、結構腹は満足気味だったんだけど
嫁さんと二人で食べちゃいました(^^;
醤油味のイカは美味い!
贅沢に使わせていただきました!
はては隣のサイトまで子供の遊び場として使用させていただきました。
都合4サイト分を我が家のみで占有・・・
だって平日休みの特権なんですもの~~
灰皿の白あったのーーー!?
おかしいな~~同じ愛知なのに・・・
作るよつくるよ~~~フフフお楽しみに!
イカ、、、これがクセになる奴で、結構腹は満足気味だったんだけど
嫁さんと二人で食べちゃいました(^^;
醤油味のイカは美味い!
Posted by lag at 2007年10月25日 00:03
お~、ピカピカのユニセラいいですね~
我家のユニセラはもう・・・(笑)
我家のユニセラはもう・・・(笑)
Posted by mb190spl at 2007年10月25日 00:09
>mb190splさん
おお!mb190splさんではないですか!
mbさんとこで拝見してユニセラにアルミホイルをかぶせたんですよ~~
よい事を聞きました(^^
ありがとうございます!
ピカピカなのは最初の写真だけでしたね(^^;
すでに結構な汚れが・・・
でもそれも勲章です!
ガッツリ使い込んでドロドロにしていきたいと思います。
おお!mb190splさんではないですか!
mbさんとこで拝見してユニセラにアルミホイルをかぶせたんですよ~~
よい事を聞きました(^^
ありがとうございます!
ピカピカなのは最初の写真だけでしたね(^^;
すでに結構な汚れが・・・
でもそれも勲章です!
ガッツリ使い込んでドロドロにしていきたいと思います。
Posted by lag at 2007年10月25日 00:29
ユニセラいいなぁ・・・^^
デロンギ持っていったのね@@ やりますのぉ~^^b
私も考えてたんですが どこに乗せていこうかと・・・(ただでさえ荷物の多い我が家)
息子さん喘息ですか・・・うちもです^^;
これからの時期ツライですね・・・(結局今週いっぱい学校休ませることに・・・)
デロンギ持っていったのね@@ やりますのぉ~^^b
私も考えてたんですが どこに乗せていこうかと・・・(ただでさえ荷物の多い我が家)
息子さん喘息ですか・・・うちもです^^;
これからの時期ツライですね・・・(結局今週いっぱい学校休ませることに・・・)
Posted by mun-chan mama at 2007年10月25日 02:10
>mun-chan mamaさん
ユニセラ、よかったです~
卓上ヤキヤキ、いいッスね!!
皆さんがイイと言われる訳が分かりました。
でも慣れないと組み立て、分解が多少難解なような気が・・・(^^;
デロンギ、確かに車載は難しい道具ですよね!
大きいし、重たい、、、
でも余裕があるならオススメできます(^^
夜のテントはホッカホカでした~~
mun-chanも喘息ですかぁ・・・
ほんとツライですね。
今週いっぱいお休みですか!?
むーー・・・大変だぁ・・・
お大事にして下さいね~~
ユニセラ、よかったです~
卓上ヤキヤキ、いいッスね!!
皆さんがイイと言われる訳が分かりました。
でも慣れないと組み立て、分解が多少難解なような気が・・・(^^;
デロンギ、確かに車載は難しい道具ですよね!
大きいし、重たい、、、
でも余裕があるならオススメできます(^^
夜のテントはホッカホカでした~~
mun-chanも喘息ですかぁ・・・
ほんとツライですね。
今週いっぱいお休みですか!?
むーー・・・大変だぁ・・・
お大事にして下さいね~~
Posted by lag at 2007年10月25日 08:57
この時期のキャンプ場って悠々使えて最高っす^^v
ユニセラピカピカっす^^
オイルヒーターいいかも~^^
ユニセラピカピカっす^^
オイルヒーターいいかも~^^
Posted by simoji at 2007年10月25日 10:15
備長炭がいい感じ・・・ 長さもピッタリですね^^
やきやき旨そうっす^^ 豪華な食卓だ・・・。
やきやき旨そうっす^^ 豪華な食卓だ・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年10月25日 12:17
この気温でどうやって乗り切ってるのかと思ったら...
オイルヒーター投入ですか?!
うちのユニセラ、断熱材までデロデロです(;´Д`)
オイルヒーター投入ですか?!
うちのユニセラ、断熱材までデロデロです(;´Д`)
Posted by 大木煩悩 at 2007年10月25日 18:17
>simojiさん
まさにこの時期、この平日さまさまです!
平日休みは皆さんと休みが会わなくて、オフ会に参加しにくいのが
難点ですが、こういう時のみ利点です。
都合4サイト分私達だけで使ってました(^^
ユニセラは卸したてなのでピカピカで~す。
でも既に黒いですが・・・
この油汚れとはずーっと付き合ってかなきゃいけないんですね~~
オイルヒーターは電源付きで、車載に余裕があり、尚且つ重さに目を瞑れば・・・
という超限定的なアイテムですが、それらをクリアできればイイ感じだと
思います(^^
睡眠時にテント内で使いましたが、ポッカポカでした!
子供達も幸せそうな顔をして寝てました(^^
まさにこの時期、この平日さまさまです!
平日休みは皆さんと休みが会わなくて、オフ会に参加しにくいのが
難点ですが、こういう時のみ利点です。
都合4サイト分私達だけで使ってました(^^
ユニセラは卸したてなのでピカピカで~す。
でも既に黒いですが・・・
この油汚れとはずーっと付き合ってかなきゃいけないんですね~~
オイルヒーターは電源付きで、車載に余裕があり、尚且つ重さに目を瞑れば・・・
という超限定的なアイテムですが、それらをクリアできればイイ感じだと
思います(^^
睡眠時にテント内で使いましたが、ポッカポカでした!
子供達も幸せそうな顔をして寝てました(^^
Posted by lag at 2007年10月25日 18:54
>tomo0104さん
ユニセラで備長炭の組み合わせ、今回が初でしたが
ものすごいピッタリでびっくりでした(^^;
網の上の食材に丁度良く火がまわり、いい感じでした~
でも岩手切炭も使ってみたいですよ(^^
夏の暑い時期のBBQと違って座りながらゆっくりヤキヤキ・・・
これはイイですね!
じっくり味わえて贅沢なひと時でしたよ~~
これは病みつきになりそう。。。
豪華そうに見えますが、さほどではありませぬ(^^;
ユニセラで備長炭の組み合わせ、今回が初でしたが
ものすごいピッタリでびっくりでした(^^;
網の上の食材に丁度良く火がまわり、いい感じでした~
でも岩手切炭も使ってみたいですよ(^^
夏の暑い時期のBBQと違って座りながらゆっくりヤキヤキ・・・
これはイイですね!
じっくり味わえて贅沢なひと時でしたよ~~
これは病みつきになりそう。。。
豪華そうに見えますが、さほどではありませぬ(^^;
Posted by lag at 2007年10月25日 19:00
>大木煩悩さん
この寒さを乗り切るために色々準備して、尚且つポチったりしたんですけど
結局どれも間に合いませんでしたぁ・・・(ToT)
でも・・・オイルヒーター、限定的ではありますが思いのほか良かったです。
特に子供たちには優しい暖かさを供給できたんじゃないかと・・・
テント内は狭いんでポッカポカ!
なんせ喘息持ちなんで無理はさせられません(^^;
ユニセラ、一回使っただけですけどすでに結構黒いですよ~~!
一回でコレですからたくさん使い込んだらドロドロになるんでしょうね・・・
洗わないほうがいいと聞いたんでメンテナンスどうしようか思案中です。
この寒さを乗り切るために色々準備して、尚且つポチったりしたんですけど
結局どれも間に合いませんでしたぁ・・・(ToT)
でも・・・オイルヒーター、限定的ではありますが思いのほか良かったです。
特に子供たちには優しい暖かさを供給できたんじゃないかと・・・
テント内は狭いんでポッカポカ!
なんせ喘息持ちなんで無理はさせられません(^^;
ユニセラ、一回使っただけですけどすでに結構黒いですよ~~!
一回でコレですからたくさん使い込んだらドロドロになるんでしょうね・・・
洗わないほうがいいと聞いたんでメンテナンスどうしようか思案中です。
Posted by lag at 2007年10月25日 19:06
オイルヒーターかぁ・・・ナイスアイデアです!
空気も燃料もいらないし、結構よいかも(^^)
家にもあったなぁ・・重かった気がした!
1500Wとかだから、キャンプ場で使えるのかな?
空気も燃料もいらないし、結構よいかも(^^)
家にもあったなぁ・・重かった気がした!
1500Wとかだから、キャンプ場で使えるのかな?
Posted by タカッキー at 2007年10月25日 19:58
>タカッキーさん
オイルヒーターよかったですよ!
まさに電源サイトさまさまです(^^
テント内はホットカーペットでほかほかなんですけど顔が冷たい、、、
みたいな事がよくあるので室内を万遍なく暖めたいのですよね。
子供の事を考えると重い物でも運んじゃいます。
まさに空気を汚さないのでテント内にうってつけ!
一酸化中毒の恐れを軽減できます。
あとは電気の容量ですよね。
つぐ高原は全然大丈夫でしたけど制限あるとこは注意が必要ですね(^^
何せホットカーペットとオイルヒーターという電気喰いをダブルで使用という
甘あまキャンプでした!
オイルヒーターよかったですよ!
まさに電源サイトさまさまです(^^
テント内はホットカーペットでほかほかなんですけど顔が冷たい、、、
みたいな事がよくあるので室内を万遍なく暖めたいのですよね。
子供の事を考えると重い物でも運んじゃいます。
まさに空気を汚さないのでテント内にうってつけ!
一酸化中毒の恐れを軽減できます。
あとは電気の容量ですよね。
つぐ高原は全然大丈夫でしたけど制限あるとこは注意が必要ですね(^^
何せホットカーペットとオイルヒーターという電気喰いをダブルで使用という
甘あまキャンプでした!
Posted by lag at 2007年10月25日 20:46
こんばんわ~!
つぐ高原山側を独り占めですか♪
平日キャンプならではの贅沢ですね。
しましまもオフオフシーズンねらいにしよっかな~。
混み込みは避けたいです。
テーブルはやっぱりユニですか!?
卓上に置けるユニセラはかわいくて便利そう~
やっぱりユニは良いですね♪
オイルヒーターとは考えましたね~♪
しかしあれだけ重たいものを。。。
lagさん お子様のために。。。さすがです。
つぐ高原山側を独り占めですか♪
平日キャンプならではの贅沢ですね。
しましまもオフオフシーズンねらいにしよっかな~。
混み込みは避けたいです。
テーブルはやっぱりユニですか!?
卓上に置けるユニセラはかわいくて便利そう~
やっぱりユニは良いですね♪
オイルヒーターとは考えましたね~♪
しかしあれだけ重たいものを。。。
lagさん お子様のために。。。さすがです。
Posted by しましまパパ at 2007年10月25日 23:41
>しまパパさん~
つぐ高原、オススメです!
管理人さんや受付の奥さん、スタッフの方も感じのイイ人でしたので
lag的にポイント高し!です(^^
だ~れもいなくてホント贅沢でしたぁ!
ここは繁盛期は凄まじく混雑してるらしいです。
ムム・・・どこも混雑期は似たようなもんか。。。
テーブルはユニっすよ(^^
ユニユニコンビです。
オイルヒーターは思いのほか感触ヨシ!でした。
ただ家から運び出す時重たくて悶絶しましたけどw
でもその労力に見合う働きはしてくれます!
あんまりやる人はいないでしょうけどオススメで~~す。
余裕があったらまた次も持っていきたいです(^^
つぐ高原、オススメです!
管理人さんや受付の奥さん、スタッフの方も感じのイイ人でしたので
lag的にポイント高し!です(^^
だ~れもいなくてホント贅沢でしたぁ!
ここは繁盛期は凄まじく混雑してるらしいです。
ムム・・・どこも混雑期は似たようなもんか。。。
テーブルはユニっすよ(^^
ユニユニコンビです。
オイルヒーターは思いのほか感触ヨシ!でした。
ただ家から運び出す時重たくて悶絶しましたけどw
でもその労力に見合う働きはしてくれます!
あんまりやる人はいないでしょうけどオススメで~~す。
余裕があったらまた次も持っていきたいです(^^
Posted by lag at 2007年10月26日 00:01
平日の「つぐ」いいですね。
ユニセラデビューおめでとうございま~す。
よく見ると、カトラリーとご飯の器もユニってますね~。
デロンギ・・・おみそれいたしました。
そういう使い方もあったのねーー。
ユニセラデビューおめでとうございま~す。
よく見ると、カトラリーとご飯の器もユニってますね~。
デロンギ・・・おみそれいたしました。
そういう使い方もあったのねーー。
Posted by take-papa at 2007年10月26日 01:12
>take-papaさん
平日のつぐ、よかったですね~~
でも土日に開催されるオフ会やなんかには行けないんですよ~( TДT)
土日は休めないんですよね・・・
う~~~ん・・・良し悪しかなぁ。。。
ユニセラデビューしちゃいました!
いや~テーブルヤキヤキ、いいですね。
スクリーンの中でヤキヤキするとポカポカで暖かいし一石二鳥です。
ユニセラ、、、お値段高めですけど買う価値アリアリですね。
>>よく見ると、カトラリーとご飯の器もユニってますね~。
よくお気付きで!
そーなんです!
ユニオタなんでユニ製品多しです。
実はその下のテーブルもユニですよん(^^
デロンギ、、、よかったですよ。
重くて嵩張るし、電源付きサイト限定ですけど持っていく価値アリです!
就寝時のテントの中はポカポカで幸せでした~~
平日のつぐ、よかったですね~~
でも土日に開催されるオフ会やなんかには行けないんですよ~( TДT)
土日は休めないんですよね・・・
う~~~ん・・・良し悪しかなぁ。。。
ユニセラデビューしちゃいました!
いや~テーブルヤキヤキ、いいですね。
スクリーンの中でヤキヤキするとポカポカで暖かいし一石二鳥です。
ユニセラ、、、お値段高めですけど買う価値アリアリですね。
>>よく見ると、カトラリーとご飯の器もユニってますね~。
よくお気付きで!
そーなんです!
ユニオタなんでユニ製品多しです。
実はその下のテーブルもユニですよん(^^
デロンギ、、、よかったですよ。
重くて嵩張るし、電源付きサイト限定ですけど持っていく価値アリです!
就寝時のテントの中はポカポカで幸せでした~~
Posted by lag at 2007年10月26日 01:39
ユニセラデビューおめでとうございます。
いいなぁ~キレイなユニセラ。
ウチは網は掃除たいへんなので、ワイヤー網使ってますが本体は
ある意味...年季入ってます (ToT
何気にチェアもユニカラーでリビング内が青ベースでいい感じですね。
1点、気になってるんですが....
テーブル上の青い浣腸(表現悪くてすいません)みたいのって何ですか?
いいなぁ~キレイなユニセラ。
ウチは網は掃除たいへんなので、ワイヤー網使ってますが本体は
ある意味...年季入ってます (ToT
何気にチェアもユニカラーでリビング内が青ベースでいい感じですね。
1点、気になってるんですが....
テーブル上の青い浣腸(表現悪くてすいません)みたいのって何ですか?
Posted by dacyan at 2007年10月26日 02:20
>dacyanさん
ユニセラいいっすね~
一気にお気に入りになっちゃいました(^^
キレイな状態も最初だけ!
ですので記念に一枚撮っておきました~
ワイヤー網、よさそうですね。
気になってたんですよね。
その他にも周辺アイテムが豊富に揃ってますので
ちょこちょこ買ってみようかな、と思ってます。
>>リビング内が青ベースでいい感じですね。
ありがとうございます!
青いチェアはコールマンなんですけど、これもめっちゃお気に入りなんです!
>>1点、気になってるんですが....
テーブル上の青い浣腸(表現悪くてすいません)みたいのって何ですか?
うはっ!コレは子供のオモチャです~~
スイマセン・・・紛らわしい物を(^^;
この中に赤い玉が入っていて、その玉が消える、という遊び道具です。
ユニセラいいっすね~
一気にお気に入りになっちゃいました(^^
キレイな状態も最初だけ!
ですので記念に一枚撮っておきました~
ワイヤー網、よさそうですね。
気になってたんですよね。
その他にも周辺アイテムが豊富に揃ってますので
ちょこちょこ買ってみようかな、と思ってます。
>>リビング内が青ベースでいい感じですね。
ありがとうございます!
青いチェアはコールマンなんですけど、これもめっちゃお気に入りなんです!
>>1点、気になってるんですが....
テーブル上の青い浣腸(表現悪くてすいません)みたいのって何ですか?
うはっ!コレは子供のオモチャです~~
スイマセン・・・紛らわしい物を(^^;
この中に赤い玉が入っていて、その玉が消える、という遊び道具です。
Posted by lag at 2007年10月26日 08:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。